見出し画像

【スピーチネタ31】一流の継続力とは…

こんにちは「asha-Gi」のUNTKです。
昨日の記事で「持続力」の話をしましたが,今も昔も持続するって苦しいですよね!
それを乗り越えた人はやはり一流なんだな…と感じるエピソードを二つご紹介!

①一流の継続力は目標設定が違う!

喜劇王チャップリン!
彼が多くの人から賞賛された自分の映画の発表会で,「Next one」と答えたことは有名です。
すばらしい評価を受けた映画のことは,既に彼にとっては過去のもの。
チャップリンは次の目標に向けて,進んでいたのです。
そのような姿勢が彼をあれほどまで偉大な人へと成長させたのでしょう。

日米通算28年間プレーをした野球界のレジェンド,イチロー選手!!
彼が2000本,2001本目の安打を打った記録的な試合!彼の偉業とともに,そのコメントが注目されました!次の目標は?と聞かれ,彼はこう答えたのです。

2002本目のヒットを打つことですね。

かっこよすぎる(笑)

3000と言ってしまいそう!(笑)

彼のこの1歩1歩の姿勢が通算4367安打という大記録を成し遂げることに繋がります!!

継続力と聞くと,かなり先まで見通した長期的な目標を立ててしまいがちですが,一流の継続力をもっている人たちは,
短期目標を確実にやり遂げて行くことができるんですね!

②まとめ

noteでも多くの記事で,目標について書かれています。それらの記事を読ませてもらいながら,

1.謙虚であること。
2.小さな目標を積み重ねること。
3.そして,表現すること!

この3つの大切さが書かれています!

まだまだnote2ヶ月目ですが,毎日更新をコツコツと…私も続けていきたいと思います。

それではユンタク失礼しました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?