見出し画像

Zoom革命田原さん主催の読書会(オンラインサロンの作り方)に参加して思うこと

世界を広げる。認知の方法を変える。そういう行為は時に秩序を乱すように捉えられ、暴走と言われることもある。

しかし、そのぶっ飛んだ先で何かを掴む。ちょっとでも掴んだところから、新しい世界をこじ開けていく。

そこには人が集まってくる。そうなると暴走ではなくて発見と言われるようになる。

そこまでは分かる。今まで通りだ。

しかし、そこで、掴むと言ってしまうのはなぜだろう。

なんか掴まないと、 現実性が無くなるような、自分が無くなるような気がするかもしれない。

あとから発見と言われることを期待しているのかもしれない。

きっと、自分の存在性の話かもしれない。

存在を突き詰めて『なぜ存在するのか』と問うても、ほとんど意味をなさない。

その存在の周辺がぼんやりイメージできて、同時代性によって共感を得ることくらいしかできない。

存在とは、それくらい強烈なものだ。

掴むという表現は、存在が無くなるかもしれないという恐怖からきていそうだ。

掴むという身体に引き寄せる感覚は、おそらく支配と暴力と繋がる。

同じところに収納されている。それは身体感覚的にも歴史的にもそうだろう。

では掴まないためにはどうすればいいのか。

存在というのは絶対に消すことができない。少なくとも自分の人生においてはそうだ。

孤独や不安は存在の証だと感じてみる。そうなると、もう存在から逃れることはできなくなる。

世界に存在することを認めてしまえば、もう存在を手放すことを恐れることはない。

手放しっぱなしの一生で、掴んでも掴まなくても同じなのだ。

というか、それを考えることすら必要ない。 必要が、ない。

そうするといつのまにか、本当の友人が隣にいるようになる。

だって、僕がそうだったから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?