a s a h i

さくっと読めるnoteです。広報担当。Twitterもしてます▶https://twi…

a s a h i

さくっと読めるnoteです。広報担当。Twitterもしてます▶https://twitter.com/asa_73hi

マガジン

  • a s a h i の雑記

    ひとりごとです。穏やかに。

  • ビジネス・お仕事note

    就職や社会人生活において何かヒントになりそうなnoteをまとめています。文字数少なめ、サクッと読めます。

最近の記事

  • 固定された記事

日本の就活は気持ち悪いけれど“自己分析”はやって良かった

日本の就活は気持ち悪い。 そう思いながら就活をしていました。 最近、こんな動画を見ました。 知っている方も多いと思います。見れば見るほど、なんでこんなものに縛られているのかって笑いそうになっちゃう。 以前からこのような話題は目にしていましたが、この動画で再び注目を集め「奴隷の採用試験か?」とまで言われた日本の就職活動。窮屈で堅苦しくて、馬鹿馬鹿しくなる。 こんなもので、私の何が分かるというのだ。 就職活動中、何度この言葉が頭によぎったことか。みんなが一様に髪を黒く

    • コミュ障の私が「報連相嫌い」を克服した理由

      社会人として最も押さえておきたい習慣のひとつである【報連相(報告・連絡・相談)】。新人研修などでもしつこいほど言われる言葉ではありますが、人と関わることがあまり得意でない私は、新人時代に案の定躓きました。 「ここ分からないけど、聞いたら迷惑がられそう…」「あれ。これって伝えたほうがいいのかな…いや、忙しそうだしやめとこ…」そんなこんなしていたせいで結局迷惑をかけてしまうこともありました。 今回は、そんな経験を経て気付いた”報連相の本質”について触れたいと思います。この本質を

      • 自粛期間にギターを始めた私が、初心者さんにオススメのYoutubeを紹介します

        自粛期間が始まってから、せっかくならおうち時間を存分に楽しもう!とギターを始めてみました。分かりやすく【初心者セット!】と書かれたミニギターセットをポチってから、そろそろ2.3週間経ちます。今ではなんと、サスケの「青いベンチ」(懐かしすぎる)をなんとなくですが弾けるくらいに成長しました! 今回は、ギターコードの読み方すら「??」だった私が、なんとか1曲弾けるようになるまでにとっても助けられたYoutuberさんたちを、実際に参考にした動画と一緒にご紹介します。(ほんと、

        • パワポでnoteのアイキャッチ(見出し画像)をつくってみる

          広報の仕事をしていると、社内報だったりオウンドメディアだったり、何かとアイキャッチを作る機会が多くあります。 私はAdobeアカウントを持っているため、IllustratorやPhotoshopを利用しているのですが、もちろん社員さんの中には持っていない人もいて。 また、Adobe製品は多機能がゆえに、慣れるまでは複雑に感じる方もいますよね。 「社員のみなさんがいつも使っているPowerPointでアイキャッチ作れるようにできないかな?」 …ということがあったので、今回は

        • 固定された記事

        日本の就活は気持ち悪いけれど“自己分析”はやって良かった

        • コミュ障の私が「報連相嫌い」を克服した理由

        • 自粛期間にギターを始めた私が、初心者さんにオススメのYoutubeを紹介します

        • パワポでnoteのアイキャッチ(見出し画像)をつくってみる

        マガジン

        • a s a h i の雑記
          6本
        • ビジネス・お仕事note
          5本

        記事

          「ライオンキング」が仕事への向き合い方を教えてくれた

          先日、劇団四季「ライオンキング」を観劇しました。 恥ずかしながら、24歳にしてはじめての劇団四季。舞台の全体がよく見える、二階席でした。 冒頭のシンバ誕生シーンから、歌声も音楽も照明も、役者たちのささいな動きまでぬかりなく、それらが合わさって創り出す迫力に、全身鳥肌が立ちました。久しぶりのその感覚とともに、気づいたら涙が溢れていました。 みなさんご存じの通り、ライオンキングには様々な動物たちが登場します。しかし、そのほとんどには台詞という台詞がありません。にも関わらず、

          「ライオンキング」が仕事への向き合い方を教えてくれた

          被害者の涙は、あなたたちのコンテンツではない

          2019.05.08 琵琶湖でおこった悲惨な事故については、もう話すまでもないと思う。 痛ましく、悲しく、やるせない。 そして、今回”も”と言うべきか。マスコミの対応には頭を抱える。 そう、あの会見。ニュースやSNSで目にした人も多いと思う。 言葉にならない苛立ちがまだ心の中で渦巻いているけれど、本当に言葉にならないので、今はただ、園長先生に労いの言葉を伝えたい。 自分自身も混乱し、悲しみの最中にあるにもかかわらず、あの場に立ったあなたは立派だと思います。あなたは、亡く

          被害者の涙は、あなたたちのコンテンツではない

          天気がいいから、うちに居る

          2019.05.05 少し肌寒くて、目が覚める。いや、厳密には覚めてはいない。数ミリほどの視界の中で、時計を探すでもなくぼんやりしている。高校と大学の友人が同級生として登場した、まあ、よくあるような夢のことをうつらうつら考えながら。 最近観た映画の中で言っていたけれど、一晩でどれだけあれこれと夢を見たとしても、せいぜい45分ほどしかないらしい。ホラー映画だったけれど、鑑賞後はその話で盛り上がった。私たちが無知だったおかげで、まったく的外れな客になってしまったなあ。 そこ

          天気がいいから、うちに居る

          平成最後の日、人生で初めて救急搬送された話

          2019.04.30 私は今、救急車の音を初めて救急車の中で聞いている。 座るにも寝転ぶにもおぼつく身体をどうしようもできず、震える手で保険証やら免許証やらを財布から取り出す。それだけで息切れする。 そう、私は生まれて初めて、救急搬送されている。 平成最後の日に。 ピーポーピーポーと毎日のように遠くで響く音が、まさか自分を迎えにくる日が来るなんて。自分の家の前で音が止む日が来るなんて。 朝から胃液を吐き続けた身体は気力さえも吐ききって空っぽなくせに、近所の人が覗きに

          平成最後の日、人生で初めて救急搬送された話

          よりよい新卒1年目を過ごすための6ステップ

          はじめに肩が縮こまるような寒風の季節が過ぎ、いよいよ春がやってきます。新しい世界、新しい生活、募る不安と期待。様々な思いを抱えているのではないでしょうか。 ちょうど1年前、上京してきた私がまさにそうでした。 それから時が経つのは本当に本当に早くて、社会人人生初の”後輩”をもつときが、とうとうやってきました。 今回は、人生に一度の「新卒1年目」を振り返って、これからその大事な1年を過ごすみなさんに伝えたいことをまとめました。 ステップ① 社内の「常識」に疑問をもとう新入社員の

          よりよい新卒1年目を過ごすための6ステップ

          センター試験を受けるキミ、受けないキミへ

          もうすぐセンター試験。受験する人も、しない人も、いろんな思いが駆け巡る時期ですね。今回は、私立に志望を決めたあとも、意地でも5教科を勉強し続けた私の大学受験の話をしたいと思います。 私が今回言いたいことを先に伝えておきます。 「苦手と決めつけるには、何事もまだ早い」 私の勝手な考えですが、自分はこれが苦手だと決めるのは、死ぬ間際でも遅くないんじゃないかと思うんです。 伝えたいことは大体うえに書いたことなので、以下の文は読まなくてもかまいません。 では、話を続けます。 私

          センター試験を受けるキミ、受けないキミへ