見出し画像

April Fool 2024 DREAMING with TOMODACHI 4月7日後楽園ホール 

4月7日、平田選手に会うために後楽園ホールに行ってきました…!

どうも!今年の2月25日、武知海青くんのプロレスデビューがキッカケで、DDTの平田一喜さんにドハマりした37歳の女です。
あれからというもの、DDTの公式YouTube動画やプロレスラーの皆さんのSNS、レッスルユニバースで過去の試合動画を漁る日々を送っていたら、「平田一喜に会いたい!!」という思いが日に日に募っていく始末。
「でも、私には家庭があるし()、武知海青の次は平田さんに会いたいとか言いづれぇなコンチクショウ」等と、また地味に、エゴが自分の行動にブレーキをかけ始めた。

そんな中、岡谷選手欠場についてのポストを目にする。

あの赤髪…!!
復帰時期未定だと?オイオイ…手術って大丈夫なんか??心配やん。
岡谷選手は、あの0225で海青くんの闘争心に火をつけ、「プロレスなめんなよ」とばかりにガンガン仕掛けてきた強い人、というイメージ。
その岡谷選手が欠場かぁ…と思った時、そもそもプロレスラーっていう職についてる以上、気を付けてはいても、下手したら試合中に大事故が起こる可能性だってあるわけで…。
そう考えたら、推しには会えるうちに会っておかないと、きっと後悔するなと思った。
これは推しに関してだけじゃない。身近な大事な人に対しても言えること。
平田さんにも会えるうちに会っておこう!と思って、「4月7日、やっぱり後楽園行きたいナァ~🥰」と言ってみたら、あっさりOK。ていうか、息子も夫も行く、と。
今回も、家族総出で観戦です!


4月7日当日。

・まずはグッズ購入。

次、平田さんに会う時はサインか2ショット貰うんだ…!と決めていた私。
公式の投稿をチェックしたところ、この日は平田さんの2ショは無く、試合終了後にサイン会があるとのこと。
サインをもらうためには、どうやら対象選手のグッズを売店で購入すればいいらしい…。
4月のポートレートが桜仕様🌸で、その平田さんがめちゃくちゃ可愛くて絶対買う!と決めていたので、夫と息子には先に入場してもらい、一人グッズ列に並ぶ。
グッズ、他に何があるんや~?と思ってボード見てみたら、アクスタ(アクキー?)とえるたまコラボのダイカットクッションを発見!
でも、ダイカットクッションのとこに「全9種」って書いてあって、選べるのかランダムなのかわからんな…と思いスタッフさんに聞いてみると「選べますよ~😊」との事で。
「それぞれ、実物ご覧になりますか~?😊」って聞かれたけど(親切!)、「大丈夫です!平田でお願いします!」って即レスした←
平田さんの4月ポトレ、アクスタ、ダイカットクッションを手に入れて、ほくほくしながら入場。

えるたまさんの描く平田一喜、かわいすぎんか??
勿論、桜ポトレの平田さんも、アクスタの平田さんもかわいい😊
あと、買ったポトレ入れる用のクリアファイル持っていって正解だった。

なんとかダークマッチ開始の11時に間に合って、着席。
夫と息子は、売店で買ったホットドックとチキンスティックをもぐもぐしてた。


・ダークマッチ ノーギャランブルFINAL!

高木大社長、彰人さん、大鷲さん相手に、ノーギャラ戦士たちが続々と出て来て対戦する…みたいな流れ。
SNSで出場選手が発表になったとき、「何か卑猥系の名前が多いな…子供に見せれるかどうか不安だ…」と正直思ったけど、大丈夫だった(ホッ)。
ギャイギャイわーわーカオスな空気で、これはこれでアリだなと思った。お祭り騒ぎみたいな賑やかさがあったよ。
最近ドラゴンボールのゲームにハマっている息子は、ベジータみたいな恰好をした人をずっと目で追っていた…w
そしてこのノーギャランブルの最後、ウナギ・サヤカさん(女子プロレスラー)が出てきた時の、会場の沸き方が凄かった。
夫も、後ろの席の男性陣も「おおーーー!!!」みたいな声上げてた。
有名な方だとは露知らず、頭の中が「???」だった私。大変申し訳ございません!!
ノーギャラで出ていただき、本当にありがとうございますっっっ!!
で、高木大社長とウナギ・サヤカさんのシングル決定。
その後、大社長とともにノーギャラ戦士たちがリングに大集合して記念撮影。
なにこの文化祭打ち上げみたいな光景。かわいすぎか。
「お前ら今日はありがとうな!」って言ってる大社長が好きすぎる。


