見出し画像

ハンマカンマダムの雪流れ

「雪流れが見たい!」


妻と今度の休日の過ごし方を話していると、唐突に言われました。

「命の危険があるのはちょっとなぁ・・・」

雪崩なだれじゃないよ」

雪が流れると聞けば雪崩を想像するのが普通だと思いますが、こちらは雪が崩れると書くためどうやらそれとは異なる様子。

「雪流れってなんぞ?」と尋ねたところ、

「冬の間約4m近くの雪が積もる新潟県と福島県の境にあるダムで春の雪解けが始まると、周辺の山々からの大量の雪解け水が一気に流入し、急激に水位が上がるんだけど、雪が解けるよりも早く水位が上がるので、雪の塊は水面に浮かび上がりまるで流氷のように見ることができるんだって。1年の間でも雪解けの時期にしか見ることのできない風景なんだよ。」

と、どこかの観光サイトの紹介文のように流暢に説明してくれました。

「ふーん、場所はどこなの?」

続きを読む




厳選した30枚の写真はこちら


この記事が参加している募集

休日のすごし方

一度は行きたいあの場所

読んでいただきありがとうございました! いただいたサポートは勉強と執筆作業の糧(水分・糖分)に使わせていただきます!