見出し画像

【祝】MIKUEXPO五周年 #初音ミク #MIKUEXPO

 ちょうど五年前の今日、2014年5月28日。『同社(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)のバーチャル・シンガー『初音ミク』の創作文化を世界に向けて発信する総合イベント「HATSUNE MIKU EXPO」』が初めて、インドネシアで行われました。その後5年間で、合計12回のMIKUEXPOが行われたことになります(初回含、ツアー中の台湾香港含)。そうか…もう5年経つのだなぁ…と思うと、思い出話をしたくなるもので。行けたものも、行けなかったものも含めて、なんとなく振り返ってみようかとww

(1) MIKU EXPO 2014 in Indonesia 【参加】

Jakarta 3公演

 記念すべき一回目のMIKUEXPO。実は、小学生の頃、祖父に連れられていった台湾とかを除くと、これが初めての海外渡航でした。初めての海外渡航がジャカルタっていうのもなんか面白いですねww 

 初めての海外渡航に初めての海外ミクさんライブ。全てが新鮮でした。今でも、ミクさんの海外ライブに足を運んでしまうのは、あの日遠くインドネシアの地で聞いた「Tell Your World」が忘れられないからだろうなと。

 そして、もう一つ忘れられない曲が一つ。「Venus di Ujung Jari」

 インドネシア語のこの曲。ライブ音源が、AmazonのPrimeMusicなどで配信されているのですが、曲が始まった後、前奏が終わって、インドネシア語で歌いだした瞬間に一際歓声が大きくなるのを聞いてると、なんだか胸が熱くなってくるんですよね。ちなみにライブ映像はYoutubeで公式無料配信されてますww

 ミクさんに来てほしいというアンケートで最上位だった、インドネシア。もう一度この地で「Venus di Ujung Jari」が聴きたいなぁ…。

 そういえば、MIKUEXPOのチケットは、この時、ものすごく凝っていた思い出。ミクさん10周年記念のマジカルミライメモリアルチケット並。

(2) HATSUNE MIKU EXPO 2014 in LOS ANGELES 【不参加】
(3) HATSUNE MIKU EXPO 2014 in NEW YORK 【不参加】

Los Angeles 2公演
New York 2公演

 実質、日程的には北米ツアーとも取れるこのライブは、何故か別々のライブとしてカウントされています。ミクさん追いかけてアメリカ横断した人たちをいいなぁーと見てた思い出www

(4) HATSUNE MIKU EXPO 2015 in SHANGHAI 【不参加】

上海 4公演

 告知がわりと急だった思い出ww 流石に社会人一年目にはムリでした。あとチケットを買ったはずが、実は取れてなかったとか、申込みの時のreCAPTCHAみたいな奴が簡体字だったとかで大変だったみたいww

(5) HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour 【参加】

福岡 2公演
大阪 2公演
名古屋 2公演
札幌 2公演
東京 4公演

 これは流石に参加。繁忙期なのもあって、大千秋楽だけでしたが。MIKUEXPOって日本でもやるんかー!という感じ。そういえば、マジミラや当然ながら雪ミクもツアーにはなってないので、今度また日本でもツアーをやるとすれば、またMIKUEXPOになんのかな?

(6) HATSUNE MIKU EXPO 2016 NORTH AMERICA【参加】

Seattle 1公演
San Francisco 2公演
Los Angeles 1公演
Dallas 1公演
Houston 1公演
Toronto 1公演
Chicago 1公演
New York 2公演
Monterrey 1公演
Mexico City 3公演(4公演の予定だったが1公演中止)

 大型北米ツアー。発表された時、一箇所は行ってみたくて、ロサンゼルスかなぁと思っていたらメキシコシティが一週間後に追加されて、やばい!!これは行くしかない!!となった思い出。一つの夢が叶いました。

AA393(ミクさん)便でメキシコシティへ。

 心配された治安も、気をつけていたためか特段問題なく。数日前には大使館からこんなメールが来てビビらされたけど。

 ただ、ツアーの大千秋楽(追加公演ではあるんだけど)が中止になったり、グッズが税関で止められて会場に届かないらしいという波乱も含んでいたりで、やっぱ海外公演って大変なんだなぁと思った思い出。
 ライブはもうそれはそれはすごい熱気でした。ついでに体が浮いたww それからライブ前後の露天売りも、ものすごかったwww