・オープニングマッチ 30分一本勝負

夢虹&高鹿佑也 vs イルシオン&中村宗達

さて。ここからが本戦ですよw
フルコース料理食べに行く前にポテチ食べちゃった、てへ☆みたいな気持ちで、第一試合を観戦。
夢虹くんめっちゃ若い…いや、0225で見た時もそう思ったけど、こんなキラキラしたアイドルみたいなレスラーいるんか…って改めて思った。
どうしても夢虹くんにばかり目が行ってしまうんだけど、みんないい動きだった。連携も綺麗に決まってて、かっこよかった。
イルシオン、最後やられちゃったけど、めっちゃよかったよ。


・第二試合 4WAY6人タッグマッチ 30分一本勝負

佐々木大輔&KANON&MJポー vs HARASHIMA&ヨシ・タツ&正田壮史 vs 樋口和貞&納谷幸男&岡谷英樹 vs 男色ディーノ&平田一喜&須見和馬

早くも来てしまった、私の中でのメインイベント。

ていうか平田さん、アナタほんとすごいっすよ。
だって、TOKYO GO!!が流れ出した瞬間、会場が完全に1つになるんだよ。
この一体感ってさ、なかなか作れるモンじゃないよ。
息子も隣でノリノリで手拍子♪んでもって、平田さんが入場してきて、私のテンションは最高潮。
あ、平田さんがリングに入る時、ロープに片足引っかけガウン翻してウェーイ!!みたいな感じで入るんだけど(伝われ)、それが生で見れてよかった。しあわせ。あの姿がとてつもなくかっこいい。これ生で見れたからもうチケット代の元は十分取った。マジ生きててくれてありがとう。
息子にも「ウェーイ見れてよかったね😊」って言われた。うん、よかった😊

で、ですよ!!

この後、続々と他の選手が入場するんですけど、その間、平田さんたちが場外ふらふらしてて、めっちゃ近くに来たの…。

お顔ががっつり写っていたお客さんがいたので、スタンプで隠しました。

え?むりむりむりむり。近すぎなんだが。ていうかかっこよすぎなんだが(動揺)
あぁ~目線もらえん!こっち向いて!
ていうか、前回も思ったけれど、上手に写真撮りながら観戦できる人ってどういう器用さ持ち合わせてるの?半分分けてくれ。(←THE☆不器用の極み)

そんなこんなで、他の選手が入場してる時も、基本的にずーっと平田さん見ててごめん。
あ、でも壮史くんとHARASHIMAさんの入場はちゃんと見たよ!壮史くん!!!見たよ!!!!!!!(主張)

で、試合開始。
ねぇコレ…わかっちゃいたけど、カオスすぎんか?どこ見たらいいの?推しが3人も出とるんやで…でもまあ、一先ず平田だよねうん。
と思って、平田一喜にフォーカスし直そうとした私の目に飛び込んできたのは、

ディーノにめっちゃヤられて、リングの端っこにしがみついてる正田壮史の姿

でした。

ええええええ…壮史くん、めっちゃディーノに腰がっつりホールドされとる。泣きそうな顔しとる。可愛い!!(え?)

この試合、目がいくつあっても足りない!って感じだった。平田さんも見たいし壮史くんも見たいしHARASHIMAさんも見たいんだよ…!!

でも、平田さんの見せ場、沢山あって嬉しかった😊岡谷が男色ナイトメア喰らうはずが、平田さんが喰らっちゃうやつとか。TOKYO GO!!…と思ったらパイプ椅子持ったダムネがリングに入ってきて、びびって止める→土下座の流れとか。んでもって、その後の「平田さんを苛める奴は僕が許さない!」の須見くん、めちゃくそどっこい可愛かった!すみぃいいいいー!!!\(^o^)/
で、そこから須見くんがKANONくんにコブラツイストかけられちゃうんだけど、背後から忍び寄ってきたディーノによって解除→KANONくんがディーノの餌食に…って流れが完璧だった。
しかもダムネのお二人、助けに入らないのね…!
松井さん(レフェリー)も「助けろよお前ら!」って突っ込んでたよ。

KANONくん…強く生きような…。

HARASHIMAさん、蒼魔刀決めたのがめっっっっっちゃかっこよかった。かっこよかった!!くぅうううう…!!ってなった←
…からの、リングに入ってきたと思ったらすぐ追い出され、場外へと走って消えていった平田さん…。

本人のX見た所、どうやら明日に向かって走っていったらしいw

岡谷選手、ゆっくり治して休んでくださいね。
また勢いのある貴方の姿が見れるのを、楽しみにしています。


・第三試合 「D GENERATIONS CUP 2024」トーナメント決勝戦 時間無制限一本勝負

To-y vs 瑠希也

息子が「とーいー!とーいがんばれー!!」ってずっと応援してて、親馬鹿な私はその可愛い息子の声に気を取られてしまった。ごめんなさい。
上手く例えられないけど、青春!って感じの、がむしゃらに突き進む感じ、攻める感じ、勢いがあった。
To-yくん、DGC優勝おめでとうございます!


