あしたのチーム デザイナーブログ

人事評価制度のコンサル&HRtech企業、株式会社あしたのチームに所属するデザイナーの…

あしたのチーム デザイナーブログ

人事評価制度のコンサル&HRtech企業、株式会社あしたのチームに所属するデザイナーのブログです。日々の業務、デザインのことなどを綴ります。

マガジン

最近の記事

社内で利用しているサービスのプロフィールアイコンを変更した話

こんにちは!あしたのチームでUIデザイナーをしている戸田です。 突然ですが、みなさんはSlackなどのプロフィールアイコンにはどのような画像を設定していますでしょうか? こだわりの画像を使っている方や何となく設定している方などいろいろかと思います。 私自身最近プロフィールアイコンを変更したのですが、今回はアイコン変更の際に考えたことなどを書いてみたいと思います! ※この内容は社内で実施されたLT大会で発表した内容をエンジニアブログ用にリライトしたものになります。 (LT大

    • インハウスのデザイナーが2019年に仕事で経験して良かったこと5つ

      あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 早いもので2019年も終わりますね。 さて、せっかくなので、事業会社のUIデザイナーとしてこの1年経験してきたことで、自分のためになったなということを振り返ってみたいと思います。 事業会社のデザイナーってどういうことをやるんだろう、という人にとって少しでも参考になればと思います。 1. 機能ごとの要件定義・ワイヤーフレーム作成・ビジュアルデザインこれらはUIデザイナーである自分のメイン業務でした。既存機能の改善系のデザイ

      • メディアをやりながらGoogleのBERTさんについて考える

        タイトルの画像は、単に好きな漫画がクライマックスに向かっているので、作っただけです。 さて、本題です。 半年、業務でメディアに触れる機会を頂き、今回、BERTさん(完全自分オリジナル呼称)について考える機会が多かったので、それを記事にしてみようと思いブログに書き込んでみました。 どうも。あしたのチームのデザイン事業部のUIデザイナー 兼 UXリサーチャー の清水です。 何故、このUIデザイナー 兼 UXリサーチャー の自分がメディアに関わらせて頂いているかというと、基

        • 最近気になったデザイン記事まとめ(3)

          どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 引き続き、採用してます。 まずは気軽にお話ししましょう。今なら美味しいお茶がついてきます。ご都合が会いづらい方は、こちらからあなたの元へ伺います。愉快な仲間たちでみなさんをお待ちしております。 <募集職種> ・2021入社 新卒デザイナー ・プロダクトデザイナー(中途社員:プロダクトのUI/UXを担当) ・コミュニケーションデザイナー(中途社員:自社広告グラフィック・Webの制作を担当) ----- ①エ

        社内で利用しているサービスのプロフィールアイコンを変更した話

        マガジン

        • 参考になったもの
          16本
        • メンバー記事一覧
          15本

        記事

          セルフユーザビリティテスト検定講座を受講してのまとめ

          セルフユーザビリティテスト検定講座とはこんにちは。あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 先日こちらの講座に参加してきました。 良い内容だったので、今後活かしていくためにも内容をまとめておこうと思います。 セルフユーザビリティテスト検定講座とは、UX DAYS TOKYO が開催している、簡易的なユーザビリティテストの手法を学べる講座です。 講座の構成は、前半座学で後半ワークショップという感じです。 座学では基本的なところから話してもらえるので、ユーザビリテ

          セルフユーザビリティテスト検定講座を受講してのまとめ

          最近気になったデザイン記事まとめ(2)

          どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 今回のまとめはちょっと長め。 最近、メンバーにこういった機会を作るケースが業務的に難しくなり、どうしようかなぁと思います。ただ、教えすぎると「自習し応用する」ということをしなくなるとも思うのでやり過ぎには要注意だと思う今日この頃です。 ---- インハウスクリエイティブというものは、場合によっては、経営者よりも先にやるべきことに気づくことができます。自分の判断で、ブランディングやクリエイティブを主導することが

          最近気になったデザイン記事まとめ(2)

          デザイナーのスキルを「数字」で可視化してみたら、いろんなことがわかった。

          どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 ブログをはじめてそろそろ10ヵ月。今日までで、外部の会社のデザイナーの方とお話しする機会が何度かあったのですが、意外と「読んでますよ」と言われるのと、採用もbosyuでいただけているので嬉しい限りです。新卒・中途ともに、まだ募集しているので、気軽に声をかけてください。 ということで、今回は「デザイナーのスキルを数字で可視化してみた」ということでお送りしようかと思います。 なぜやってみたのかこの記事をきっかけに

          デザイナーのスキルを「数字」で可視化してみたら、いろんなことがわかった。

          最近気になった記事まとめ(1)

          どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 毎日少なくとも1〜2時間くらいは、色々情報を取り入れることをクセにしている中で、まとめるところもなく、情報過多になっているのでnote所感とともにまとめることにしました。 Salesforce 創業: 2004年6月 初期ユーザー獲得方法: ネットワーク内にユーザーを招待。ターゲットとなりそうなユーザーを彼らのアパートに招待し、サービスを使ってもらいフィードバックを獲得した。また、ユーザビリティーテストをする会

          最近気になった記事まとめ(1)

