見出し画像

A5マイノートがどんどん書けるようになったわけ

最近A5のマイノートがどんどん書けるようになってきました。

私は普段、野帳をマイノートとしてメインで使ってもいるんですが、その中からもう少し考えを深めたかったものを書き出してみたり、読書ノートにしたり。

そんな時にA5のノートを使っています。

このような使い方をするようになって3冊目のノートになるんですが、最近ハイペースでノートを書くようになっているので、なぜだろう?と思って考えてみました。

以前はノートタイムがしたいなと思って、外で時間を作ろうとしても何を書いたらいい?で終わってしまいがちだった私が書けるようになったのには4つの理由がありました。

①野帳にふせんを貼っておいてマイノートに書きたいことを思いついたらメモするようにした

ふと、時間があったらこれについてもっと考えたい。
そう考えることがあっても、すぐに忘れてあれ?なんだったっけ?となりがちな私。

とりあえず、思いついたらスマホでも野帳でもメモをしておきます。

そして野帳の表紙の裏にふせんを貼って置いて、そこに書いておきます。

時間ができた時に、このことについて書こう♪とすぐに書き始める事ができます。

②シールでデコをするようになった

それまでは文字オンリーのノートだったマイノート。

可愛いシールを買ってみたことで、せっかくだったら使いおう!と貼りまくってみました。

デコのセンスはないので適当に貼るだけですが、それだけでも可愛くて。

可愛いページだと読み返したくなるし、文字だけの時よりも圧がないなあと思いました。

書けるスペースは減りますが、その分余白ができて、見やすくなったり、見返したくなるものなんだなあという発見がありました。

③週1回しっかりノートタイムを作っている

このノートになってから週に1回は図書館に行く日々なので、その時にノートタイムを作っています。

家にいる、つい色々目に入ってあれもやらなきゃと気がそぞろになったり、スマホを見ていたら時間が経っていたり。

図書館に行くと静かで集中することができます。

今までは図書館の静かさが苦手で、図書館は本を借りに行く場所という認識でしたが、ノートを書くのにいい場所でした。

勉強スペースな分、机もしっかりしていて、カフェよりも書きやすいなと思っています。

④無印のノートにしたこと

マイノートはこのノートで3冊目。
1冊目はmizutamaさんのノートにしていて、とても可愛い表紙でしたが、この一冊しかないと思うとなんだか終わるのがもったいなく感じていました。

そこからしばらくA5のノートを使っていなかったんですが、ローソンで無印良品の取り扱いが始まり、A5で方眼のノートを発見。

私は方眼が好きなので買ってみましたが、薄めの方眼なので線を意識しすぎずに書けるところ。
裏抜けしないところ。
そして何より100円というお値段のおかげでガンガン書くことができています。

ローソンに行けばあると思うと、気軽に使うことができるというのも大きな利点です。

手に入れやすく、安い、裏抜けがしない。
さすが無印のノートだなあ。

最後に

こんな感じで最近どんどんマイノートに書くことができるようになってすごく楽しいです。

こんなこと書いてみたいってこともどんどん思い浮かぶようになって、楽しいサイクルに入っているなあと思います。

ノートに書くことで自分の考えが整理できたり、視覚化することで見えてくるものがあったり。

スタエフやノートのネタになったり。

そんな感じでマイノートを楽しんでいます。

マイノートを書いてみたいけど、何書いたらいいの?
どんな風にしたらいいの?

そんな風に思われている方の参考になる点があれば嬉しいです。

スタエフ

スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。

声での配信も良かったら聴いてみてくださいね。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?