見出し画像

4月は暮らしの見直し期間

4月に入ってから我が家は暮らしの見直しがいろいろと必要になっています。
そんな変化を残しておこうと思います。

アレクサの声がけを増やす

我が家は去年の10月にエコーショー8を購入して、毎日色々なアナウンスをしてもらっています。

長男が小学校に入学したことをきっかけに声掛けを増やしました。

6:24 テレビ体操をつけよう
6:50 荷物の確認
7:05 出発の時間
19:40 明日の確認

暮らしに合わせてまた変化していくと思いますが今回増やした項目です。

初めて重たいランドセルを背負って登校をした長男は翌日足が痛いーと言っていました。
目を覚ますためと、体をほぐすために一緒にテレビ体操をしています。

今は私も一緒に出て見送りをしているので、自分は自分の準備で忙しい朝に時間になったらアレクサが教えてくれるのは親としても助かっています。

時間を確認しながら声掛けをしてもなかなか聞いてくれないけど、アレクサの言うことは聞いているんですよね。

エコーショーを暮らしに取り入れてから、半年経ちましたがなくてはならない存在になっています。

洗濯ものの見直し

春休み期間は学童もなく暇だった長男。
お手伝いをするからお金をちょうだいと交渉してきました。

何ができるかな?と考えた時に、以前もやったことのある庭の水やり、風呂掃除、洗濯を入れる、洗濯を畳むなら出来そうだと思って。

5〜10円くらいですがお仕事として頑張ってもらうことに。

そうして子どもにやり方を教えながらやってもらうと改善点がいくつも見つかりました。

洗濯物は夜2階に干している我が家。
ハンガー収納のものと畳むものがあります。

夫が洗濯干しの担当なので、子どもにも分かりやすいようにハンガー収納のものは、まとめて干してもらうようにしました。

タオル類は洗濯機の上の棚に収納していたんですが、子どもには届かない。
収納場所を見直して、子どもの届く位置に収納することにしました。

1人で家事をしている時には気づかない不便な点がわかって、私も家事がやりやすくなりました。

学童が始まってからは、長男も疲れているようでお手伝いは休むーと言っていますが、こうやってお手伝いをしたいと言ってもらったことで、子どもも手伝える家事の見直しができたことは良かったです。

今後見直したいところ

今回のことで他にも見直したいところがあります。

今考えているのは、
⭐︎子ども服もハンガー収納にすること→子どもが届く高さのハンガーラックが必要
⭐︎お風呂のスポンジを固定のものに変更→無印の物を愛用してきたけど、子どもにはスポンジ部分が動いて使いづらそう

新生活でバタバタしているのですぐには難しいと思いますが、少しずつ暮らしの見直しを進めて行きたいと思っています。

少しでも暮らしを楽しく、過ごしやすく。
子どもと一緒に暮らしの見直しをして行きたいと思います。

スタエフ

スタエフではしゃべる日記として日々の暮らしを残しています。
よかったらお耳のお付き合いをよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?