見出し画像

検査の流れと注意点 〜 WAIS受検記 3

こんにちは。YUKIと申します。
このnoteでは、知能検査に興味がある方の参考になりそうな内容について書いていきたいと思います。
あくまで参考用ですので、詳しいことについては専門のサイトなどをご覧ください。
もし何か聞きたいことがあれば、お気軽にTwitterの方で声をかけてくださいね。

第3回は事前面談と実際の検査の流れについてです。


事前面談

ようやく引き受けていただけるところが見つかり、まずは事前面談となりました。
WAISは専門の心理士さんと一対一で行いますが、その担当の心理士さんと1時間程度の面談でした。
軽く検査の説明があるくらいかと思いきや、わりとしっかり生育歴などを聞かれ、現在や今までの人間関係や家族関係、あとはおそらくADHDやASDの傾向を測っているのかなという生活上のあれこれについての聴き取りもありました。
元々カウンセリングルームだからということもあるのかもしれません。
検査を受けようと思ったきっかけも聞かれ、さすがにYouTuberの話をするわけにいかないので、

・知人が最近受けて興味を持った
・現在社会生活上の困難はないものの、特に小学生〜思春期頃までは自分の普通が周囲の普通と違うという違和感が強かった
・各群指数間に能力差があるなら、それを知ることで今後に活かしたい

といったことを話しました。
もし何か検査について不安な点や、この検査を通して特にこういう点を明らかにしたいなど、聞きたいことや伝えておきたいことがあれば、なるべくこのときにお話ししておいた方が、心理士さんとしても事後のフィードバックがしやすいと思います。

当日の準備

それが終わるといよいよ実際の検査となりますが、予約が取りづらく、最短で3週間後、それを逃すと6週間後ということだったので、無理やり予定を調整して行ってきました。
WAISは2〜3時間かかる負担の大きい検査なので、なるべくなら落ち着いて受けられる日を選んだ方が良いと思います。
当日は睡眠不足だと頭が全然回らなくなるので、ちゃんと寝ることと、時間にかなりの余裕をもって到着することだけ心がけました。
当日特に持っていったものは

・筆記用具とメモ用紙(検査終了後に気になったことをすぐ書きとめておくため)
・水
・コーヒー
・手を汚さずに食べられるお菓子

です。
検査は通常すべて連続で行われますが、途中でお手洗いに行きたくなったり、疲れたりした場合は休憩をとることができます。
水とコーヒーとお菓子は、途中喉が渇いたり集中力が切れたときのためにあるといいかなと思ったのですが、やり始めると楽しくて休憩を挟まず通したので、結局使いませんでした。
あと小さな反省点としては、めちゃくちゃタイトなウエストを締めつける服で行ってしまったため、途中脱力できなくて、もうちょっと楽な服を着ておけばよかったと思いました。

検査の流れ

検査の詳しい内容については、事前に知ってしまうと結果に影響を及ぼすため、公表は禁止されています。
心理士さんの質問に口頭で答えたり、紙に書いたり、専用の用具を使ったりと、様々な10数種類の検査を行います。
実施する順序は決まっていて、これを先にやりたいとか、これは後回しにしたいとかすることはできません。
検査が始まると、わりとどんどん次から次へと進んでいくので、もし何か確認しておきたいことがある場合は、途中確認ももちろんできますが、最初にきちんと聞いておいた方がいいかと思います。

かかった時間は、私の場合は2時間〜2時間半程度でした。IVやVではもう少し所要時間が短縮されているようですが、検査の中には問題数が人によって変わるものもあるため、かなり個人差があります。
終了後、心理士さんは「疲れたでしょうから帰ったらゆっくり休んでください」と言ってくれましたが、全然疲れた感じはなく、2時間以上経ったという感じもなく、何ならむしろ頭がすっきりして始める前より元気になったくらいでした。
全体的に新鮮な刺激があって楽しかったです。

思わぬアクシデント

私が受検したときは、その日たまたま併設のメンタルクリニックが休診日で誰もいなかったため、そちらの建物の方が静かで集中できるだろうからそちらでやりましょう、ということになったのですが、途中で隣の部屋に急患が運び込まれ、「死にたい!!もう嫌だ!!」と大音量で叫び暴れるというまさかのアクシデントがあり、一時中断となりました。
普通はそういうことはないとは思いますが、万が一、不測の事態があったとしてもきちんと対応してもらえるはずです。
私は特に気にならなかったのでそのまま再開しましたが、気持ちが落ち着くまで休憩する、日を改めて続きを行うなどの方法もあるので安心してください。

次回は結果を受け取る事後面談と、具体的な数値について書いていきたいと思います。
ありがとうございました😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?