          あしたのチームのUXリサーチャーのおしごと -NPSの定量x定性の分析-

          あしたのチームのクリエイティブ事業本部 デザイン事業部で、 UXリサーチャー兼UIデザイナーの清水(shimizu_design)です。 前回に引き続きUXリサーチャーの仕事についてです。 今回はNPSの分析・集計で実際に行った、定量に定性を加えた分析について[定量の集計]〜[定性の仕分け]〜[定量に加える]〜[課題を出す]〜[課題を共有する]の5つの過程を9個のプロセスで書いてみようと思います。 1. [ 定量の集計 ] 数字で回答する箇所の集計1.1 結構Excel

          あしたのチームのUXリサーチャーのおしごと -NPSの定量x定性の分析-

          【2019グッドデザイン賞受賞】あしたのチームの人事評価クラウド

          どうも、あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 ということで、弊社の「人事評価クラウド」が2019グッドデザイン賞を受賞しました。審査の準備、諸々今年の頭からプロダクトの改善にも今期から本格的に動き始め、こういった結果が出て、ひとまずホッとしています。 プレスリリースはこちら↓ 宣伝あしたのチーム デザイン事業部では、来年の3月以降JOINできる新しい仲間を探しています。チャレンジ精神旺盛な人であればどんな方でもOKです。まずはカジュアルに弊社でお話ししま

          【2019グッドデザイン賞受賞】あしたのチームの人事評価クラウド

          便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

          こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 今回は私が仕事をしながら使っていて、とっても便利だと感じているmiroについてご紹介しようと思います! この記事を読んでぜひみなさんも使ってみていただければと思います😄 miroって何?miroはオンラインで複数人と共同作業ができるホワイトボードツールです。 ブレストや情報整理など、ミーティングでホワイトボードを使ってやるようなことをmiroで実施することが可能です! 例えばこんなことができます。 ・マイ

          便利過ぎる!オンラインホワイトボード miroを使ってmiro!

          あしたのチームのUXリサーチャーのおしごと -既存サイトの定量分析&改善編-

          あしたのチームのクリエイティブ事業本部 デザイン事業部で、 UXリサーチャー兼UIデザイナーの清水(shimizu_design)です。 今回は、UXリサーチャーの仕事についてです。これにしてみようと思った理由は色々あるのですが、一番は 本質的な問題を皆にわかりやすくし、その課題解決をデザイナーができることを伝えたい です。 デザインスキルを用いたアウトプットができるデザイナーが、そのプロセスも含めてわかりやすい情報にするのはそりゃ上手なはず。 UXリサーチャーとし

          あしたのチームのUXリサーチャーのおしごと -既存サイトの定量分析&改善編-

          デザイナーの人事評価制度について自社セミナーで語ってみた話

          どうも、2ヶ月ぶりです。 あしたのチーム デザイン事業部 部長 鈴木雄大です。 今回は、8/9に登壇した自社セミナー「デザイナー組織の作り方とその人事評価制度」に登壇の経緯と実際に登壇してみて感じたことを書いてみようかと思います。 登壇のきっかけデザイナーになって15年、ずっと「デザイナーの給料ってなんで安いんだろう」と思っていました。デザイナーの仕事は表現のレベルに差があれど常に「0→1」を作る仕事であり、おいそれよとできる仕事ではないという「自負」がどこかにありました

          デザイナーの人事評価制度について自社セミナーで語ってみた話

          1年前の自分のインタービューを見て色々振り返りをしてみた

          クリエイティブ事業本部 デザイン事業部で、 UXリサーチャー兼UIデザイナーの清水(shimizu_design)です。 あしたのチームにジョインして約1年。 色々なことがあったなぁと物思いにふけりつつ弊社のブログや過去記事を見ていたら、入社直後のインタビュー記事があったのでちょっと見ながら振り返りをしてみたお話です。 Q1)あしたのチームを知ったきっかけと入社理由 エージェント会社から紹介をもらったんです。← 今コメント:懐かしい 確か…40~50枚求人票がでてきま

          1年前の自分のインタービューを見て色々振り返りをしてみた

          提案資料のパワーポイントテンプレートを作った話

          こんにちは。あしたのチームでコミュニケーションデザイナーをしている木村可那子です。 最近、急に暑くなりましたね。我が家の猫もたまに溶けています。 今回はインハウスならではのデザイナーの取り組みについて書きたいと思います。 スタートアップやベンチャーのデザイナーの方が少しでも参考してくださると嬉しいです。 弊社にデザイン機能ができたのは2018年の4月。 つまり、私たちは「課題しかないし、やりたいことや改善したいことが山程ある」という状態です。 あれこもこれもしたいけど、時

          提案資料のパワーポイントテンプレートを作った話

          仕事をスムーズに進めるためにやりたいこと。 〜認識合わせと相手に対する理解〜

          こんにちは、あしたのチームでUIデザイナーをやっている戸田です。 最近帰宅すると9ヶ月になった息子が、自分を見つけた時に「えぁっ」と言ってくれて癒やされます。 さて、今回はプロダクトを作ったり、チームでスムーズに仕事をする時に大事だと感じることについて書こうと思います。 主には「お互いの認識合わせ」「相手に対する理解」の話になります。 認識が合っていないと… なぜ認識が合っていることが重要なのか。例えばですが、 イェーイ、今度BBQやろーぜー。 いいねー、やろやろー。

          仕事をスムーズに進めるためにやりたいこと。 〜認識合わせと相手に対する理解〜