見出し画像

「Excelができるようになりたい!!」 ~それ手段ですか?目的ですか?愛、おぼえていますか?~

本記事は 【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 Advent Calendar 2021 12/13の記事になります。
output書いてたら、空いていたので急遽エントリーしました。

はじめに

こんにちはアサノです。
今回はよくある「手段と目的の履き違い話」を社内で身近で起きてる「Excelができるようになりたい!!」という声からなんだかモヤモヤしていた気持ちを文章にして昇華することを目的にしています。
サブタイトルの最後はただ言いたかっただけです。

どうしてモヤモヤしたのか?

話の発端は、社内アンケートの「1番受けたい教育は?」でした。
アンケートの結果、圧倒的第1位が
「Excelができるようになりたい!!」
私は「Excelができるようになって何がしたんだろう?どこまでできるようになりたいんだろう?」と思ったことがモヤモヤの発端となりました。
なぜなら弊社の要員比率は営業部門等(ホワイトカラー)よりも製造部門(ブルーカラー)のほうが高く、PCとにらめっこする社員や時間よりも工場機械とにらめっこする社員や時間のほうが多いはずなので極論Excelなんてできなくてもいい社員が多いはずなのです。
ですが、製造現場にヘルプに行っても「自宅でExcelの勉強がしたい。どうすればいい?」と質問されることも多々あり、ニーズと自身の想いでなんだかモヤモヤした気持ちに。
私自身情シスですし前職Sier時代にはExcel設計書(笑)やレビュー記録表、VBAマクロを使用したWBS、課題管理台帳、チェックリスト、プレゼン用グラフ作成等々使った経験からExcelでできることは大体知っています。
知っているからこそ「現場でExcel?なんで?どこまで?要らないっしょ!」と思うのです。
(私個人としては、製造現場の方々にはExcel等のPCスキルよりも、製造機械や動線等での現場改善を進めて欲しい。システム的には現場はイカした製造指示が飛んで作って出すことに専念してもらいたいと考えています。)

考えてみた。

弊社の教育体制が不足していることやアンケートの聞き方も悪かった点もあると思いますが、少し掘り下げて考えてみました。

なぜ皆「Excel」なのか?
考えられるのは
・Excelが一番身近でよく触るし、なんとかなりそうなツールだから。
・もっと深く知れば、業務効率化につながるはずだから。
・Excelで資料を何か作れば中身はどうであれ、めちゃめちゃ仕事した気持ちになるから。
・イカした関数、マクロなんて使えたらデキる人っぽくで超気持ちがいい!
・現場作業もできてるし、プラスアルファもできるようになったら評価されるはず!
・だから「Excel王に俺はなる!(ドンッ!)」
という流れで本来手段であるはずのExcelが目的化しているのではないかと推測できるのです。
巷の「我が社もDXのためにRPAとかいうAIを導入せよ!」とかいっている経営者もそんな思考かもしれません。

手段と目的について改めて考えてみた

考える順番が違う?

本来ならば、
・「求められること」を背景に「やりたいこと」があるけど「できていないこと」のために「できること」で解決する。
のロジックであるところ、
・「できること」を少し学べば「求められること」が達成できる。
のロジックになっているないかと推測。
確かに「やりたいこと」と「できること」と「できていないこと」の3要素間でGAPなく一致していれば、後者のロジックは直リンクするので間違っていないと思います。しかし、現実は
・「できること」が「やりたいこと」の解決策になっていない、もっといい方法がある。他の「できること」を知らない。
ことの方が多いはず。
なので、アンケートで回答した社員の皆さんはまだExcelでできることも知らないし、Excelの他のやり方も知らないから「Excelができるようになりたい!!」と言うのかなぁ。
と書いてて少し納得。

じゃあ情シスのアサノはどうする?

そもそも情シスは営業や現場がなにをやりたいかは推し量れないので、まずは「やりたいこと」のヒアリングの場を作ります。
現在、全社横断でのシステム定例会の設立を役員に近々提案予定。
また、私自身その手段を豊富に持っているか?持とうと努力しているか?と問われると少し照れちゃうので、まずは手段を増やすために今は営業やマーケティングに使えそうでかつ今興味のあるExcelのPowerQueryとPowerpivotをyoutubeを観ながら学んでいます。
ということで社員の「Excelができるようになりたい!!」からモヤモヤした気持ちを文章で昇華しようと思ったら、結局自分も手段を増やすために興味を持っていろんな勉強しようね。
っていう話になっちゃいました。
チャンチャン。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?