見出し画像

β-295 ふくいえきまえ

福井駅前には、フクイラプトルとフクイサウルスが動きますし、夜にはライトが点灯されて、とっても映えます。

ただ、それだけ、あとはダイナソー小林先生にでもお聞きください、私詳しくないので(投げてしまった)

まあ、とりあえず私が福井駅に降り立った際には必ず見に行きます、元気かどうか。

昨年に伺ったところ、まだしっかりと迫力のある表情を見せてくれました、すっかり街のシンボルです。

福井駅前といっても当然大きく分けて二つ出入り口がございまして、西口にこちらの恐竜たちは佇んでおります、もう一方の東口では、永平寺や恐竜の化石などがよく見つかっている勝山であったり、東尋坊へと向かったりするえちぜん鉄道が出迎えております。

ちなみに西口では、どういうわけか盲腸線になっている福井鉄道の停留場がございます、やっぱり駅前に路面電車というのは、路面電車大好きな私にとってはたまりません。

せかせかしがちな駅前が都市の中枢機能を担っているとこが多い中でも、ここはゆったり動いても問題なしなので、ある意味くつろげてしまう摩訶不思議さがございました、今度は駅にある蕎麦屋に入ってにしんそばを頂くぞ~♪

と、結局恐竜よりも鉄道と食に目のないあした・の・β<ベータ>でした。

ここまで読んでいただいてありがとうございます(人''▽`) 間髪入れずに言ってみますか・・・ よろしければ!でもまさかね・・・