見出し画像

自閉症持ちが友達と遊んできた話。

※1939文字

私は1人が好きです。気疲れしやすいし。
でも、友達がゼロ人かと言われたら決してそうではありません。

心から信頼できる友人というのも1~2人います。
「少なくね?」と思った方もいるかもしれません。

でも、みなさんも胸に手を当てて考えてください。


「心から信頼できる友達」


何人いますか?悩みを抱えたとき、「こいつになら話せる!」ってなるような友達。


もちろん悩みの程度にもよるかと思いますが、ゼロって人も少なくはないと思います。

だから私は、友達に感謝の気持ちを忘れてはならないと定期的に自分に言い聞かせ、再確認しています。
もちろんその子にばかり依存する訳にもいきませんから、読書やマインドフルネス等の1人でできるストレス解消法を試したり、病院や保健師さんに相談することもあります。


前置きが長くなりましたが、本題へ。


友達と遊んできました。
遊びの内容はざっと触れるだけにしますが、東京ドームシティで開催中の「大カイジ展」にいきました。

ちなみに私は利根川、友達は一条が好きです。

結論から言うと、めちゃくちゃ面白かったですね。
あ、カイジ興味ない人は以下はスルーしてください。
「限定ジャンケンで負けた人達が入る部屋」「鉄骨渡り」「焼き土下座」「沼」をはじめとしたカイジの名シーンを体験でき、自分が登場人物になったような気分でした。私達の前に並んでいたすごく美人のお姉さんが焼き土下座をしていて、「ああ、この人多分人生で土下座するのこれが最初で最後なんだろなあ」って思いながら見てました(笑)

その次は、私も友達も「ラブライブ!」が好きなので、聖地である秋葉原へ向かいました。
「ラブライブ!」ではメンバーが神田明神をダッシュして足腰を鍛えるシーンがあるのですが、2人で真似しました。いやあ、なかなかきつかったですね。

その後は、しゃぶ葉に行って2人で食べ飲み放題をして解散しました。


ここまで書いてて自分でもびっくりしたのですが、この日は1度たりとも気疲れしませんでした。

ただ、「じゃあこの子となら気疲れしないのか?」というと決してそうではないと思います。
前述の通り、この子は私の数少ない心から信頼できる友人です。
ただ大学時代からの付き合いなのでだいたいわかりますが、旅行やお泊まりを一緒にすると、気疲れします。
(余談ですが、別の友達何人かに「東京行くことあったら泊めてね!」と言われてて…どう断るか迷ってます。)

あと一緒にお酒を飲むにしても、宅飲みだと気疲れすると思います。
これはあくまで私の想像ですが、宅飲みで気疲れしてしゃぶ葉が気疲れしなかったのは、2つ要因があると思います。

それが

1.時間制限がある
2.公共の場である

ことだと思います。ひとつずつ解説していきます。

まず時間制限があるについてですが、宅飲みって、酔いつぶれるまで何時間もすることあるじゃないですか?あれ、正直最後らへん楽しくないですよね。ベロンベロンで話もわけわからないし。

あと、宅飲みだとどうしても話がダラダラしたり多少沈黙する時間があると思います。

私、あれめちゃくちゃ苦手なんですよ。


しゃぶ葉みたいにお店の飲み放題って、時間制限ありますよね。
だから話す内容も密度が濃くなるというか……
それが私にとっては良いんですよね。

ちなみに、この日は友達と集合したのが11:00、解散したのが18:30くらいです。
混雑を予想してしゃぶ葉には16:00くらいに入店して、「もし夜腹が減ったら、各自コンビニでおにぎりでも食おう」って約束しました。
案の定退店する頃には何組も待っていたので、東京で食事をする際には覚えておくといいかもしれません。


次、公共の場であるについてです。
宅飲みって、どんちゃん騒ぎになったりしますよね?
あれ苦手なんですよね……
その点、お店だとちゃんと線引きするし、悪酔いもしにくいですよね。
(まあ、悪酔いしてる人もたまに見かけますが…いい歳して情けないなあ


私はこのように、なるべく日々の自分の行動と情緒を紐付けて自分の苦手な状況、好きな状況を傾向分析しています。
まだ自閉症と診断されて1ヶ月も経っていないので、ここは毎日が勉強だと思ってます。

余談ですが、この日一緒に遊んだ友達は酒が大好きです。
きっと本人的には、もっと飲みたかったと思います。家に帰って1人で二次会したらしいです。(笑)

彼は唯一、私が自閉症であることを知っている友達です。だから私の状況などを踏まえて、考慮してくれたんだろなあと思います。

これは本当に感謝しています。

彼がもし何か苦しむことがあって、私にできることがあれば支えることで恩返ししたいと思ってます。

本日はこの辺で終わりにしようと思います。
ありがとうございました。

コメント等、お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?