マガジンのカバー画像

2018年7月〜12月のバックナンバー【記事181本セット】

180
2018年7月〜12月に公表されたバックナンバー記事181本のセットです。noteを始めてから2018年中の記事をすべて読むことができます(ただし,不定期日記は定期購読者限定にな… もっと読む
2018年7月〜12月に公開されたバックナンバー記事181本をすべて読むことができます。ただし,不… もっと詳しく
¥3,600
運営しているクリエイター

記事一覧

研究を継続させるやる気

今回は,「面白いから研究をするんだ」という話を聞くと,どうして「そういう研究なら趣味でや…

Atsushi Oshio
5年前
5

結局は地道な勉強が創造性を助けるという話

皆さんは,「素人の方が良いアイデアを考えることができる」というイメージを持っていますか?…

Atsushi Oshio
4年前
10

【広告】性格がいい人、悪い人の科学 (日経プレミアシリーズ)【新書】

※全文読めます 日本経済新聞社から,『性格がいい人、悪い人の科学』という本が出版されまし…

Atsushi Oshio
5年前
10

神経症傾向(情緒不安定性)にも良い面はあるのですか

スターウォーズの新しいシリーズが始まって最初に見たのは海外へ向かう飛行機の中だったように…

Atsushi Oshio
5年前
30

外向性は外交性でも社交性でもありません

芸能人の中で典型的に外向的な人といえば,誰を思い浮かべますか? 実際にお目にかかったこと…

Atsushi Oshio
5年前
44

日本人の自尊感情は低下していることを示した論文のウラ話

日本人全体が,だんだんと自信を失っているのではないか,と感じている人がいるようです。学校…

Atsushi Oshio
5年前
15

研究室を見れば教授の性格がわかる?

大学教員の研究室って,入ってみるとやはりそれぞれ,雰囲気が違いますよね。同じ建物の中の他の先生の部屋に入ると,雰囲気が大きく違っていたりして驚くことがあります。本が山積みになっている研究室,きれいに片付いていて同じ広さの部屋のはずなのにとても広く感じる研究室,スタイリッシュなものが置かれていておしゃれな雰囲気の研究室など。 職業柄,やっぱり本棚にどんな本が置かれているのかも気になります。ざっと本棚を見回すと,その先生がどんなことに興味を持っているのかが想像されますよね。

薄毛,クレッチマー,そして心臓疾患

先日「薄毛の人に特徴的な心理傾向はありますか?」という質問をもらいました。いったい,そう…

Atsushi Oshio
5年前

格闘技の練習と心理特性

海外の知り合いの研究者で,合気道の師範をしている人を知っています。海外でも武道は人気です…

Atsushi Oshio
5年前
2

2018年12月(6ヵ月目)のアクセスや売上

2018年最後の日となりました。皆さんはどのような一年だったでしょうか。 私の一年は,3月末…

400
Atsushi Oshio
5年前
3

卒論で結果が出ないとき

以前,次のような質問に答えました。「卒論で大失敗」ということについてです。 でもここに書…

Atsushi Oshio
5年前
9

オンライン学習教材の算数と英語

子どもの学習教材にはいろいろなものがあります。パソコンやiPad,スマートフォン,さらにAppl…

100
Atsushi Oshio
5年前
1

なまってるよ

愛知県から東京に引っ越してきて何年も経ち,子どもたちはすっかり東京のアクセントと言葉づか…

Atsushi Oshio
5年前

生きているからそう言える

「人生なんていうものはね,結局はそういうものなんだよ」 年をとると,ついこういうセリフを言いたくなります。 そういう気持ちは分からなくはありません。こういうセリフを言うのは気持ちいいものなのです。特に,周りに「へー,そうなんですか」と頷きながら聞いてくれる人たちがいればなおさらです。 でも,その人のそのセリフは,頷きながら聞いている人に本当に当てはまるのでしょうか。 次世代性エリクソンの発達理論の中で,成人期の発達課題になっているのが「世代性 対 停滞」というものです