・第四試合 スペシャルシングルマッチ 15分一本勝負

青木真也 vs 橋本千紘

この試合、呼吸を忘れるくらい、じっと息をひそめて集中して見てしまう感覚があった。
最初対戦カード見た時、プロレス観戦歴の浅い私は「どうしてこの二人の組み合わせ??」って思ったんだけど、過去に対戦してたんですね。で、そのリベンジという。
DDT公式YouTubeにて、期間限定?でその時の名勝負がアップされていて、事前にそれを見てから会場に行けたこともあり、より試合が楽しめました。
DDT公式YouTubeさん、ありがとうございます。

残り時間わずかで、橋本選手が青木選手の手を引っ張って二人でリングに戻った時、なんかめちゃくちゃ感動して涙出た。
あそこで蹴り落とすことだってできたのに、って。
結果は納得のドロー。感動をありがとう。


・第五試合 DDT EXTREME選手権試合~開運!!痛みを呼ぶサバイバル凶器(おみ)くじ大決戦 60分一本勝負

<王者>勝俣瞬馬 vs Hi69<挑戦者>

「はぁ…感動…素晴らしい試合だった…」と、第4試合の余韻に浸かりたいのに浸からせてくれないのがDDT。
ねぇ、ちょっとまって。次凶器使うとか言ってなかった?なのになんで賽銭箱と鳥居(どちらも手作り感満載)がリング内にセットされ始めたの??え??どういうこと??

そしてなにより、第5試合の会場準備してる壮史くん!!かわいい!!!!!

髪の毛結んでる方が好みだなぁ🥰

それにしてもDDT。ほんっとーに毎回毎回想像の遥か上を行きますな。
もはや凶器とは…?と疑いたくなるレベルw
んでもって、勝俣選手×ピコピコハンマーの組み合わせは駄目や。可愛すぎる。ピコピコするリズムが良すぎる←
今回あまり活躍しなかった、壮史くんからのプレゼント?のパンダのぬいぐるみは…また別のどこかで使ってやってください()
最後、ギガラダーから勝俣選手が飛び降りたんだけど、ギガラダーの足場、若干不安定だったのに(下で壮史くん達が支えてたけど)、その状態でよくそんな華麗に飛べるな!!?ってびっくりした。
あれをやってのけるのが勝俣瞬馬なんだよなぁ…。すごいや。
そして、それを受けるHi69さん…痛そう。いや、絶対痛い。

試合後、ブロック取っ散らかったリングの片付け、大変そうでした。みなさんお疲れ様です。


・セミファイナル KO-Dタッグ選手権試合 60分一本勝負

<王者組>遠藤哲哉&飯野雄貴 vs 秋山準&松永智充<挑戦者組>

松永智充さん…???と、対戦カードが出た時は失礼ながら存じ上げていなかったんですけど、ディーノさんがnoteにわかりやすくこの組み合わせについて記事にしてくれていて、事前にそれを読んでいたので、より試合を楽しんでみることができました。ありがとうございます!
個人的には遠藤さんが好きだけど、今回は松永!松永さんを応援したい!!って気持ちになりました。松永さん、迫力もあって、強かった!
残念ながら負けてしまったけど、とても熱い気持ちになりました。


・メインイベント ドラマティック・ドリームタッグマッチ 30分一本勝負

上野勇希&MAO vs ザック・セイバーJr.&クリス・ブルックス

壮史くんが松井レフェリーの気を引いてるのがナイスアシストすぎたw
その松井さんが見ていない間に、シャーデンフロイデ組体操(違)の完成&その横にドヤ顔で立つMAOチャン…はよ上野を助けてあげてw

それにしてもこの試合、場外乱闘がすごかった…!
ザックとMAOチャンが2階バルコニーに姿を現した時はヒヤヒヤしたよ。
だって、下手したら落ちちゃいそうな流れだったんだもん!
アナウンスでも「お気をつけください!」とか言っててさ。いやいや、これは流石に気を付けようがないだろwwwと思った。

南側客席の通路にて、キックボードで突っ込むMAOちゃん→ジャンプでよける上野→ザックとクリスに突っ込む!の流れなんて、もう衝撃的すぎて…!!
近くで見れて本当に感動したの!サウナカミーナのタイミングぱっちりすぎる!!ていうか上野選手のジャンプ力よ!!なんであんな高く飛べるんだ!!どういうこと!!?

