見出し画像

オンラインビジネスではLPは必須な理由

ランディングページってそもそもなんだ?
って思う方も多いです。

世の中には、

ランディングページなんかなくても
全然問題ないよ!!

って言う方もいらっしゃいますが

実はそんな人ほと、
しっかりランディングページを作って
 
 
ランディングページなんて必要ない!
とランディングページに書いてるんですよね!
 
 
どっちだよ!って思います!
  
 
ランディングページ(通称LP)というのは
お客様に、『1つの商品だけ』
を紹介するページのことです。
 
 
ホームページと違うのは、
 
ホームページというのは
色々な商品やお知らせなどが載っています。
 
 
なので、色々なページを読んでほしい!
というブランディングをメイン
 
としてるのは ホームページです。
 
 
ランディングページは、
 
お客様に迷わずに1つの道を進んでほしい
  
という時に使うページです。
 
 
商品を紹介、そして購入へ  
という1つの道。
 
 
商品を紹介、そしてメルマガ登録してね 
という1つの道。
 
 
1ページ1主張することによって 
お客様の読む負担を減らせ
 
 
進んでほしい道を 
スムーズに勧めることできるのです。
 
 
例えばこんなことありません?
  
飲食店に入って 店員さんが奥のほうから
声だけで 
 
「ここにどーぞー」
  
って言われても困りますよね。
  
  
言われて進んで座ったところは
「すいません そこ予約席で」
   
とか言われたら
  
「どーぞーしか言われないとわかんねーよ!」って
思いません?
 
 
 
お店に入った瞬間に 
スタッフがきて
 
 
こちらにどうぞ 
 
とか話を聞いてくれ
スムーズに席にいって注文できる 
 
 

これをオンライン上でやってくれるのが
ランディングページなんですね。
 
いわゆるオンラインでの接客係です。
  
  
このランディングページ、
作る時はなんでもかんでも書けば良い!
 
ってことはありません。
  
 

実は、良いランディングページを
作るためには 細かくも大事な
ルールがたくさんあります。
 
 
そのルールをライブで一緒に
解説しながら作っていきましょう!
 
オンラインでの接客係がいない
という人は ぜひ参加してください!
http://kigyou1lp.chefs3.net/kigyou1lp-3/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?