見出し画像

600 生活を整えるには強制力もある意味必要だと思う。

こんばんは!あーちんです🌸
今日でnoteを毎日更新して600日。
長いような短いような。数字があると積み上げを実感できていいですね✨

これからもコツコツと書く力を身につけていきます✏️アウトプット力も!


生活を整えるための強制力

・朝用事を入れると生活リズムが整う
・いい気分で1日を迎えられる

ここ最近感じることです。
8月に退職し、家でライティング業務。
12月末から職業訓練へ通っています。

時間の自由度はもちろん家でライティング業務しているときの方が高い。

高いんだけど、「なんでこんなに早く起きらないんだろう〜」(11時起き)とモヤッたまま1日をスタートさせてぬめっと過ごす日が多かったです。

ところが一変。
今は7:30に起きて訓練校の最寄駅に9:00到着。(1時間前w)
持参のコーヒーを飲みながらボケェっとして通学してます。

ごはん眺めながらボケェ🍚

この早めにでてボケェっとする時間が最高なんです◎

以前のようにモヤッとしながら1日を過ごす日はほぼ皆無。
決まった時間に起きて動くだけでこんなにも充実感溢れる朝を迎えられるとは、ね。

とはいえ、「学校に行かなければならぬ」という目的がないとアラームかけても寝続けてしまいます。

そのため、生活を整えるためには強制力が必要だな〜とわたしは感じました。

自発的に早起きできる人すごい。
それだけで自己肯定感高まりそう。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

#今日やったこと

30,594件