マガジンのカバー画像

日本史オンライン講座

16
日本史ライブ講座の録画を編集した動画を使ったオンライン講座
運営しているクリエイター

記事一覧

平治の乱 後白河上皇首謀説

平治の乱 後白河上皇首謀説

平治の乱は12月9日の反信西クーデターと12月25日の源義朝軍の六波羅攻撃という二つの事件から成り立っています。かつて平治の乱の原因は源平の対立とされていましたが、二条天皇親政派と後白河上皇院政派の対立という見方に変わっています。

では、二条派・後白河派のどちらが仕掛けたのか。12月9日、後白河上皇が二条派の信西の打倒に成功。しかし、二条派の巻き返しによって後白河が離脱、12月25日、追い込まれ

もっとみる
前九年の役・後三年の役 戦争の日本史

前九年の役・後三年の役 戦争の日本史

奥州は馬・金・鷹の羽・毛皮等を産出します。京都政権はこうした産物の利権を狙っており、源頼義・源義家が陸奥守として送り込まれました。奥六郡を支配する安倍氏、山北三郡を支配する清原氏と河内源氏は前九年の役・後三年の役を戦い、奥州藤原氏の支配が確立します。

鎌倉幕府が成立すると源頼朝は陸奥の利権をめざして奥州藤原氏を攻撃します。頼朝は頼義の故実にならって征討軍を派遣、奥州藤原氏を滅亡させて東北を鎌倉幕

もっとみる
保元の乱 忠通・頼長・義朝の分析

保元の乱 忠通・頼長・義朝の分析

保元の乱は藤原忠通と藤原頼長という摂関家の内部対立と、近衛天皇崩御にともなう鳥羽王家の後継者争いが絡んで起こりました。重仁親王・守仁親王・八条院のなかから鳥羽法皇は守仁親王を選択します。明暗を分けた崇徳・後白河・忠通・頼長の行動が保元の乱につながりました。

崇徳・後白河・忠通・頼長の行動・性格などを検討し、源為義・義朝・平清盛が上皇方・天皇方に動員される理由、双方の兵力と戦闘経過を学びます。

もっとみる
系図で学ぶ高校日本史(室町・江戸)

系図で学ぶ高校日本史(室町・江戸)

後醍醐天皇の建新政政権は武家の支持を得ることができず吉野に去り、足利将軍家によって北朝が擁立されました。室町時代から江戸時代にかけて武家の権威と天皇の権威は互いに依存しあいながら歴史を刻んでいきます。室町時代から戦国時代・江戸時代の天皇家・将軍家系図を中心にした動画を一覧にしました。

室町幕府は、足利尊氏と足利直義の二頭政治で運営されていた。1349年、足利家は尊氏・義詮と直義・直冬に分裂し、観

もっとみる
大人のための高校日本史対話版

大人のための高校日本史対話版

高校日本史をベースにした市民講座で使用しているパワポを使って動画を作りました。高校の授業より一歩進み、歴史好きの大人が面白いと感じるような仕上げにしています。

怨霊として畏怖される菅原道真と平将門。彼らが生きた10世紀は、土地課税原則が導入されて律令国家は王朝国家に変わった時代でした。承平天慶の乱の鎮圧に活躍した清和源氏と桓武平氏は軍事貴族として成長していきます。

.

「この世をば我が世とぞ

もっとみる
院政と白河上皇 研究者と学ぶ日本史

院政と白河上皇 研究者と学ぶ日本史

堀河天皇が亡くなると、白河上皇は鳥羽天皇を立てて院政を始めます。院政は意図的に準備されたわけではなく、偶然の積み重ねによって始まったのです。白河・鳥羽院政を経て保元の乱へ至る経緯を詳細に検討します。

堀河天皇に譲位したとき、白河上皇は堀河・師通による摂関政治への復帰を思い描いたかも知れません。しかし、師通、堀河の相次ぐ死去によって、予想もしなかった院政が始まります。持統上皇と白河院の統治権力の法

もっとみる
藤原道長と摂関政 研究者と学ぶ日本史

藤原道長と摂関政 研究者と学ぶ日本史

清和天皇の摂政藤原良房、光孝天皇の関白藤原基経から摂関政治が始まり、藤原忠平が摂政から引き続き関白に就任する前例を作り、摂政・関白の職務が確立されていきます。摂関政のもとで天皇・摂関はどのように政治に関わったのかを学びます。

