見出し画像

今日まで・・・6️⃣

随分ご無沙汰してしまいました。
20数年ぶりにインフルエンザに罹ったり
現在、自分が置かれている状況を考えたり
今日に至ってしまいました。

総務部一年生
簿記の資格を取っても経理のすべてが出来るわけではありません。
小切手・手形の発行、支払や給与振込の準備など、現在のようにElectronic Bankingの無い時代ですから、全て手書きです。

建設業は小売業と違い、仕訳は複雑で起票する伝票(複写伝票)の枚数はとても多いのです。
その中で、改善点を見つけました。
①伝票と証拠書類にナンバリングし。それぞれ別の板目紙に綴る
 これは後日、検索に時間が掛かります。毎月試算表と照合したり、決算時に試算表との照合した場合、起票ミスなのか税理士側の入力ミスなのか原因探しに時間を取られます。
②工事件名別(受注元、現場別)に入出金は集計用紙を使って手書きで管理
この2件何とかしたい。
70代の部長は相談しても、好きにやれと言うだけです。

業務改善じゃ!
僕は面倒な作業を続けることは大嫌いです。何とかラクしたい
①に関して、ナンバリングした伝票と証拠書類をA4ファイルに一緒に綴ることで解決(税務署の監査でも好評でした。)
②に関しては、そのまま表計算ソフトに移行しました。

好きにやれと言ってくれた部長は・・・機嫌が悪くなったのは副作用(笑)

名古屋市公会堂

いざ出陣
鶴舞公園にある名古屋市公会堂のステージに立ちました。
もちろん、合奏と合唱の発表会です。
市内の小学校が参加します。何番目かは忘れましたが、自分の学校の順番が回ってくるまでの待ち時間は心臓バクバクです。
ステージに上がってみると、それほど緊張はしていませんでした。
客席は暗いですから、人の顔が見えませんからね
まぁ、そんな感じで2度目のオンステージは無事終了(1度目は幼稚園ですけど)

それが6年生まで繰り返されました。段々と緊張しない身体になりました。
小学校2年からは同じメンバーで鼓笛隊もやりました。
運動会や町内の行事に出動です。
そんな感じで、あっという間の6年間でした。
今思えば、人前で演奏する快感は、この頃に芽生えたのかも

この続きはまた・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本日も豊かなる一日を♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?