見出し画像

アルバイト先を選ぶときに。そして、アルバイトを雇う方に。

まず初めに、私は週2日4時間ずつ働く学生でありました。そして、とあるアルバイト先を出勤10日目以内に辞めました。

私は今までに両手の分くらいのアルバイト先は経験しましたが、こんなに早く蹴りをつけたのは異例の速さです。

本題を語るために。何故辞めたのか。
端的にいうと、「耐える必要のない」「変えられそうにない」理不尽が蔓延っていたからです。

そこはお弁当屋さんでした。
20年以上続く場所で、中年男性の店長に、主に二人の40代主婦が共に運営を回している模様。
1人はお子さんがいる、とのこと。お二人とも離婚はされているようでした。

私が辞めた理由は
○主婦の当たりがキツイ
○研修制度がまるでなっていない
この二点です。

【主婦の当たりがキツイ】
主婦の方は2人とも20年この店で働いていたようでした。今までに私みたいな学生が雇われていたか、定かではありませんが、私が働いていた僅かな時間でしたが、学生は私1人のようでした。
私からしてみれば、何もかもが初めてで、「私もこれからいろいろ覚えていかなきゃ」の時期なのに、

主婦の方はキレ気味で
「早くして」「これはこうやから、ちゃんとして?」「ちゃっちゃと作って?」「揚げ物入ったらすぐ入れる!」「早よ入れて!…(早くする)…ご飯盛り方汚な…」
私、それ初めてやるんですけど…と思いながら、「はい」「わかりました」と口先では言う。


私がメモを取るために、揚げ物のそれぞれの揚げ時間を聞くと「○分やで」
それは良かったのですが、次にその揚げ物の揚げ時間を確認すると「△分やな」

え?時間変わってる?!

しまいには、「メモなんか取っても意味ないから、実践実践!!」

え〜??!は?

そして、これは余計な話ですが…お客さんへの小言がとりあえずすごく暴言…
仮にもお子さんがおられるなら、そんな人間性に問題が出そうな発言で悪い影響受けないといいけど(いや受けちゃうよな…)

とりあえず私はそこで、「なんで?」って気持ちを全面に出すと、主婦と口論になるから、湧き上がる思いを抑えていました。
「はい」「わかりました」と。

【研修制度がまるでなっていない】
私はまだ入りたてで、面接時には店長に、

「最初は覚えてもらうために沢山入ってもらうよ?」と言われたのに、
いざ週4日くらいでシフト提出すると、
「今は即戦力じゃないから、週一でお願いします」

え?私を育て上げてくれるために、たくさん入るんじゃなかったの?

それで私は、なくなくもう一つ新たなバイト先を探しながら、とりあえず店長に相談しました。
私は「あの、週一ではなかなか仕事覚えられないので、もう少しシフト入れてくれないですか?」
店長は「それもそうだね。いいよ」

いいんかい!!!最初から入れてください、困ってましたけど…⁈

と、こんな感じで、店長も、正直経営者として確固たる思いや戦略があるようには、まるで見えない、言われたら言われたままに流されるような、ふわふわした人でした。

余談ですが、店長は本当に男らしくなくて、主婦にもいい任されたり、トイレを流し忘れたり、トッピング忘れたり、でも店員のために珈琲を淹れてきたり、犬が大好きな優しめな方でした。

話に戻ります。

そして、いざ出勤すると、最初はご飯を盛り付けることばかりさせられていました。
3日目くらいに私はやり手な方だと思うのですが、5種類くらい、作り方は覚えていました。

全部見様見真似です。

そんな手取り足取りつきっきりとかはなくて、お昼の1番ピーク時にシフト入れられて、「実践あるのみ」式を取られていたようでしたが、


5日目くらいから、早く弁当を作れるように、ではなく、「とりあえず「レジ」「電話」覚えて欲しい」と言われて、レジと電話担当に回されました。

さすが、20年の腕を持つおばちゃんたちは50個以上の弁当をササッと裁いて、

私はそれのレシート作り、袋詰め、連投で来る電話を受けに行く、お客さん来たら接客、というのをさせられていました。

まあ、その時々にも新しいことを常に学ぶわけですが、
初めてなのに、ちょっと主婦さんのやり方と違ったり、私が他のバイトで学んだやり方で接客すると、
「それはやりすぎ、あんな客にはそれ相応の態度でいいのよ」
「そこに貼るのは違うから、こっちに貼って?(って言ったよな?と言わんばかりに)

まあ、いい出すとキリないですが、いろいろ「なんでそんな怒るん?人間性がやばいぞ、主婦さん」エピソードがたくさんあったわけです。

ピークを過ぎて、たまにお客さん来たり、電話来た時の注文は大体一人で裁くようにさせられているのですが、(まだ10日も出勤してないのだけど?!!!)

その時に、ずっと前に出て、弁当以外を担当していて、最初の出勤3日間くらいしかまともに弁当担当してない私に、
「遅い」「早くして」「これはこうやからさ」挙げ句の果てには除け者扱い
「もういいわ」「邪魔だからどいて」
「もう暇だし、帰っていいよ?」

注文ない時に

「いや、何かしてよ」
何にしたらいいか、教えてくださいよ…
(このおばちゃんらは、想像力がないよ…
ずっとここで言いたいこと言って、それがまかりとおってきたからね)

「私ら、発注仕込みするから、厨房と前はよろしくしてるんやけど」
初めて聞いたし、わからんないこと多いんですけど

そして肝心の店長は、だいたい配達でいないんです。

【結論】

これ、新人に全く優しくないどころか、私にちゃんと仕事覚えてもらう気もないでしょ?!