一家三后が実現した夜、藤原道長は即興で「この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」という和歌を詠みました。この歌は道長の御堂関白記ではなく、道長に批判的であ

もっとみる
研究者と学ぶ日本史

研究者と学ぶ日本史

文学部レベル。大学講師が解説、高校教師が司会、歴史マニアが質問します。高校で日本史を教えている先生や、大学で歴史学を学びたいと思っている高校生、暗記中心の受験日本史では物足りない受験生向きの授業です。

授業は90分を超えます。そこで、パワポ一枚分を切り出して15分程度に編集した「ハイレベル日本史」を作っています。そちらもご覧ください。

幼帝清和天皇の摂政藤原良房、一代主光孝天皇の関白藤原基経か

もっとみる
保元の乱・平治の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

保元の乱・平治の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

保元の乱・平治の乱をテーマにした日本史オンライン講座を録画して、Youtube に公開しています。「大人のための高校日本史」は一般的な知識を得たい人向け、「研究者に学ぶ日本史」は文学部レベルの知識を得たい人向けに作っています。

高校レベルの日本史

前半に、保元の乱・平治の乱があります。源義朝と源為義、平清盛と平忠正が、父子・甥叔父でありながら、後白河天皇方と崇徳上皇方に分かれて戦う背景を系図で

もっとみる
応仁の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

応仁の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

応仁の乱をテーマにした日本史オンライン講座を録画して、Youtube に公開しています。「大人のための高校日本史・応仁の乱」は一般的な知識を得たい人向け、「研究者に学ぶ日本史・応仁の乱」は文学部レベルの知識を得たい人向けに作っています。

高校日本史 応仁の乱

応仁の乱では、細川勝元の東幕府と山名宗全の西幕府が争った。斯波家・畠山家の家督争い、播磨守護職をめぐる赤松氏と山名氏の対立がからんで乱は

もっとみる
承久の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

承久の乱の動画(高校レベル&文学部レベル)

承久の乱をテーマにした日本史オンライン講座を録画して、Youtube に公開しています。「大人のための高校日本史・後鳥羽上皇と承久の乱」は一般的な知識を得たい人向け、「研究者に学ぶ日本史・後鳥羽上皇と承久の乱」は文学部レベルの知識を得たい人向けに作っています。

三代将軍源実朝が公暁に暗殺され鎌倉幕府は危機に陥ります。1221年、後鳥羽上皇は義時追討をめざして挙兵しますが承久の乱で敗北します。北畠

もっとみる
ハイレベル日本史 歴史学科の世界

ハイレベル日本史 歴史学科の世界

講師は京都の大学で日本史を教えている研究者(専門は鎌倉・室町)。司会は京都の大学で史学科を卒業し高校で教えていた社会科教師。ここに、日本史の研究者や歴史マニアが加わるオンライン講座「研究者と学ぶ日本史」。

毎週木曜日の夜の講座の録画から抜粋して15分程度にまとめました。高校の日本史や受験の日本史とは異次元の世界だから超ハイレベル日本史。受験のハイレベルまでは暗記ですが、超ハイレベルになると史料に

もっとみる
天皇系図で学ぶ高校日本史

天皇系図で学ぶ高校日本史

高校日本史の教科書は時系列になっていません。また、系図は簡単なものが収録されているだけです。そこで、わかりやすい系図を作り、それに沿って時系列で日本史を説明していく動画を作りました。

説明を系図という幹に絞り枝葉末節を省略すると、わかりやすい日本史になります。天皇系図はすべての時代を作成、平安時代は藤原氏の系図、鎌倉時代は将軍の系図を作り、天皇系図に関連付けて神武天皇から後醍醐天皇までを説明して

もっとみる
美福門院と王家領矢野荘

美福門院と王家領矢野荘

十年ほど前、相生の町のアイデンティティは何だろう?と尋ねられた。「播磨造船所と矢野荘(やののしょう)かな」と答えると「矢野荘について話してくださいよ」とリクエスト。それが、私と矢野荘の出会いである。

私は高校で世界史を担当しているので荘園には詳しくない。そこで、相生市史を読み、市内を歩いてみることにした。相生市は矢野荘と同じ領域にあり、若狭野の大避(おおさけ)神社や那波の大島城など荘園の歴史を物

もっとみる