小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント

○HUBlic合同会社ブランドサイトはこちら→https://hublic.info/…

小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント

○HUBlic合同会社ブランドサイトはこちら→https://hublic.info/ ○CLUB HUBlic事業はこちら→https://hublic.club/  ○HUBlic法人事業はこちら→ https://hublic.jp/

メンバーシップに加入する

ながーーーーい仕事人生の中で学んできたこと、経験してきたことを、自分なりの言葉でまとめたnoteです。会員制コミュニティをつくっているので、そこからの知見と、キャリアコンサルタントとして独立して16年でいろいろな方のキャリア相談に乗る中で改めて大事だと思っていることなどをまとめています。 ①コミュニティづくり 熱海にてシェアオフィスを運営。人口の少ない町に全国や海外から参加してくれるコミュニティをつくれる理由は?コミュニティは黒字化できる?いろいろなご質問にも答えていきます! ②キャリアコンサルタントの仕事術 働くことが大好きなキャリアコンサルタントである小林めぐみが、日々どんなことを考えて働いているのか?いろいろな事例を交えてお伝えしていきます!

  • コミュニティのつくりかた

    ¥1,200 / 月
  • キャリアコンサルタントの仕事術

    ¥1,500 / 月

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか (SB新書)

    木下斉
  • 商品画像

    リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法

    清水義次
  • 商品画像

    LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

    リンダ・グラットン
  • 商品画像

    まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか (SB新書)

    木下斉
  • 商品画像

    リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法

    清水義次
  • 商品画像

    LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

    リンダ・グラットン

最近の記事

【居場所と役割】復興から日常へ-持続可能なコミュニティづくり-

昨日は、熱海にて、熱海地域活動連絡会(旧 熱海女性連絡会)様からお誘いいただき、講演を聴いてまいりました! 南三陸町の社協さまの取り組み、「結の里」の高橋さんのお話をお伺いしてきました。 もともとは震災後、仮設住宅や地域を離れた方々を結び直す拠点としてOPENされた場所。熱海市も災害後に社協と行政による「ささえあいセンター」ができましたが、それと同じ。でも、今は、13年経ち、自然発生的に、地域で支え合う場所と進化されてきたお話をお伺いすることができました。 改めてお話を

有料
300
    • 【時間管理】自分にとって優先順位が高い予定はぶらさない

      今日は、時間管理について。 なんとなく、自分のことをあとまわしにしがちですが、自分の予定こそ、大事にしないと、バランスを崩してしまいます。どうしても「緊急」なことや「他の人からの依頼」の優先順位を高くしがち。 だけれども、緊急ではないけれど重要なことを蔑ろにしてしまうと、あとあと自分に皺寄せが返ってくるので、強い意志で予定を守る必要があります。 特に私が大事にしている7つの習慣の、第七の習慣:刃を研ぐ について今日は掘り下げていきましょう! 刃を研ぐ時間を確保しよう!

      有料
      300
      • 無料記事:【政治家】政治の世界にチャレンジする友たち

        政治家として働く友人が増えてきました。 私自身も社会課題や地域づくりに関わっていると、時折、政治家になりたいと思う時があるので、気持ちはよくわかります。 一個人や一民間人ではどうにもならんことが多すぎて、そういう決断をしたくなる時はあります。 よって、政治家という選択肢をとる友人たちを見ると、素晴らしいチャレンジだなと思い、応援したくなります。 今回応援したい方は、大阪府大東市の市長選にチャレンジされるおおさか伸子さんです。 公民連携事業で注目されている大阪府大東市

        • 【人事】地域での、人事のお仕事

          今年度から始めた場づくりの一つとして、「ジンジーズ」という人事の学び場があります。先週、キックオフでした^ ^ 個人的にはずっと人材畑のキャリアなので、「人事がとても大事!」という意識があるのですが、残念ながらまだまだ人事が後回しの会社も多い印象があります。 昨今、人材不足ゆえ「採用」が大事!ということは言われるようになってきましたし、法律に紐づく「労務」なども意識はされやすいと思いますが、人材マネジメントは、もう少し大きなくくりです。 私が最初に人材の仕事に就いたのが