主婦も主婦だが、1番は、ちゃんと店の状況把握して、今新人の学生アルバイト雇う余裕ないってこと、わからなかったのか?
適当に私を雇ったし、私の身になって研修制度ないとしても、ちゃんと身になるようなポジションに置いて見てあげよう、とか、考えましたか?


という、私はこんな理不尽なアルバイト環境初めてだったので、びっくりしましたが、すごく家が近いし、近いし、近いので(それしか私のメリットがない(笑))ずっと、傷ついている自分を律して、理不尽に耐えてきたわけです。

でもこんな理不尽に私が耐える必要があるのか、そして20年以上続く、この店のスタイルに変革を求めてまで、私の過ごしやすい状況を作るのに、私が労力を割く必要ってあるのか?

そう考えた時には、「辞めます」という連絡をするための電話を、店長にかけていました。

上記の内容は説明して、

「私みたいな、学生、週2回で4時間ずつしか入れない人がはたらくには、非常に働きにくい環境なので、次アルバイト募集するなら、私みたいな条件の人は、雇ってあげない方が、その方のためにも、店のためにも良いかと思います。」

と、少し上から目線になってしまったことを謝りながら、伝えました。

すると、店長は店長らしく、「ふんふん、そう思うよ、俺も」「そうだね」

そうだね、じゃねーんだよ!!
と内心思いながら…

辞めることが受理されました。

という長いお話でした。


この環境が本職であろうが、アルバイトであろうが、やはり「変えられそうにない」「耐える必要のない」理不尽から、自分の身を守る、というのは、自分を大切にするにおいて、とても大事だと思いました。

自分が蝕まれる環境で耐えるのは、一つの苦行試練、その先にある、成長も無きにしも非ず、ではありますが、果たして、そこで頑張るメリットに対しての、その成果は見合っていますか?張り合いが持てますか?

私は、「逃げ」だと言われようが、自分の環境を整えられるのは、「己だけ」だと思っていますので、辞めて新しい場所を探すのが先決だと思いました。
この言葉は、未来を生きる私への戒めの言葉です。よく耐えたよ、ワタシ。

【余談、終了!!!本題です】

アルバイト先を選ぶ時
確認した方が良いこと

・自分と同じような働き方をしている、或いは同じ立場年齢の方が働いているか

理由→自分のような働き方の人が1人や、少ない場合、肩身が狭く、相談しづらく、また研修制度も整っていない場合が多いのでないか、と感じたから。

・店に清潔感があるかどうか、
特に事務室、店長の部屋など

→やはり、心の乱れは見た目や環境に相互作用するため、綺麗に整頓されていることは、人間にとって大事であると考えるから。
やはり、この弁当屋は、人間性が崩れた人も多く、飲食店らしからぬ、事務室の散らかり用、掃除の不届き、絶対に点検に入られたら、飲食店営業的にアウトな諸々がバレる、は確実な店だったのでした。絶対トイレも使いたくなかった…

・研修制度がしっかりなっているか

→自分がちゃんと仕事を覚えて早く安心してリラックスして働きたいとしても、本当に上の采配が可笑しいと、自分の意思とは関係なく仕事が覚えられないから。

・アルバイト代の振り込みや明細書などのシステムについて、しっかりされているか

→この店は、手渡しアリだったので、手渡しにしてもらったら、ただの封筒に有り金がまんま、明細無しでした…
ヤバい。自分で働いた時間確認していないと、ちゃんと働いた分貰えているかも怪しい。
そんな不安が起きないためにも、面接時にしっかり明細の有無や締め切り日と、支払日の確認などもしたほうが良いです。

・店のポリシーや、運営していく上で基準がありそうかどうか

→基準が、店員一人一人に任されていると、あの人にはこう言われた、別の人にはこう言われた。新人からしたら、何が正しいかわからず、早く仕事覚えたいのに、まじで意味がない情報になるので、無駄時間が増えます。だから、なるたけマニュアルがあったり、無いにしても基準となる人がちゃんと居そうなら、その人に聞くなり、した方が混乱しなくて済みそう。

・店長の人間性(適当じゃないか、しっかり統率取れていそうな人材か)

→いくら優しくても、何かあったときにその相談内容にあたって、店全体に変更がかけにくい。要は、みんなが店長を信頼し、店長が絶対的な権威を持っていたら、みんなに意見を通しやすい状況が作り上げられていると思うから。

・(知るのは難しいが、)人間関係において、風通しは良さそうかどうか

→こればかりは、働いている様子を見て肌で感じるしかないですね。
働かずして知るには、その店に来店して客として、その店の雰囲気を感じるのが1番良さそうですね。理不尽すぎるにもほど、がありますからね。多少は耐えても、耐える必要がないこと
がほとんどです。


これらは自分が働きやすく、過ごしやすい場所としてやっていけるかにおいて、大事な基準になるなと思いました。


最後に、
【多種多様な店の、アルバイト募集をかける店長さん へ】

ちゃんと、新人の教育環境を整えてから、募集かけてください。みんなが、困ります。店長さん自身も、扱いに困りますよ!!!

採用しない方が優しさって場合もあるって、初めて思いましたからね…

以上です!ご静聴ありがとうございました。

ほぼ愚痴だけど、ちゃんと意見分として読めるようにまとめたつもりなので、

アルバイト探す人の少しでも役に立つことを、

そして、

今も私みたいな理不尽と向き合っている方の後押しができることを、

願います。


#理不尽と戦う #職場の悩み #アルバイト   #想像力がない #愚痴聞いて   #逃げてもいいよ #学生の意見分 #おばちゃんへの愚痴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?