見出し画像

1日の終わりに。2024.2.12

日入りの後
西に華奢な三日月
細く光る

三日月の別称の数多
眉月
初月
若月
月の剣
フランス語ではクロワッサン

月満ちては欠け
月と共にしているやうに生くなり

私たちもまた、満ちては欠け
それ繰り返す

月満つれば則ち虧く
(つきみつればすなわちかく)


満月を過ぎた月がしだいに欠けてゆくように、物事は全盛をきわめてのちは、おいおい衰えてゆくこと。栄耀(えいよう)栄華を誇ってばかりはおられぬこと。

戒めとしての言葉であろうと

自然なこととして
真理としてあることを
月が教えてくれている

三日月とは新月を1日目として満月まで成長する過程の3日目の月のことで日没後、西の空に見える月

満月から新月にかけて見られる欠けてゆく三日月型の月は二十六夜月(有明の月)といい、日没後ではなく夜明けに見られる

これらは、鏡映しの関係になっていて、形もそれぞれ逆を向いている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?