見出し画像

常識をひっくり返すような “自由さ” と “平等な場所” asobi基地キャンプ。オトナ、小1女子にポップコーン作りを教わる

はじめまして、asobi基地ボランティアキャストのうっちーです。

保育士資格は持っていますが、普段は会社員として働きながら、お休みの日に、asobi基地のイベントに参加させて頂いています。

今まで、0歳部のイベントや、神奈川チームの活動に、関わらせて頂きました。

大雨が降った秋キャンプに参加……子どもたちは?

(撮影/森本さん

asobi基地アウトドア部については、2016年9月の秋キャンプに参加したので、今日は、そのことについてお話したいと思います。

asobi基地キャンプは、“大人も、子どもも、自由に、平等に遊べる場” だと思います!!

秋キャンプでは、かなりの雨が降ったのですが、

(撮影/森本さん

子どもたちは、雨の水に濡れることも気にせず、びしょびしょになりながら、自然の木・石・川の水など、大人がそこにあって当たり前だと思うかもしれないもの、その全てを、遊びの対象にしていました!

小1の女の子が突然「ポップコーンをつくる!」

一番印象に残っているのは、子どもたちと一緒に、火を起こして、ポップコーンをつくる体験をしたことです!

(撮影/蘭さん

小学校1年生の女の子が、突然、「ポップコーンをつくる!」と言い出しました。

キャンプ場の何もない環境で、どうするつもりなのだろう……と思いましたが、

何と!

マッチを持ってきて、「火をつける!」と言い出したのです。

皆さんだったら、子どもがマッチを持ってきて火をつけると言い出したら……どう思いますか?

火遊びをしたら危ないから、“ダメ” だ、やめさせようと思いますよね?

子どもにポップコーンづくりを教わる!

その子は、自分で、マッチに火をつけました!

炭火を起こす器具の使い方も、分かっていました!

着火剤を入れると良く燃えるということも知っていました!

「それ持って!」

「置いて!」

「なべを振って!」

と、子どもに教わりながら、一緒にポップコーンをつくりました。

無事にポップコーンは完成し、参加していた他の家族、親、子どもたちに、ポップコーンを配りにいったのでした。

大人の常識をひっくり返す “自由さ” と “平等な場所”

大人が “これしなさい”、“どのようにやりなさい” と、指示を出したわけではありません。

子ども自身が、自分のやりたいことを、どうすれば実現できるか、自分で考えて行動したのでした!

僕は、アウトドアの初心者で、器具の使い方も、火のつけ方も知りませんでした。

が、その場で、見守り、子どもからやり方を教えてもらうことで、火をつけ、ポップコーンをつくることができました。

大人が、普段、当たり前だと思っている常識を、ひっくり返すような、大人と子どもの境界のない、“自由さ” と “平等な場所” があると感じました。

“asobi基地小屋” つくりませんか?

(撮影/森本さん

そんな、asobi基地アウトドア部では、asobi基地キャンプの安定運営のため、“asobi基地小屋” クラウドファンディングを実施中です。

みんなで一緒に、やりませんか?

ご協力よろしくお願い致します!

(asobi基地キャスト Takayoshi Uchida

“asobi基地小屋” クラウドファンディングへの参加、ご支援は、こちらから!


asobi基地は、自らの手でよりよい環境・社会を作りたい、様々なオトナとコドモの手で成り立っています。よろしければ、運営費、広報/PR費など、活動維持のための応援をお願いいたします!