献血の話〜献血の流れ

最近ヘモグロビンが足りなくて献血できてない麻の葉です。
献血に行きたくて血がたぎってるのになぁ。。。

さて、前回に続き献血のお話です。

献血に行ったらどうするのー?
流れがわからないと不安ですよね。
献血ルームの場合のお話します。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ざっくり言うと
献血できるとこに行く
→受付
→献血して良いかチェック
→献血
→休憩
→終了
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

まずは、献血ルームに行きます。
場所で選んでも○、雰囲気で選んでも○、
雰囲気や置いてる本、貰えるとモノが違ったりするので何箇所かまわって好みの献血ルーム探すのもオススメ🙆‍♀️

東京都内には何箇所か献血ルームがあります。
有楽町、池袋、新宿、吉祥寺、秋葉原など←行ったことのあるところだけでもこんな感じ
免許センターだと献血車があります
ネットで検索してみてね😊

だいたい1階で呼び込みしている
入り口がわかりにくい
が定番です。何箇所かは入り口探してウロウロすることありました💦
呼び込みのお兄さんに声かけてみましょう!

たどり着いたらまずは受付
初回なら住所などの登録
身分証明書の提示と指紋登録もしますよ
毎回、本人確認のため指紋確認されます

受付が済んだらロッカーに荷物を預ける
混み具合により呼ばれるまで少し待ちます
時間に余裕がない時は最初に受付で伝えましょう

呼ばれたらシーフテストとWeb問診
シーフテストは腕を90度に挙げて指先は肩につくようにして30秒はかります
痺れがないかなど身体的に問題ないか確認

Web問診はタッチパネル
体重の確認や直近3日で薬を飲んでいるか、歯医者に行ったか、海外に行ったかなどなど
ほとんどがはい、いいえで答える質問
※体重によってできる献血の種類や献血量が変わる
※歯医者に行ったかの質問は、本人も気づいてない傷があった場合、血液に細菌が入る→輸血されるほど弱ってる人はその細菌でさえ耐えられない可能性あり。なので歯医者に行った場合献血できない
※市販の薬だったら割と献血できるケースが多いので、受付で伝えて、お医者さんの問診で相談!

次は血圧を測る
腕を入れてボタンをポチッと押すだけ

この後お医者さんの問診までまた少し待つことが多い
水分とって休憩🍵

呼ばれたらお医者さんの問診📝
Web問診のさらにツッコミたいところとか聞かれる
採血して気分が悪くなったことは?
アレルギーは何の?→花粉?今日薬は?体調は?など
お医者さんによって若干異なるけど大体同じこと聞かれる

次は採血へ💉
少し血をとって、献血して良い血か機械で測定
貧血気味とか初めての人で怖がってる人とかはここで諭されてやっぱりやめときますって人もいる
睡眠不足などで血の濃さが足りないとここで終了!残念!(ここで最近引っかかってるんだよな。。。(ノД`)
※看護師さんによって注射が全然痛くない人いてびっくりすることある。天使や!と思う😇

さて、ここまで調べてもらって、OKが出たら献血ができます💮
献血する人の体も、輸血される人の体もし〜っかり考えられてるんですね!
問診とか献血カードが紙から電子データになったり時代の流れは変わってますが、人の体を考えているところは変わらない。

採血もクリアしたら呼び出しの機械?を渡されて待合室に戻ります
その間にお手洗いと水分補給!

成分献血だと個人差はありますが60分くらいかかる場合もあるので、お手洗いは行っておいた方がよいです🙆‍♀️

あと血液って水分なんです。
献血って200〜400mlほど体内から血液を出すので、早く回復させるためにも献血前から水分はたくさん摂りましょう😊
できれば温かいものの方が体の血の巡りが良くなるので、献血時に血がスムーズに出てくるのでオススメ
冷え性の私は成分献血の後半血が出にくくなって時間がかかることがあるので、事前に温かいものとります♨️

さて、まったりスープなど飲んでると呼び出しの機械で呼ばれます
メロディーが鳴ったら採血室へ行き、機械を看護師さんに渡すと献血の椅子に案内されます
歯医者さんの椅子がイメージに近いかな?
それぞれの椅子にテレビがついてます
噂によると献血ルームによって、タブレットとかDVD見れたら違うのかな?リサーチ不足ごめんなさい💦
献血中に飲む飲み物も選びます
温かいのも用意されてます
靴のまま座って、名前と血液型の確認。
献血中にできる足首の運動とかの紙を読んでる間に献血の準備されます
針は採血の針より太い!うわっ!て少しひいたことある。。。😵💦
針を刺されて献血開始!

冷え性の私は学びました。
ここで魔法の一言『かけるもの貰ってもいいですか?』と伝える。夏でも冬でも!!
そうすると毛布かけて貰えます。そして看護師さんによっては温めた湯たんぽ?みたいなのも。
この一言で私の献血時間が変わるのです。
献血の後半、体が冷えるのか、血の出が悪くなって時間かかるの。
なぜ夏もかって?冷房あるし、サンダルだから足元から冷えるのですよ。。。
献血行く時は靴下にスニーカーにするようにしました。忘れてなければ。

ぬくぬくしながら、飲み物飲んで、テレビ見てると献血が終わります。

手首で測るタイプの血圧計で血圧をもう一度測定
クラクラしませんか?と体調を聞かれて、問題なければゆっくり待合室へ戻ります

今度はお菓子と飲み物をとって、ゆっくり休憩
水分をしっかり摂りましょう
献血した人の特典は終わってから貰えます
アイス、自販機で好きなお菓子やパンを選ぶなど、献血ルームによって違います!
昔はミスドのドーナツやマックのハンバーガーだった時もあった(今はやってない)
大学に来ていた献血車ではビーニーベイビーズというシリーズのぬいぐるみだったりキティさんのボールペンだったりもしたなぁ。懐かしい。

休憩している間に番号を呼ばれて、献血カードを返されます
冬はカレンダー、手帳、ブランケットなどもらえたり、
献血回数が10回・30回・50回記念でガラスのおちょこもらえたり、
携帯メール会員で、ポイントが貯まってるとその時の粗品と交換(のりたま、トイレットペーパー、クリアファイルなど当たりハズレが激しい)したりします

その後もゆっくり休んでから帰宅。
こんな流れです。

思ったより長くなった!のに最後まで読んでいただきありがとうございます😊

今度は献血の種類とかエピソード書きますね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?