見出し画像

良いことだらけの【アウトプット】

ライティングの勉強をしている中で、アウトプットの大切さを学んだ。

アウトプットとは……


インプットされた経験や学びを、発言や行動に反映させ成果に繋げること。
学習する際、インプットだけでは記憶を定着させることが難しく
話したり書いたりしてアウトプットすることが重要となる。

アウトプット自体が目的なのではなく
あくまで目標達成や成果を得るための手段であり
学んだ知識を外に発信することで、効果が期待できる。

その効果は……


・アウトプット前提でゴールを意識しながらインプットすることで
 学びが深まるとともに知識の吸収力も上がり
 効率よく知識の定着と情報の整理ができる。

・どんどん発信することで「気づき」を得ることができる。

・発信していきながら、知識の掛け合わせで新たな発想が生まれる。

・伝えるスキルが上がって他者とのコミュニケーションが円滑になり
 自己肯定感が向上し人脈も広がる。


良いことだらけだ!


ここで注意しなくてはいけないことは、
インプットした後で、できるだけ早くアウトプットすること。

なぜなら、記憶は時間とともに薄れていくものなので
せっかくインプットしたものが消えてしまうから。

また、アウトプットは習慣化することが重要なので
継続を第一に考え、負担にならない程度の方法から始めるのがコツ。

多くの人が、何らかのソースから情報をインプットしたものの
それだけで内容を理解し記憶できたと満足しがちだが
人間の記憶は確実ではないため、必ずアウトプットしよう。


私は本を読むのが好きで、年間100冊程度を乱読する。
読んでいる間は内容を理解し頭に入れたつもりでも
実際にはほとんど頭に残っていない。
しばらくして、そういえばあの本はどんな内容だったかと
なんだか無駄をしたような気分になった。

インプットだけで満足していた私だが
アウトプットの良さを知ることができて、本当に良かった。

今思えば、なんて勿体ない読み方をしていたのだろうと悔やまれる。
読書した意味がまるで無かった!

これからは、読み終えたら簡単な内容と感想のメモを残そうと思う。


【 効果的にアウトプットするトレーニング 】

  • 時間をおかずに、すぐ書き出す。

  • ゴールを意識する。

  • 誰かに見せる。(意見をもらえればベター)

  • SNSで発信する。

  • 習慣化する。



感情のアウトプット


「学びのアウトプット」が大切で効果的だということはわかったが
私がさらに興味深いと思ったのは「感情のアウトプット」。

心のなかあるプラスやマイナスの感情をアウトプットすることで
自分でも気づかなかった感情と向き合えたり
人とのコミュニケーションにも役立つ。

自分の内面を上手くアウトプットできれば
ストレスも溜まらず、心の健康を保つことができる。

ただし、マイナスの感情をアウトプットする場合は
言葉の選び方や、それを受け止めてもらえる相手かどうかの注意が必要。
専門家(カウンセラーなど)に頼るのも良いかもしれない。


アウトプットは、人間関係にも効果的。


そういえば、ハーバード大の研究で
幸せで長生きするためには「良い人間関係」を持つことが
最も重要だという結果がでていた。

私は思ったことを相手になかなか言えないタイプで
自分の中に感情を溜め、たまに爆発させるが
これからは、自分の気持ちをこまめにアウトプットするよう努力したい。

良い人間関係を築けば、幸せと長生きがついてくる。


やっぱり、アウトプットは良いことだらけだ。



明日も佳き日〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?