新卒営業マンがアプリ開発に挑む【week.2】

2018/07/06現在
全国的に大雨ですね。
京都を始め、様々な地域で被害があると思います。
少し前の地震でも感じましたが、自分に何が出来るだろうかと考えます。
今を、とにかく懸命に生きるしかないのでしょうか。
早く人の役に立てる存在になりたいです。

どうも向井です。
プログラミング格闘日記のお時間です(初命名)

ぜひとも今週の僕をご覧ください!

▼企画概要
これは
「2018年10月1日にアプリをリリースする」
ことを目標に、新卒の営業マンが会社に内緒でアプリ開発をするという企画です。
無謀で結構! 楽しんでやってます!

企画概要の詳細は初回の記事をご覧ください!

▼今週の目標
前回記事では今週の目標を


まずはSwiftの上級編まで学習したいです。
そして復習と並行してJavaScriptの学習も始めたい。

としていました。
それを達成できたのでしょうか⁈

▼今週の実績
・学習内容
Swift Ⅱ 復習
Swift Ⅲ 学習
JavaScript Ⅰ 学習中

・時間
3時間15分


・・・目標達成です!
(正確にはSwiftは「上級編」じゃなくて「コースⅢ」でした。勘違い・・・)

こうやって小さくても目標を達成できるととても嬉しいものです。
一人小さくガッツポーズです。

▼次週の目標
ずばり次週の目標は

JavaScript Ⅰ
JavaScript Ⅱ
Swift Ⅰ〜Ⅲの復習

です。
あとは学習と並行して
作りたいサービスの案を5つ出す
ことも目標にしたいです。
やはり作りたいものがあってこそですからね。

▼今週の詳細
Day8
・学習内容
Swift Ⅱ復習
・時間
1時間
・メモ
金曜の夜、飲み会の後家に帰り寝ようと思った時に気づく。
「しまった! きょう勉強してへん!」(大阪人)
というわけで酔った頭で取り組んだので時間がかかった。
2回目でもスムーズに最後の課題が解けなかった。
うーん、難しい。keyとかなんやねん!

Day9
・学習内容
Swift Ⅲ
・時間
30分
・メモ
ついにSwiftコースⅢに突入!
関数についてやり始めた!
「プログラミングっぽい!」とテンション上がりながら学習してました。
最近はいちいちテンションを上げるようにしてます。
家で一人なので誰に迷惑もかけませんしね笑
少しの寂しさを背負いながら勉強してます・・・!

Day10
・学習内容
Swift Ⅲ
・時間
20分
・メモ
外部引数名や可変長引数について学習。
ちょっとややこしい!
あと演習問題だけだったけどW杯を見るために早めに就寝・・・笑
明日はしっかり取り組むぞ!

Day11
・学習内容
Swift Ⅲ 終了
・時間
30分
・メモ
今日はコースⅢの最後の課題に取り組みました。
入場料を自動で表示するシステムを作りました。
過去のスライドは見つつも、ヒントも答えも見ずに書くことができました!
コースⅡを復習した効果が出たのだろうか・・・
とても嬉しかったです!

Day12
・学習内容
JavaScript Ⅰ
・時間
30分
・メモ
JSの学習を始めた!
「なんかSwiftと似てる・・・」
・・・これがプログラミングか!
これが「1つの言語学んだら他も学びやすい」ってやつか!
まだ序盤すぎるけど、基礎は色々共通してそう。
ちょっとした発見が嬉しい!

Day13
・学習内容
JavaScript Ⅰ
・時間
5分
・メモ
if文を少しだけ。
昨日、SwiftとJSが似てるみたいなことを書いたけど、よく考えると、JSの方が絶対先だよね。
凄く初歩的なことを見落としていた。
そういう歴史的な文脈も知っていきたいなあ。
気持ちが乗らない中、少しでも取り組んだ自分を褒めてあげたい。

Day14
・学習内容
JavaScript Ⅰ
・時間
20分
・メモ
条件分岐の途中まで。
ここら辺はまだスムーズにいける。
いろんな言語学ぶと加速度的に出来ることが広がりそうな感じがする。
これはとてつもなく面白いことかもしれない!

▼その他感想
直前にも書いたけど、もしかしてプログラミングは学べば学ぶほど色んなことが繋がっていくのではないだろうか。
何かとても大きなものに立ち向かっている、もしくは包まれているような気がした。
これはもっと学習を進めてその答えを見つけるしかない!

社会人だろうと営業マンだろうと新卒だろうと、やりたいと思ったことをやっていきたい。
自分の可能性を潰していくのがあまりにももったいないと最近思い始めました。
1つに絞った方が成長度合いも高いかもしれないけど、そうじゃなくてもいいと思う。
色んなことに手を出してマルチに成長するのも良いと思う。
むしろこの時代、専門技術はどんどん機械に取って代わられたりするのだから、色々なものをつなぎ合わせられる方が大事なんじゃないだろうか。
もちろん、それを高度なレベルで出来るのが理想。

来週も頑張るぞ!!!

ぜひとも応援よろしくお願いします!

記事をご覧いただきありがとうございました! Twitterで感想をつぶやいてくれると嬉しいです! その際はぜひ「@asuyomi_book」をつけてくださるととても助かります……!‼︎