 このMIKUEXPO2016のテーマソング、八王子PのBlue Starがほんとに最高の曲で、今でもしょっちゅう聞いています。
 それから、このツアーで印象に残っているのが星のカケラ。日本で聞いてる時はそこまでではなかったんですが、メキシコシティで「01 ballade」から連なるこの曲の持つ意味について考えた時に、涙が止まらなくなってしまいました。小さな小さな始まりが、今では日本から飛行機でも丸一日かかるような、そんな遠い国の人々をこれほどまでに熱狂させている、そのことにまさしく「胸が熱くな」ったなぁと。
 開演前に勝手に盛り上がって、Cielito Lindo(メキシコの国民歌)歌い出したりしてたのも面白かった。「♪オーレオレオレオレ、ミーク!ミーク!」なんてのもやってたww 完全にサッカー観戦のそれですねww

一生分のタコスを食った気がする

治安が悪い悪いと言われる地下鉄も難なく乗れました

(7) HATSUNE MIKU EXPO 2016 IN TAIWAN【参加】

台北 3公演

 日本人多すぎ問題ww まぁ近いし、沖縄で公演したりするより下手すりゃ行きやすかったりすると思うけどww
 そもそも台湾の人たちもマジカルミライに沢山来てるわけでな…。お互い様っすなwwという感じ。
 中国語のいーあるふぁんくらぶが楽しい。これ以来もう、ファンクラブは粉絲俱樂部としかコールできない体になってしまった。

(8) HATSUNE MIKU EXPO 2016 CHINA TOUR【参加】

上海 4公演
北京 4公演

 北京、上海両方とも参加。ファン有志が愛のこもったコール本配ってたりしてすごいなぁ…と思った思い出。

 上海公演は言うに及ばず、去年の未来有你では色々あったと噂の北京公演も、この時は大盛り上がりでライブが終われば、なんか会場の外で旗降ってるファンがいたりしましたww この二年の間に空気感も変わってきてしまった…ということなのかなぁ…。

空気感はともかく空気質は悪かった

(9) HATSUNE MIKU EXPO 2017 IN MALAYSIA【不参加】

Kuala Lumpur 1公演

 2016年がかなりのボリュームだったし、2017年は、MIKUEXPOないのかと安心していたら、発表が。すでにこの頃には、WUGちゃんにハマりまくっており、余裕がなくて行けずww ライブの模様は、配信されてたんですが、「Venus di Ujung Jari」が流れた瞬間、行きたかったなぁ…と。

(10) HATSUNE MIKU EXPO 2018 USA & MEXICO【不参加】

Los Angeles 1公演
San Jose 1公演
Dallas 1公演
Austin 1公演
Washington 1公演
New York 1公演
Mexico City 1公演

 またもや北米ツアーか!という感じ。ミクさん、2014年から2年おきに北米ツアーやってるってすごいなww
 テーマソングの「Decade」がものすごく好きで、ライブで聴きたいなぁ…と。同じ年のテーマソングだし、ヨーロッパツアーでやってくれるかと思いや、スルーだったので。

 まぁでも知ってる。日本からニューヨークまで行っても1万マイルには満たない。いつか、『一万マイルの彼方の君達』と歓声を上げられる日を夢見て。

(11) HATSUNE MIKU EXPO 2018 EUROPE【参加】

Paris 1公演
Cologne 1公演
London 1公演

 MIKUEXPO、ヨーロッパ初公演!と思ったらいきなりツアーやっちゃうの!?という感じ。ツアー千秋楽のロンドン公演に参加しました。こちらに関してはnoteで感想書いてるのでそっちで。

(12) HATSUNE MIKU EXPO 2019 Taiwan & Hong Kong【参加予定】

 台北 2公演
 香港 2公演

 とりあえず香港に今回は行く予定です。そもそも香港、行ったことないので楽しみですね。台湾は既に大盛り上がりで無事終了したようで何より。7月までセトリのネタバレ踏まないようがんばりますww

 MIKUEXPO五周年の軌跡。思えば、最初の発表では、どうも3回やるっぽいなという公式サイトのデザインだったのですが、インドネシア終了後に、伊藤社長にあと2回楽しみにしてます!と声をかけたら、誰があと2回で終わるなんて言いました…?と不敵な笑みを浮かべていたなんてのをTwitterで見かけたのが懐かしいな…と。
 今年も、台湾香港だけじゃ終わらないんだろうなと覚悟はしていますww 行けるか行けないかはその時になってみないと分かりませんが、何はともあれ、ミクさんのライブがこれからも楽しめることを祈りつつ。ミクさんのご加護がみなさまにありますように。マジミラのチケット握れてない人は握れますように…。俺も大阪初演握りたい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?