今年も終わりかぁ。今年って言っても数時間後にはもう去年になるんだよね。去年はもう終わった的な。一年って一日よりは365倍大きいくくりなのに短いよね。この一日を越えると一年が越えることになるのすごい不思議な感覚。そして、この一年はいろんなことがあったなーと振り返ろうと思って書こうとおもったけど、一年が終わるギリギリに書くのはどうなんだろう。ギリギリすぎか。



2023年。終わりますね。

この時期になると「一年ありがとうございました」とか「よいお年を」とか口にする機会が増えたり、言われる機会が増えたりします。

一年の区切りの挨拶でいい言葉だとは思うけど、年を越した瞬間に「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」の言葉に変わりますよね。
人が決めた概念とか区切りってこんなにも影響力があるのかと不思議な気持ちになります。





一年。早かったですね。

今まで経験した中で一番充実してた年かもしれません。

一月は私立入試。
二月は公立入試。
三月は卒業。
四月は入学。
五月は遠足、テスト、球技大会。
六月は部活の大会、テスト。
七月は学年レク、保護者会。
八月は夏休みだけど忙しくて。
九月は学校祭。
十月はテスト。
十一月は部活の大会、テスト。
十二月は学年レク、保護者会。

簡単に言うとこんな感じの一年でした。
なんでテストが!と思い方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとってテストも大事な行事なんです。
「学力がわかるから」とかそんな優秀な答えではなく、テストの度に病むからです。
勉強が難しくなる分、志望校のレベルが高い分、頑張らなきゃって思っていても忙しくて勉強ができず詰め込んでしまうことが辛くて。
メンタルが弱いのでどうしてもやられてしまいます。
なのでテストは大きな行事です。

そのようなこともあり、今年は情緒不安定な年でした。
あなたにとっての今年の漢字は?って聞かれたら即「情」と答えます。
自分に勝てない自分も情けなかったし。


来年の目標ここで言っておこうかな。

まずはメンタルを強くすること。
自分に負けないこと。いや、勝つこと。
あとはたくさん写真撮りたいです。
スマホでも一眼でも。
景色とか友達との写真とか食べ物とかいろいろ。
学力面では志望校のレベルに追いつくこと。

また今度志望校について書こうと思います。



今回はこれで終わりにしようかな。

短かったけど読んでくださりありがとうございました。

今年もありがとうございました。

2024年が皆さんにとっていい年になりますように。

良いお年を。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?