見出し画像

31.【育休中にやってよかったこと⑥】写真の整理

おはようございます!
第2子の育休から復職直前のあすかです。

本日のテーマは【育休中にやってよかったこと⑥】面倒くさい写真の整理について!

1.写真整理術 ①クラウドに保存 (iCloud やGoogle Drive)

赤ちゃんが生まれると途端に写真の枚数が多くなります。
加えて、学生/独人時代に撮りためたSDカードもあります。
バックアップしておらず、貴重な写真をある日突然無くしたり、
このままバラバラに保管しておくのは危険!
ということで
すべてのデータをiCloud に取り込むことを決意しました。

ここが一番時間がかかりますが、
一度収めておけば、携帯からでもPCからでも見られますし
バックアップされている!という安心感は最強です

2. 写真整理術 ②不要なデータの削除 (携帯アプリ アルパカ)

携帯には、構図が同じデータが保存されていることが多いです。
子どもの写真は、ちょっとした表情の違いでも残しておきたい
気持ちもあるのですが・・(笑)

データが多すぎる方には、カメラロールから最適な写真を残し
要らない写真をサクサク削除するアプリが有効です。

授乳中や、疲れて頭は働いてないけれど手だけ空いてる時に
ポチポチ削除していました。

こちらのアプリは、削除した枚数をアルパカが教えてくれます。
やる気アップと同時に癒されますよ~

3. 写真整理術 ③フォトブックやアルバム作成

クラウドに入れた後、データをどうするかも悩みどころですね。
周りの人に聞いたところ

・1年に1回フォトブックを作る
・月末に10枚のみ現像して、アルバムに入れている

なんて方もいらっしゃいました。

写真共有アプリは、使いやすいものを比較検討されるのが良いですね。
私はフォトブック派でしたが、写真共有アプリから毎月現像してアルバムに収める、仕組み化を模索中です。

4. 古い写真はどうする?

現像された写真⇒ときめくものを取捨選択

こんまりさんのエピソードに
「現像された写真を100枚くらいに思い切って絞り、アルバムに入れ直して親にプレゼントしたら喜ばれた」というのがあります。

実家の押し入れに積みあがっている古い写真も
いつかそうしたいな・・・


時間がかかる写真の整理について
育休中のちょっとした余裕があるときに
コツコツとされることをお勧めします~

本日は以上です。お読みいただき、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?