見出し画像

英語の絵本の読み聞かせ体験会

今日は、英語コーチ仲間のlumiさんによるカッコ英語の絵本読み聞かせ体験会に参加しました。
ママ・パパのための、ということだったので、「子どものいないわたしの参加はだめかしらん?」と思ったのですが、快く参加OKしていただきました。
lumiさんは、日本で息子さんをバイリンガルに育てたという方。昨日のFacebookライブで、詳しいお話を聞いて感動しました。バイリンガル子育てを考える親御さんはたくさんいるかもしれないけど、自分も英語学習に関わろうという方は多くないのかもしれないね。
親子で英語学習に取り組むべきだなと思いました、

で、ハロウィン🎃向けの今日の絵本は…。
IN A DARK DARK HOUSE.

最初にlumiさんがお手本を見せてくれる。そのあとに一文ことにあとについてリピート。さいごに、一人で通して読んでみる、という流れでした。
darkって単語がたくさん出てきて、r音の練習になったのと、宝箱をchestとか鋭い爪のclawとか、ふだん使わない単語が新鮮。
日本語で、絵本や紙芝居を読むのは好きなので、とても楽しかったです。
同じ単語でもトーンを変えたり、状況によって読むスピードを変えたり、これまた、奥が深い!今勉強してる、紙芝居に通じるところがあるわね。
そうかあ。こういう風に絵本を読んで、バイリンガル育児されてきたんだなあとあらためて感心しました。

楽しかったですー!もっと、たくさん読みたいなあ。
もしかして、難しい文章音読するより、あたしにゃ、絵本のほうが合ってるのかも、なんて思ったり。
あの、あたしの頭にのってるのは、バルーンのカボチャ🎃ですのよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?