          有料
          300

        【居場所と役割】復興から日常へ-持続可能なコミュニティ…

        マガジン

        • フリーランスキャリアコンサルタントへの道
          ¥1,000 / 月
        • コミュニティのつくりかた
          58本
        • まちのことを考える
          57本
        • 小林めぐみの仕事術
          76本
          ¥2,000
        • がんとともに生きる
          95本
        • HUBlicの事業・サービス
          37本

        メンバーシップ

        • みなさん、メンバーシップへようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • みなさん、メンバーシップへようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          自己紹介11 熱海での活動スタート2018-

          「コミュニティのつくりかた」他に参加すると最後まで読めます

          前回は、熱海に関わるきっかけを書きました!1年間が濃厚すぎましたが、ここからもまたさらに紆余曲折です。ちなみに、地域に関わる仕事をしながら、裏側ではというか表側では本業の経営者コーチングや企業研修を行なっておりまして、そのあたりのキャリアを割愛しながら書いておりますw 本業自体の事業は独立してからほぼ変わらず、安定して働いておりましたが、そこに、熱海で会社をつくることになり、プラスアルファで仕事が増えていくことになります。 今回は熱海で会社をつくり、会社の役員と分裂しw、

          有料
          300

          自己紹介11 熱海での活動スタート2018-

          3種類の読書を続けたから見えてきたこと

          「キャリアコンサルタントの仕事術」に参加すると最後まで読めます

          読書は昔から好きで、本を読み始めると止まらない。一晩で4冊とか読んだこともある。小説は特に好きです。 仕事をするようになって、今度はビジネス書をひたすら読む日が続く。これまた、本から得た知識を実践しては、また本を買い、著者のセミナーに行き・・・などを繰り返しきた。 人生で買った本は余裕で2000冊は超えている気がする。いや、子供時代も合わせるとものすごい数かも。読んだ本はさらに多い(図書館大好きだったので)。 ブラッドベリーチャレンジ1000日チャレンジを始めたのは、去

          有料
          100〜
          割引あり

          3種類の読書を続けたから見えてきたこと

          【コンセプト】このコミュニティが存在する理由は?

          「コミュニティのつくりかた」他に参加すると最後まで読めます

          「コミュニティ」と一言で言ってもいろいろなコミュニティがあります。 地域やエリアごとにある「自治会」や「町内会」、マンションの「理事会」のようなものもあれば、会社というような自分が所属する「組織」や「団体」もあります。 いずれもその加入している団体で助け合ったり、支え合ったりすることで、居場所や所属感があり、孤独や孤立を防ぐ効果になったり、一人ではできないことを成したりできます。 そして、最近ではコミュニティの中に「ファンコミュニティ」のようなものも増えてきた感があります

          有料
          500

          【コンセプト】このコミュニティが存在する理由は?

          【序章】コミュニティのつくりかた

          「コミュニティのつくりかた」他に参加すると最後まで読めます

          会員制シェアオフィス、CLUB HUBlicを経営している小林めぐみです。 今日からコミュニティづくりについてお伝えしていきたいと思います。 私自身が最初に「コミュニティ」をつくったのはいつなのだろう・・・と考えてみると、会社員のころから、社内にいろいろなコミュニティを立ち上げるが好きだったなと思います。横断的に対話する場だったり、活動する場。 例えば、20代のころだと、働く女性を部署横断で集めて、課題を抽出し解決方法を自分たちで考えるための場づくり。そのあとは、インター

          有料
          500

          【序章】コミュニティのつくりかた

          CLUB HUBlic virtual office 開設

          「コミュニティのつくりかた」に参加すると最後まで読めます

          当社の運営する会員制シェアオフィスCLUB HUBlicですが、virtual officeを開設しました。Meta Lifeというすばらしいサービスを知り、コアメンバーで使ってみて、「これはいいね!」となり、部員さん向けにvirtual officeもOPENにしました。 もともと、ワーケーション部員やオンライン部員というリアルなワークスペースはそんなに活用しないのだが、コミュニティには関わりたい方々が20名前後いらっしゃったこともあり、その方々との交流は今までは交流会の

          有料
          500

          当社の会員制シェアオフィス事業のつくりかた

          「コミュニティのつくりかた」他に参加すると最後まで読めます

          CLUB HUBlicを立ち上げて1年経とうとしていますが、1年間、試行錯誤の連続で当初の数字的な事業計画とは違う数字となっております。 コンセプトは全く変わっていません。サービスもほぼ変わっていません。 変わったのは商品ラインナップ(会員種別)と、料金と人数の「読み」です。 事業を始める前に、事業計画をつくるわけなのですが、家賃は決まっている中で、やりたいことを数字に落とした時に、だいたいランニングコストがどのくらいになりそうかを考えて、商品の金額や目標数などを決めます

