保活、まず何をやればいいの?

◆「保活って何すればいい?」と、出だしにつまづく

最初思うよね、「何すればいいの?」って。
私は「港北区は超絶激戦区」と聞いていたので、まずネットで情報収集。
保活って何をすればいいのか、全く分からなかった。
「港北区 保活」と検索して見つけたこちらのこちらのブログを発見。


ぶっちゃけ、「奥様、OL、ときどきオンナ。」は読込必須なんじゃ?
と思うくらい細かく書いてくださってる。
バイブルと言っても過言じゃないくらい。
まじで読んだ方がいい。
私はこのお二方に助けられました。(本当に感謝してます)


◆保育園の種類と市(区)のルールを把握する。

まずコレです。
保育園には種類があり、選考方法が異なるのでしっかり把握する。
 ・認可保育園
 ・小規模保育所
 ・横浜保育室
 ・認定こども園
 ・認可外保育園
 等...
そして、市(区)がどのようなルールでまわしているのかを把握。
役所に入所案内の冊子があるのでもらいに行きましょう。
(これがまた読んでも意味わからない)
とりあえず窓口で簡単なルールを教えてもらうのもアリ。
我が家は産前に1度役所へ夫婦で行き、教えてもらいました。

港北区には「びーのびーの」という、
保育園/幼稚園の情報がギュッと詰まった本が売られています。
ただ、「びーのびーの」は正直買わなくても大丈夫だった...。


◆自分のランクを把握する。

そして自分(自分の家)はどのランクで調整指数はいくつつくのか?を把握。
我が家はA0。
A0ランクなんてごまんといるので、さてどうやって加点をとる?
と方針を決める。


◆戦略を練る

まず、どのジャンルを攻めるか?(認可?横浜保育室?認可外?)
我が家はA0なので、0歳のうちに認可外へ預けて加点3を取り、
1歳4月に認可へ入れるよう検討。
今はこの方針で動いてるけど、現状知ってきた今、
方向転換を予定し始めています...。


◆保育園の見学予約

どの園から攻めるかを決めたら、園見学です。
忙しくない時間帯に電話をして、見学の予約をとる。
これがまた自分の子供の都合に合わせると、2園しか電話できなかったり...
人気の園は6月半ばに電話をしたら8月末まで埋まっているとか...
5月末あたりから、早めの見学予約を入れるのが良き。

園見学は全て電話なので、
日時や持ち物は必ず口頭で確認をして間違いのないように。


◆番外編:ママ友を作る

ネットで拾える情報は、自分1人で拾える情報に限度があります。
同じエリアでガチ保活している戦友を作ることもオススメ。
行ってない園の情報や雰囲気、選考方法などの情報交換ができる。
戦友は支援センターや見学帰りとかで見つけましょう。


◆さいごに

これを書いているのは7/16です。
1月上旬に出産し、3月に情報収集開始、5月末から園見学予約&見学開始。
これが早いのか遅いのか...はてはて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?