見出し画像

日本人は目で表情を読む

マスクをかけるのって,あまり好きではないのです。

なぜかというと,眼鏡をかけているからです。眼鏡をかけてマスクをつけると,よく眼鏡が曇ります。これがちょっと面倒なのですよね。「拭けばいいじゃないか」という意見もよくわかるのですが,根が面倒くさがりなので適当に拭いてしまってレンズに傷がつく……ということもこれまでによくあったもので,極力レンズを拭かずにいられるならそうしたいのです。……書きながら,なかなか面倒な理由だな,と思いました。どうでもいいですよね。


マスク率

以前から日本では冬になると,マスク率がとても高くなっていました。

コロナウィルス感染症が流行り始める前,入試の時に教室に入っている受験生のマスク数を数えていたのですが(本も読めませんし別の仕事もできませんし,作業が一通り終わると何もやることが無くなってしまうときがあるものですから……),おおよそ教室にいる受験生の半分が,マスクをかけていました。別の日に別の教室で試験監督をしたときにもだいたい半数でしたので,きっと50%くらいの確率でマスクをかける傾向にあるのではないかと予想しています。

いや,サンプルが少ないですよね……。

ふたりにひとり

とはいえ,二人に一人がマスクをつけるというのは,あながちおかしな数字でもないらしいのです。この記事では「全国の2人に1人はマスク装着」と書かれています。

そしてどうも,東京周辺はマスク率が高そうです。その理由は,なんとなくわかります。電車で通勤・通学をしなければならない人が多いからではないでしょうか。

こんな私でも,マスクが手放せない季節は花粉が飛ぶときです。たぶん杉よりもヒノキによく反応するようなので,3月の暖かくなってきた頃が,マスクが必要な季節です。それでも,つけなくてすむならできるだけつけたくはないのですが。

日本人は目で

こういう記事を見たことはあるでしょうか。「日本人は目で、欧米人は口で感情を読み取る…顔文字に文化の違いが出ていると話題に」という内容のものです。話題になったので覚えている人もいるかもしれません。

日本の顔文字は目の形で感情を表すのに対し,アメリカでは口の形で表す,という対比はよく言われることです。まあ最近は,日本発のemoji(英語になってしまっていますよね)が広まっていて,そこに文化差がどのように反映しているのか,ちょっと気になるところですが。

この記事の元になっているのは,日本では顔の中でも目を見て感情を認識する傾向があり,欧米人は目よりも口の形で感情を認識する傾向がある,という結城先生の論文です。

この論文では,顔文字と顔写真を使って,感情の認識を検討しています。たとえば,目は楽しそうなのに口は悲しそうにしている顔文字(^へ^)を見せると,日本人は「Happy」と認識する傾向がある一方で欧米人は「Sad」と認識する傾向がみられます。また逆に,目は悲しそうで口は楽しそうにしている顔文字を見せると,日本人は「Sad」と認識する傾向にある一方で欧米人は「Happy」と認識しやすいとか。

ここから先は

384字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?