マガジンのカバー画像

基本性格特性セット

99
ビッグ・ファイブ・パーソナリティやダーク・トライアドなど,多くの研究のキーとなる性格特性を説明した記事を集めました。人間の性格特性の基本次元を知ることができます。記事は随時追加さ… もっと読む
他の記事に出てくる用語を押さえるための,基礎知識セットです。人間の性格特性の基本次元を知ることがで… もっと詳しく
¥1,499
運営しているクリエイター

#因子

ダークな性格の年齢差と性差

社会的にあまり望ましくないパーソナリティ特性として,ダークなパーソナリティが盛んに研究されています。 ダーク面他の人を自分の利益のために利用するマキャベリアニズム,冷淡で倫理観が欠如するサイコパシー,誇大で他者にも特別扱いを求めるナルシシズムの3つをまとめてダーク・トライアド,これに,他者の苦しみを見て喜びを抱く傾向であるサディズムを加えてダーク・テトラドという枠組みで研究が進められています。 近年,ダークなパーソナリティの共通点を総合したダーク(D)因子の研究もちらほら

有料
0〜
割引あり

性格の「Big One」

人間の性格(パーソナリティ)特性が,知能のようにひとつにまとまるのではないか,という議論は100年以上前からあります。 1915年,Webbは知能とパーソナリティの因子を探す試みの中で,一般因子(g)と同じような一般的なパーソナリティ因子を見つけました。そして,この因子は意志や意志から生じた行動の一貫性を表すと考えて「w」と名づけました。「will」の頭文字です。 21世紀それから約100年くらい経って,21世紀に入った頃に,パーソナリティの統合因子(General Fa

有料
100

なんだかんだ言っても能力は1因子?

学力テストって合計得点を算出しますよね。そのことについて,皆さんは何も疑問に思わないでしょうか。 国語,数学,英語,理科,社会,またもっと細かく教科が分かれていることもあります。それぞれ,得意不得意は当然ありますよね。文系科目と理系科目でまとめることもできますし,文系が得意で理系が苦手,という人もいることでしょう。文系の科目の中でも,国語は得意だけれど英語は苦手という人もいそうです。にもかかわらず,すべて「合計する」のですよね。 合計得点を算出することができるということは

性格を統合するひとつの因子

2021年の日本パーソナリティ心理学会第30回大会では,「パーソナリティの一般因子(General Factor of Personality; GFP)」の国際講演が行われました。講演いただいたのは,オランダのエラスムス大学のリンデン先生(Dimitri van der Linden)です。 GFPというのは,人間のパーソナリティ特性(性格特性)が,全体としてひとつにまとまるという統計的な現象であり,近年ではそこに積極的な意味をもたせていこうとする立場です。 GFPの高

有料
100