時間の使い方

今は完全リモートで、
家でやったり、カフェでやったり、
自由に仕事をさせてもらっている。

で、だからこそなのか、時間の使い方が。
どうも上手くないんですよね。

結構後回しにしちゃう癖がありまして。
今日やること、今週でやること、今月にやることなど、
ある程度はちゃんと決めるんですが。
少し時間が空くと、ちょっと休憩しちゃう。
もちろん、休憩は大切だけど、気持ちが切れちゃう感じ。

結局いつも締め切りギリギリに提出。
土日や深夜まで作業して。
寝ないってことも。
そうやって、時間があるやって思ってるんだよね。

結構、深夜の自分、土日の自分に結構期待してるところがある。
だから、昼間に自分はゆっくりしてる。
で、すごいのは、ちゃんと深夜の自分、土日の自分が
その期待に応えてくれるところ。
これにはマジで感謝です。
さすがだよ、深夜の自分、土日の自分。

だから、ちょっと考えたんだよ。
せめて、土日の自分には頼らないようにするって。
ちゃんと平日に上手く時間を使って終わらせるって意識を持つってね。
当たり前なんだろうけど、こう時間を自由に使えると、
意外と難しかったりする。

ということで、ちょっと頑張ってみようかな。

書きはじめて5日目。
今日も見にきてくれてありがとうございます。
今日から平日の自分に期待してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?