          有料
          500

          当社の会員制シェアオフィス事業のつくりかた

        記事

          【自己探求】1人の時間、確保できていますか?-自分と向き合うことの大切さ・キャリアも人間関係も「自分」を知ることから始まる-

          岡崎さんのnoteを読んで、「そうそう!とても大事!」と思ったので、「自分の特徴の理解」について私も書きたいと思います。とてもいい記事なので、ぜひ岡崎さんの記事も読んでみてくださいね。 キャリアプランニングプロセスの中にも、大事な要素として、self、option、match、actionという要素があります。詳細は、下記のリンクをご覧ください。 岡崎さんや岡崎さんの記事にある森岡さんの話などとも通じる部分があると思います。 今日はその中でも、「self」について書いて

          有料
          300

          【自己探求】1人の時間、確保できていますか?-自分と向き…

          【キャリア教育】自分を知ることの大切さ-自立・自律の一歩目-

          これは日本人だけなのかわからないのですが、「世間」とか「常識」とか「こうあるべき」にかなり縛られているなと最近感じています。 大人の皆さんのリフレクションの講座などでもそうですが、子どもたちと講座をやっていても、同じような「belief(思い込みや考え)」を持っているなと気づくことがありまして。 もちろん間違っているわけではないのですが、自分にそのやり方が合わなくても、「こうあるべき」に縛られて動けないことが多いのです。苦しくても我慢しなければならない、ものすごく努力した

          有料
          300

          【キャリア教育】自分を知ることの大切さ-自立・自律の一…

          【リフレクション】1on1からグループリフレクションへ

          弊社でも管理職研修で「1on1ミーティングを行うことで、チームとして成果があがる」というサポートをしておりますが、管理職の方々が壁に感じていることの1つに「時間が取れない」というものがあります。 リモートワークが進む中で、働く場所もバラバラなので、1on1ミーティングもオンラインが主であったり、なかなかメンバー全員の時間調整が大変!という声もよく聞きます。 プレイングマネジャーが多いので、自分も忙しくなると、1on1が形骸化されたり、なくなったりするということも多いのでは

          有料
          300

          【リフレクション】1on1からグループリフレクションへ

          【地域に関わる仕事】まちづくりを仕事にしたい方々へ

          以前にも書きましたが、私はたまたま前の夫の転職により、地方移住をしただけだったので、「まちづくりがしたい!」「移住したい!」という動機がありませんでした。それよりも、どうやって住んでいる地域の人たちと仲良くなるか、この地域でどうやって仕事をしていくか?が関心事でした。 それが、意外とよかったのかもなと今では思っておりますが、最近は地域に関わりたくて移住される若い方も多いので、そもそも地域に関わるとは?まちづくりとは?について一緒に考えていけたらと思います。

          有料
          300

          【地域に関わる仕事】まちづくりを仕事にしたい方々へ

          【子どもたちの学び場づくり】HUB塾を開講して、3週間経ちました-いろいろな気付き-

          HUB塾も早いもので開講して3週間が経ちました。前回の記事は下記。 1回目:目標の決め方 2回目:スケジュール管理の仕方 3回目:リフレクションを学ぶ と進めてきて、4回目は2024年度のテーマを決めて、 Babystepをスケジュールに入れるところまでやる予定です。 HUB塾は、あくまでもCLUB HUBlicの部員さんになることが前提なので、保護者の方とお話しして、趣旨をご理解いただいた上での入部になるので、誰でもOKというわけではないのですが、学力に関係なくみんな

          有料
          300

          【子どもたちの学び場づくり】HUB塾を開講して、3週間経ち…

          【1on1ミーティング】部下のための「時間」をちゃんとつくろう!

