見出し画像

No.44フットケアで認知症予防

私たち、湘南あしケア訪問サービスは、病状の差はあれ「認知症」を患っているお客様と接しています。

世の中には様々な認知症予防のプログラムや、情報に溢れていまが、決め手になるような対策や予防の効果がないのが現状です。

だからこそ、私たちは「認知症」になることを恐れるのでしょう。

私は「足」の専門家です。毎日、お客様の足に触れ、施術をしています。

そのケアの中で「認知症予防」に効果があるのでは?と思える経験があります。

認知症の方が多く発する言葉

☑何が何だか分からないの
☑どうして良いのか分からないの
☑ここにいても良いのかしら?
☑困ったわ
☑その他

このように不安を表す言葉をよく耳にします。

そんな時に、安心をしてもらうために使う「大丈夫」という言葉がなぜ、受け入れてもらえないのでしょうか?

もしかしたら、不安=不安定が原因のひとつではないでしょうか?

フットケアで表情が豊かに、ご自分のことを積極的にお話しするお客様

私は足爪ケアをしながら、お客様に積極的にお話しかけをするようにしています。

昔の話や家族の話、今まで胸に秘めていたような話まで、打ち明けてくださることが多くあります。

そしてお話しをているお客様のお顔に注目をすると、とても表情が豊かになっているのです。

また、言葉がハッキリと聞き取りやすくなる方もいらっしゃいます。

なぜフットケアで表情が穏やかに?

不安を感じているお客様に「大丈夫です」「心配ありません」と訴えても 不安定なので安定・安心が信じられないのです。

フットケアによって足裏のメカノレセプターが活性化 することで、安定した姿勢をとることができます。 結果、余計な力が抜けることになります。

体も心も力が入っていては、安定しません。

無駄な力が抜けることこそ「安定」です。 安定し、安心を得たことによって施術者との距離が 縮まり、表情が穏やかになるのでしょう。

メカノレセプターってなに?

湘南あしケア訪問サービス

メカのレセプターは身体の様々な所(足裏や膝など)に存在し、外部からの物理的な刺激を察知して脳に情報を送信します。

その情報から脳は、主に姿勢の制御を行うです。

体のバランスをとって転倒しないようにするためのセンサーです。

そのセンサーが身体の中で最も多く存在する場所が足裏です。

転倒防止センサーとも言われ、体全体の面積のたった「2%」の足裏に集中して存在しているのです。

機️能訓練前のフットケア、脳トレ前のフットケア!

爪の変形、足裏や、足趾のタコやウオノメがあるとメカノレセプターは鈍くなり、誤作動をします。

正しくメカノレセプターを働かせるためにも、フットケアは重要です。

そして気持ちの不安定も、機能訓練の効果を妨げます。

明るく、前向きな気持ちで機能訓練をしてもらうためにも、日頃から足元環境を整えましょう。

そして私たちは、フットケア時に積極的に、ご自身の話をしてもらうように促します。

誰でも自分の話を聴いてもらいたい欲求があります。

安心して話をできる相手、時間は貴重です。さらに心は満たされるはずです。

会話は、口腔ケアにもなる他、脳にも良い影響があるはずです。

上記、内容をA4にまとめたPDFを100円でダウンロードできます。社内、施設内での勉強会や研修で使用して頂くきたいと思い作成しています。配布について施設利用者・ご家族・スタッフ・法人内は制限しませんが、販売・営利目的のセミナー。講座での配布は禁止です。販売する商品に無断で添付することも禁止です。

湘南あしケア訪問サービス 中西 フットケアだより取扱について

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 100

「フットケアだより」ダウンロード役に立った!勉強になった!と思われた方は、サポートして頂けると嬉しいです。さらなる勉強のために使わせていただきます。