見出し画像

年末九州女子旅振り返り⑥2日目編

年末九州女子旅の振り返り!
前回の様子はこちらからどうぞ(2日目編)


二泊三日の二日目。神社巡りは続きます。

続いて向かうは、荒立神社です。
こちらの神社は、わたしが通う美容院のご主人オススメ神社です⛩️

高千穂に行くと伝えたところ、
「神社に行くなら絶対秋元神社と荒立神社だよ」と勧めてくれました。

元々この美容師さん、
山伏のように各地の土地を参拝し、地鎮など自主的にしている方です。

その方が勧めてくれているので確かな神社に違いない!!
そこで、皆に情報をシェアし相談して、荒立神社に参拝することにしました(秋元神社はルートからズレているので、次回のお楽しみにとっておきます😆)

鳥居の前から手足が温かくじんじんしてきます!
氣持ちのよい神社です。
御祭神は、猿田彦命と天鈿女命の二柱。
猿田彦命と天鈿女命が結婚し、
住まわれた地といわれている神社です。

切り出したばかりの荒木で急ぎ宮居を造ったため、荒立宮と称されたそうです。

命創建の年代は不明。
縁結びや夫婦円満のほか、芸能のご利益などもあると言われており、芸能人も多く訪れている神社でした。

駐車場にあるテントで、
方言の可愛らしい方がはちみつを売っていましたが、そこにはアンミカさんをはじめとした芸能人のお写真が沢山飾られていましたよ!
周りの樹々の大きさがすごい!!
とても軽やかで氣持ちの良い場です。
高千穂峡にも行きたいから、長居はするつもりらなかったのですが、あまりの氣持ちの良さに思わずズンズン奥へ奥へと入って行ってしまいました💦
この神社は、
そこかしこでコツコツと音がします。
音の正体はこちら❣️

七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)。

この板木が、色々なところに
点在してありました。

板木を七つ打つと、
七つの御神恵みを拝受できるのだそう。
わたしも小槌で七回打たせて頂きました!

↑ こちらの動画、お参りできるようです。もしよければぜひ!

ここからは高千穂峡に向かいます。
高千穂峡がある高千穂町は、熊本県阿蘇地域の東側。
少し距離がありますのでいいドライブコースになりました。
運転してくれた仲間に感謝です💚

美容院で、「高千穂のどこ行くの?」と聞かれた時に、高千穂峡が出てこなくて「あの、ほらよくパンフレットでみる崖のところにボートがあるやつ、ボートに乗る!!」と伝えていました。

その話をあつこつさんにしたら「高千穂峡でしょ?予約してないし乗らないよ?あしびなちゃん乗りたかった?」わたしの勘違い、笑われてしまいました💦

でも当日、もしかしたら予約なしで乗れるかもよ!とまずはボート乗り場に向かいました。

良い散歩コース。結構急な下り坂でした。
おー!見えてきました!
高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった渓谷です。
これこれ!これのことを言っていました。
奥に見えるは真名井の滝です。
日本の滝100選にも選ばれているのですね。

ボートに乗る氣満々で向かったのですが、船頭さんがいるわけではなく自分で漕ぐスタイル。
しかも、3名の定員。
4名のため2名づつで乗ることになります。

誰もかれもボート漕ぎに自信がなく、
私に至っては学生の時に、
「あしびな、へたくそすぎ」と友達に言われた記憶が心にありムリ。

「あんな細いところを漕いだら、ガンガンぶつかりそう、それにもうお腹すいた!」
という話になり、ボートは断念。
あつこつさんとわたしは旅定番のソフトクリームをいただきました。
パッション&マンゴーです。

ということで、今日の記事の最後はソフトクリームで締めくくり。
冬だし寒いし、ソフトクリームはさすがに・・・なんて思っていたけれど・・・

この旅行で、全員が2回ソフトクリームを食べました☺
次回もまだまだ続きます~。お楽しみに🌟

あつこつさんは半日遅れで振り返っています!
あわせてどうぞお楽しみください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?