見出し画像

ゲームBGMオタク語りVol.1 ポケモンSV より【学校最強大会!】

はい、では語っていきましょうか。
最初に断っておくと、私は音楽に関してはズブの素人です。なので色々間違ってたりするかもしれませんが、そのときは「オタクがなんか言ってら」ぐらいの気持ちで受け止めてくれると嬉しいです。

一発目はせっかくなのでポケモン最新作のSVから、個人的にめちゃくちゃ気に入ってるBGMをご紹介いたします。

とりま聞いてみよう!

どういう場面で流れるの?

 ゲームクリア後、ジムリーダーとの再戦を終えた後に挑戦できる学校最強大会と呼ばれるアカデミーの教師や旅の仲間たちと戦える大会での戦闘BGMとして使われています。
曲とは関係ありませんが、学校最強大会は今作で最も効率の良い金策であり、ニンフィアのハイパーボイスとセットでこの曲が印象に残っている人は多いのではないでしょうか。

ここすきポイント

 全体的に疾走感がありつつも吹奏楽チックなイメージを感じさせる本曲ですが、ポケモンSVの命題の1つである学園生活においても、吹奏楽というのは非常に身近な存在です。皆さんも学校に部活などで残っていたとき、ふいに吹奏楽部の練習している音が聴こえノスタルジーを感じた経験はないでしょうか。実際、現在YouTubeで公開中のオリジナルアニメ「放課後のブレス」において、アカデミーにも吹奏楽部が存在することが明言されています。
ポケモンSVのBGMのジャンルはキャラクターやシナリオごとに多様を極めるものとなっており、学園でシナリオ中のように何かしらのしがらみがあるわけでもなく、ただ純粋に「ポケモンバトルを楽しむ」ということに比重を置いた催しである学校最強大会のBGMにおいて吹奏楽というチョイスは実に的確で、我々の心の内に宿った若き日々のノスタルジーを蘇らせるに足りうるでしょう。
余談ですが、ポケモンSVでは作中での作曲者が明言されているBGMが存在します。妄想の域を出ませんが、もしかしたらこのBGMもアカデミーの吹奏楽部が演奏している…のかもしれません。

まとめ

 Undertaleやdeltaruneを産みだしたTobyFox氏の作った曲ということもあり、総じて今までのポケモンシリーズではあまり見ないような仕上がりの曲となっています。今作は前作ソード/シールドとは異なり本編シナリオ中の他のBGMも氏は担当されているので、気になったら調べて聴いてみるのもまた一興でしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?