          1on1ミーティング。もう聞き飽きるくらいw、いろいろなところで聞かれるようになりましたね!良いことですw書籍もたくさん出ていますし、導入されている企業さんも増えてきて、当社の顧客でも定期的な1on1ミーティングを導入していただく企業さまの声をちらほら聞きます。 当社でも1on1ミーティングの導入の傾聴研修から、毎月のリフレクションまで、管理職の皆さんの伴走支援のプログラムを提供していますが、管理職の皆さんの悩みをお聞きしたり、個々人に対する向き合い方まで、アドバイスさせて

          有料
          300

          【1on1ミーティング】部下のための「時間」をちゃんとつく…

          【コミュニティ】街に出る-マーケットのお手伝い-

          昨日は、熱海市の渚町というエリアの1つの通りを使った縁日(マーケット)でした。物販などの屋台と、通りにあるお店の路面販売やワークショップ、DJブースやパフォーマンスなど、1つの小さな通りがにぎやかになりました。 その縁日の裏方の実行委員長がHUBlicの部員さんでもあり、熱海にインターンにきている大学生だったこともあり、部員のみんなで「あたみん」というボランティア運営スタッフを担ってきました! あたみんのうち、9割近くが部員さんだったり、出店者にもお客さんにもたくさん集ま

          有料
          300

          【コミュニティ】街に出る-マーケットのお手伝い-

          【QOL】自分のペースで休むこと-休みも予定に入れよう-

          仕事と一見、関係ないように見えますが、「休む」ことはとても大切。 自分の人生は仕事だけでできているわけではないので、体に取り組むことはとても大事です。 体が疲れてきたり、思うように動かなかったり、痛いところがあると、それだけで心もイライラしたりざわざわしたりします。体がリラックスできていて、柔らかく動くだけで心が落ち着いたりもします(温泉に入ったり、マッサージ受けたりすると癒されますよね)。 今日は「休む」「休息」について書きたいと思います。 私も「休み下手」でした。

          有料
          300

          【QOL】自分のペースで休むこと-休みも予定に入れよう-

          【キャリア】やらないことを決める

          「やらないことを決める」とタイトルに書きながら、難しいなーと思ったりしておりますw「やることを決める」はすぐにできるのですが、「やらないことを決める」ってパワーがかかります。 「やらない」と決めた途端、不安になったり、「やらない」と決めたのに、中毒になってしまったり、手放すことって勇気がいりますね。 しかし、時間は限られており、やることを無理やりスケジュールに入れることもできないし、やらないことを決めて、やることを入れていかないと、寝る時間を削ったり、中途半端なアウトプッ

          【キャリア】やらないことを決める

          【子どもたちの学び場】めぐみ塾あらため、HUB塾スタート

          以前、こちらに記事を書きましたが、「めぐみ塾」という名前にしていたものの、やっぱり子どもたちに場の名前を決めてもらおうと思い、初回の塾の日に、グループワークで名前を決めてもらいました。 その名もHUB塾。 たくさんのアイディアの中から投票制で選んだので、かなりいろんなアイディアに票は割れていましたがw、いったん、子どもたちが考えたアイディア、決め方で決めたので、こちらで落ち着いております。 初回の塾でどんなことをしたのか、今日は書きたいと思います。 私がキャリア教育に携わ

          【子どもたちの学び場】めぐみ塾あらため、HUB塾スタート

          【オフサイト】歴史・文化・まちづくりを体感する旅&出張①

          今回は「倉敷-熊本」という旅でした。 倉敷は、NPO自治経営の理事の先輩のアテンドで。 熊本は、都市経営プロフェッショナルスクールの合宿で。 倉敷は、民間投資でまちづくりが行われて、美観地区のようなすばらしいエリアができているのだなと思いました。倉敷のアテンドの姉様に、課題図書を出されてw、読んでいったことにより、倉敷をめちゃくちゃ楽しくなりました。 ただおしゃれで映える街じゃないのですわ、倉敷!ということを学んできました。1週間で学んだことをまとめたnoteです。

          【オフサイト】歴史・文化・まちづくりを体感する旅&出張①

          【時間管理】スケジュール帳にちゃんと書いて!

          時間の使い方が上手な人はいいのですが、時間の使い方が苦手だったり、todoを忘れてしまう傾向があるのに、書かない人が結構います。 今日もたまたまコーチングの際に、自分のために使える時間が月に何時間あるかを計算してもらい、その時間で何をするのかを考えてもらったのですが、気合いで1ヶ月でなんとかしようと思っていたみたいですが、計算すると「足りない!」ことに気付いたりします。 ご利用は計画的に!なんですよ、時間も! ということで、今日も時間管理について買いていきたいと思います。

          【時間管理】スケジュール帳にちゃんと書いて!