しかもそれで終わりじゃなくて。

今度は3番入口の縁?の部分に上野が立って、そこからクリスとザック目がけて飛ぶ!
MAOチャンもそれに続き、軽く助走つけて3番入口の縁に飛び乗り、そこから更に飛ぶ!!
あの狭い空間で、ですよ!!
お客さんに危害を加えることなく、大きな技を場外でやってのけるなんて、すごすぎる!!!
…でもその後、「痛いぃ~…」って言いながら腰に手を当てて、泣きそうな顔してるMAOチャンが最高に可愛すぎた。いや、痛いよね。マジ凄い技を間近で見せてくれてありがとう。
そんなこんなで場外でめっちゃ戦ってたから、場外カウント進んじゃってて、その後、急いでリングに雪崩れ込む4人が最高に良かった。

MAOチャン曰く、DDTのお・も・て・な・し=プラボックス、との事で、後半はプラボックス破壊しまくりだったんだけど、リング上に散らばったプラ破片を足で避ける松井レフェリーや、リングサイドから様子を窺いつつ破片を片付ける勝俣選手や壮史くんの姿がよかった…。

めーっちゃ詰まった30分間で、ドローっていう結果も納得。
ていうか30分間こんなにワクワクした気持ちでプロレス見れるんだ!と思った。


・全試合終了。運命のサイン会。

エンドアナウンス(勝俣選手でした!)まで聞き終えて、その後私は平田さんのサイン会へ…。
ロビー、サイン会に並ぶ人&会場から出る人とで、めっちゃ混雑してた。
夫と息子には先に会場を出てもらい、一人平田さんの列に並ぼうとするも、え?列どうなってる?状態。
そうしたら目の前にいた娘ちゃん連れのパパさんが「平田さんの列ってどこですか?」って言ってて。
その流れで「あ!私も平田ですっ!!」って声かけて、「平田最後尾」の札を持たせてもらった。
なるほど。列の最後の人が札を持って、後ろに人が並んだらその札を渡していくシステムなのだな…理解。
ていうかなにこの距離。第二試合の時も思ったけど、すぐそこに平田さんがいるとか、どういう世界線??
自分の番が近付くにつれて、緊張しすぎて逃げ出したくなった()

で、私の前にいた娘ちゃん&パパさんのサインが終了して、お二人が列から抜けるの待ってた時。チラッと平田さん見たら、「あ、次はこの人(私)かな」みたいな感じで平田さんが私のことを見てくれてて、目が合った…←
緊張しながらもポトレ出して、「お願いします」って言って、サイン書いてもらって。
「この写真(桜ポトレ)、よく撮れてるでしょ~?(ニコニコ)」って言いながらサイン書き始めてくれて、「ああぁ…はい!!」って答えるのが精いっぱいな私。
でもその後「昨日アメリカ(フィラデルフィア)から帰ってきたよ~」の流れから、「あ!いつもより沢山、SNS更新してくれて嬉しかったです!」って言ったら「いつもは更新するネタが無くてねぇ~せっかくだから、沢山更新しちゃった!(ニコニコ)」って言ってて。え?私いま平田一喜と話してるんか?マジで話してるんか?これは夢じゃないよな??って本気で自分の現実疑ったと同時に、こんな幸せな気持ちになるなら現実じゃなかったとしてもいいや、って思った。

緊張しすぎて写真ブレてる←
至近距離で見る平田さんもかっこよかった。
服着てる平田さん(言い方w)もかっこよかった。

「あつみさんへ」って名前入れてもらったけど、同い年だし、次サイン貰う時は「あつみちゃんへ」って書いてもらお!←

そんなこんなで、帰宅。
帰宅してからも、夫&息子と感想言い合ったり、プロレスラーのみなさんのSNSや、写真上げてくれてる方の投稿見てイイネしたり、レッスルユニバースでもう一度試合見返したりと、一粒で二度も三度も美味しいDDTプロレス。
この長く続く多幸感…最高です。

一先ず、「今年中、どこかのタイミングで絶対に平田一喜に会いに行く!」という願いを早々に叶えることができてよかった😊
次いつ参戦できるかわからないけど、また絶対会いに行くぜ!GO!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?