見出し画像

仕事が転々と変わり焦る私が自分の可能性に気づけるまでの備忘録


はじめまして、POSIWILL CAREERトレーナーの琢磨優希です。
会社を3社経験後、フリーランスとして働く私の自己紹介と今までの経験を備忘録を記していきたいと思います。


簡単な自己紹介


今までの経歴
⚪︎大学(文学部)を卒業後、新卒で銀行の営業職として働いたのちに3年で退職
⚪︎メーカーで営業事務、ITメガベンチャーで企画職と仕事を転々とする。
⚪︎会社員時代からしていた副業が伸び、フリーランスとしての働き方を選ぶ
⚪︎POSIWILLCAREERと出会い、トレーナーとして働く

性格
⚪︎MBTI :ESFP-A
⚪︎とにかく楽しいことが好き
⚪︎趣味はSNSの更新と映画を見ること、漫画・アニメ
⚪︎座右の銘「何気ない日常を大切に過ごす」

初めての転職

新卒で選んだ仕事は銀行員でした。
(仕事の内容は、取引のあるお客様に対して、
投資商品のご提案とアフターフォローがメインの業務)

その当時の就活の軸は

安定した企業に入ること

といった就活生のよくある軸で、
自分が何をしたいか?どんな仕事が向いてるのか?よりも
「安定=周りからの評価が高く、簡単には潰れなさそうな会社」
を基準に就活をしていて、ご縁の合った銀行に入行しました。

自己分析もせずになんとなくで選んだ会社でしたが、
努力すればするほど、営業成績が上がっていき、
周りからも評価されてとても楽しく働いていました。

また、若手部門で頭取賞を受賞することもできて、
営業が向いているのかもという自信もつけることができました。

しかしこの会社で長く働く姿が想像できていませんでした。
仕事は楽しかったしやりがいは感じてはいましたが、
もし結婚して家庭を持ったときに、年々増えていくノルマを抱えながら
仕事と家庭の両立ができるように思えなかったんです。

そこで転職活動を決意しました。
自己分析をせずになんとなくで決めた銀行で楽しく働けていたのだから、
どんな仕事でもやっていけると思っていました。

仕事が転々と変わる

初めての転職活動で決めた仕事はメーカーでの営業事務でした。
(仕事内容は営業さんのサポートで売り上げの管理や請求書の発行などの業務)

私はノルマ達成のストレスがない事務なら、ライフワークバランスを保って
長く働けるのではないかと思っていましたが、
すぐに自分には事務の仕事が向いていないことに気づきました。

何度も確認しているのに人為的なミスをしていろんな人に迷惑をかけてしまう自分や
目にみえる結果や評価がないことにもモチベーションが下がっていて、
やりがいを感じることもできず、2年で退職。

その後もIT系のベンチャーで企画のお仕事をしましたが、
想像以上に激務で3ヶ月で退職。

営業事務で働いていた時からしていた副業でフリーランスとして働くも、
自分に全く自信を持てず、周りと比較して苦しくなっていました。

自分にできる仕事はこの先にあるのか。
私は周りに比べて我慢強くない性格なのか。
自分だからできる仕事なんてあるのか。
「20代でがんばること」が周りとの差を生み出すと聞くのに
私ができたことや、得たスキルはあるのか。
と焦る自分に、どんどん自信も持てなくなっていました。
このとき社会人1年目の成功体験すら頑張ってきたことに思えていませんでした。

そんなときに友だちの紹介でポジウィルキャリアに出会いました。

ポジウィルキャリアのトレーニング

今まで自己内省や自己分析を疎かにしてきた私にとって、
自分と真剣に向き合う一ヶ月間は、自分を認める時間になりました。

ネガティブに捉えてしまう思考の癖、自分の強みやモチベーションの源泉を言語化することによって
「何も頑張ってきていない、自分には何もできない」と思っていた自分から
「意外と頑張ってきたことやそこで培った強みやスキルがある」
「こんな環境なら自分の力を存分に発揮できる」
と自信を持てる私になることができたし、
トレーナーのおかげで今まで気づかなかった新たな視点や価値観にも触れて、
客観的な自己分析ができて人生が変わりました。

一番大きかったのは、自信を持ってやりたいことに出会えたことです。

今までやりたいことができても、「自分にはできないかもしれない」と
いつも自分の可能性を信じることができていませんでした。

しかしトレーニングを受けて、自分自身を見つめ直し、強みを知り、
自分が大切にしたい軸ができた私は、やりたいことに確信を持って、行動できるようになりました。

私がトレーナーとして働く理由

私がトレーナーとして働きたいと思ったのは、ポジウィルのトレーニングを受講しているときです。

私が実際にトレーニングを受けて、どんどん仕事やキャリアの悩みが晴れて、
これからの人生を前向きに捉えることができている最中に、

周りの人も「どう生きたいか?」で悩んでいる人が多いと気づきました。

「やりたいことが分からない」
「自分に向いてる仕事ってあるのか」
「自分に自信を持てない」
「どんな人生を歩みたいか?」
など私が抱えていた悩みと同じような悩みが
その人たちの中にもたくさんありました。

3社経験し、フリーランスへ転身した後も
キャリアにモヤモヤを感じていた私だからこそ、
解決できることがあるのではないか?と思っています。

これからの長いキャリアを前向きにとらえて、
自分の意思と努力でキャリアを描けるようになりたい人を増やせるように
これからはトレーナーとして寄り添っていきます。
うまく言葉にできなくても構いません。率直な思いを聞かせていただけたら嬉しいです。
トレーニングでお会いしましょう。お待ちしております。


最後にキャリアについてお悩みの方は無料カウンセリングでお話ししませんか。
https://posiwill.jp/career/apply/?utm_medium=social&utm_source=note&utm_campaign=intro&utm_term=yuki_t&utm_content=20231002



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?