見出し画像

機械仕掛けの神。

 満月が明けたので、監理ポストから整理ポストへの移行、ではないが懸案達成。Chat-GPT利用開始。Chat-Bingは使う事に、ためらいは無かったがGPTが遅くなったのは設定画面が全部英語だったのと、使ってる知り合いが誰もいなかったので触りたくなかったのだ。

「絵を描いてくれる?」そういう機能は無いと返答。代わりに、お絵描きソフトやサイトを提示してくれた。Canva.これはBingも示したな。

「Don't be tender with me. 日本語訳は、優しくしないで、でいい?」
合ってると返答。「You makes me sad. は何て訳す?」文法的に間違いが有りますとの指摘「You make me sad.です」と。流石。「あなたは私を悲しくさせる、です」Bingも、英語の質問に対する回答は早い。元の言語だからだろう。これが音声入力なら、本当に人と会話してると錯覚しかねない。

 初音ミクと結婚した人がいるって聞いたな。医師の問診よりAIの問診の方に高い満足度の数値が示されたというし(どんな前提条件かは知らないが)数値の扱いやコーディングなら断然AIの方が強いだろう。型通りの会話なら、社会人経験の浅い者よりずっとこなれた言葉遣いをするし。昔、自販機やATMにお礼を言ってる人がいたが、今ならAIか。
 
 ただ、これ、電気がないと使えないのが弱点だろうな。子供が自分の代わりに宿題の作文書かせてたら、停電発生で文章が飛んじゃったとか。充電切れでデータの保存が出来なかったとか。無限の発動力が有れば最高だが。

生ある物は?必ず死す。形有る物は?必ず砕けん。
人が作った物は人が壊すだろう。それがいつかは知らないが。

<!--個人的には、決して怒らない英語の先生で、愚痴る相手だな-->
上図はAIが生成した画像です。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?