見出し画像

就活が終わったらやらないと後悔すること10選!

こんにちは!AthleteAgentの阿部です!

今回のテーマは「就活が終わったらやらないと後悔すること10選」です!

就活生の中には、就活が終わりスッキリしている学生や部活がなくて暇している学生がいると思います。

学生生活も残りわずか・・・。就活で頑張ったから少し休んだりゆっくりしたくなっている時期だと思います!

しかし!就活が終わって学生のうちにやらないと後悔することややっておいた方が良いことがあります!
社会に出て働き始めるとそれほどまとまった自由時間を持てなくなりますので、この機会を無駄にせず有効活用してください!


〇就活が終わったらやらないと後悔すること10選

①遊ぶ

就活でできなかったことをどんどんしましょう!やりたかったことやできなかったことをしましょう!
一人で遊ぶことも良いことですが、友人や家族との時間もできるだけたくさんつくることもオススメします!
社会人になるとそれぞれの勤務先の事情によりお互いの予定を合わせることが難しくなります。社会人になっても友人と遊ぶことはできますし、お金も手に入るので遊びの幅は広がるかもしれませんが、こんなに多くの時間を共有できるのは今だけなので、ぜひこの時間を有効活用してください!

②長期旅行

就活が終わったら長期旅行に出かけるのもオススメです!
航空会社や旅行会社によっては、学生割引など安く行ける可能性があります!
語学の勉強を兼ねて海外旅行や短期留学に行くのもいいですね!
とはいえ、国内旅行や海外旅行は費用が高くて手が出ないという学生もいるかもしれません。そんな学生は、国民休暇村やキャンプ場を利用するのも1つの手です!全国には、格安で利用できる休暇村や無料の公営キャンプ場もあります!必要な道具さえ揃えることができれば充分楽しむことができると思います!

③アルバイトで資金調達

就活が終わったら、アルバイトでお金を稼ぎましょう!
就活でお金がかかって貯金がなくなったなんて学生もいるかもしれません。
遊ぶのにも旅行するにもお金がかかりますし、まずはアルバイトで資金調達しましょう!
就活が終わった現時点を社会人0年目と位置づけて来年へ向けての準備期間と捉えることもできます!
また、社会人になったら親元から自立して生活していこうと考えている学生もいると思います。引越しするならその費用が必要ですし、引越ししなくても最初の給料がもらえるまでの生活費が必要です!
しかし、内定先の有給インターンはほどほどにしてください!なぜなら、内定先のインターンをやりすぎると就職後仕事に嫌気がさしたり、職場の嫌な部分が見えてしまい入社意欲が下がったりする可能性があるからです!
あまり前倒しで見過ぎてしまうと、迷ったり考えてしまう原因にもなりますので、内定先のインターンはほどほどにしておきましょう!


アルバイトの画像

④学割をたくさん活用する

カラオケやボウリングは学割の定番ですがほかにも、あまり知られていない学割がたくさんあります!
学割は「学生割引」というだけあって、社会人になったら受けれない学生だけの特別な割引サービスです!
割引率は施設やサービスによって異なりますが、多種多様にありますのでぜひ調べてみて卒業まで存分に学割を活用しましょう!

⑤クレジットカードをつくる

就活が終わったら学生のうちにクレジットカードを作っておくのがオススメです!
「クレジットカードなんていつでも作れる」「収入がないのにクレジットカード作れる?」と思う人もいると思います。
しかし、社会人になってからよりも学生の方がクレジットカードの審査が通りやすいのです!
学生には学生用のクレジットカードがあり、収入がほとんどなくてもローンなどがなければたいてい審査に通ります!
ただし、クレジットカードの支払い遅延・滞納にはくれぐれも注意してください。支払いの遅延や滞納があるとそれがあなたの信用情報として記録され、将来大きな買い物をするとき、ローンの審査などに影響を及ぼす可能性があります。


クレジットカードの画像

⑥スキルアップを目指す

就活が終わったら、入社後に役立つスキルや知識を身に付けるための勉強をしましょう!
仕事に直結する資格があれば、そうした資格を目指して勉強するのがもちろん良いです!直結する資格などが思いつかなければ、語学や新社会人としての教養を学ぶのも構いません。
入社後の自分の姿を思い浮かべながら仕事に必要そうな知識を学ぶことで、本当にやりたいことなのか再確認できますし、入社後、同期たちに差をつけることもできるでしょう。
実際に資格を取得できるかどうかよりも、きっと後々の結果に繋がると信じて学ぶことが大切です!

⑦卒業を確定させる

就活が終わったらまず、卒業を確定させるために必要単位の取得や卒論を完成させましょう!
内定先企業への入社は大学卒業が絶対条件です!
単位が足りなく内定を辞退するなんて一番恥ずかしいことですし、内定先企業にも多大な迷惑をかけることになります。
内定獲得後はかつてない自由な時間とはいえ、やはり学生が最も優先すべきは学業です!
気兼ねなく思い切り遊ぶためにも、必要単位を取得して卒論は早い段階で終わらせることをオススメします!


卒業の画像

⑧自動車免許を取得する

就活が終わったら、学生のうちに自動車免許を取得しておきましょう!
自動車免許の取得にはかなりまとまった時間が必要です!
運転免許が必要な職業は世の中にたくさんありますし、仕事で使わなくても勤務地によっては車通勤が避けられない場所もあります。
自動車免許を社会人になってから取得するのは大変ですから、最も時間が自由になるこの就活後の期間に取得しておくことをオススメします!

⑨一人暮らしが必要物件探し

入社するに伴い一人暮らしが必要な場合は物件探しと引越し準備を就活終了後に行わなくてはなりません。入社してからでは平日に内見に行くのは難しいですし、社会人という環境の変化が加わると精神的にも肉体的にも大きな負担となりますので、比較的時間に余裕がある就活直後に引越し準備ができるようにしてください!
「入社してからでもなんとかなるだろう」という考えでは厳しいので注意してください!

⑩健康維持

就活が終わったら、健康維持には気をつけてください!就活が終わるとそれまでの努力が実った達成感や解放感からついつい羽目を外したくなります!
お祝い気分でお酒を飲んだり、スキーやスノーボードなどのアウトドアスポーツをしたりする学生も多いです。それ自体は悪いことではありませんが、長期入院や仕事に支障をきたす病気・怪我を負ってしまったら最悪の場合、内定取り消しなど入社に影響がでる可能性もあります!くれぐれも飲みすぎやケガ・事故等には注意してください!

〇AthleteAgentでは忙しい体育会学生に単発バイトも紹介しています!

AthleteAgentでは、就活後の支援として単発バイトの紹介もしています!
体育会学生のなかには「部活忙しいけどバイトしてみたい!」「お金貯めたい!」という学生が多くいると思います!
今回の内容の中でもお伝えした通り、就活後はこれからお金が必要であったりアルバイトでお金を貯めやすい期間でもあります!
InstagramのDMからでもご相談いただけるのでぜひこの機会に利用してみてください!!


あなたの頑張りガクチカになります
画像をタップ!

AthleteAgentでは、Instagram、Youtubeでも就活に関する情報を発信しています!
ぜひフォロー、チャンネル登録よろしくお願いします!

▼画像をタップ▼

SNSアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?