ポートメッセなごやで大混雑経験したオタクがウマ娘5th行くトレーナーに対策語る

はじめに

久々に真面目な記事書きます。

今年7月にポートメッセなごやで開催された、アイドルマスターミリオンライブ10thライブ開催によって、最寄り駅の金城ふ頭駅が尋常ではない大混雑となり、地上波のニュースで取り上げられるほどの事態になりました。
ポートメッセなごやは、次回のウマ娘5thイベント開催地でもあるので
不安に思われる方も多くいらっしゃることでしょう。

そこで、ポートメッセなごやについて語りたいと思います。
というのも、私は当該のミリオンライブ10thライブに両日現地参戦しており、具体的にどう混むのかを伝えられるのではないかと思い記事にしています。


会場について

ポートメッセなごやの新第一展示場は大型展示場なのでフルフラットです。
15000人収容できる大型展示場なので、すんごいデカい。
後ろの席を引いたら双眼鏡必須。
可動式の階段席が左右に設置されるので、
そこだと多少見やすいかも。
なお、今回のウマ娘ライブではトロッコの使用が明言されているため、
アリーナ後方引くと絶望・・・というわけではなさそう。
ミリオン10thではトロッコどころかセンターステージすら無かったので、
アリーナ後方の座席ではモニター含め全く見えんかったらしい。

入場に時間を要する

東海地方のイベントプロモーターはどこの会社が担当しても手際が悪いイメージがあります。(個人の体感レベルの話ですが)
おまけに、デカいハコのくせに入場口が1箇所しかないため
入場列が伸びる伸びる。
心配な方は早めの入場を推奨(30分~45分前には入場した方がいい)
また、会場内のトイレも結構混むので注意。

交通面について

まず、車を使える方へ。
高速道路の名港中央インターがすぐ近くにあります。
また、金城ふ頭の駐車場は24時間営業で、
休日の最大料金1500円と相当良心的。
自家用車持ちには優しいハコである。
ただし、出庫が大混雑する点には注意。
車の運転に慣れてるならレンタカー借りるのもアリ。

問題は公共交通機関。
あおなみ線1路線しかない上に、4両編成。
しかも車両の総数自体が僅か8本と少なく増発にも限界がある。
そのため、積み残しが平気で発生する。
土曜の混雑を見て改善されたとされる日曜でさえ、
ライブ終了 19時45分
積み残し解消21時11分
と捌き切るのに約1時間半を要しています。
(日曜は土曜の惨状を見たミリマスPたちのフライング退場が相次ぎましたが、それでもこの状況です)
終電が心配なら、アンコール中だったり新情報公開終わった後に退場することを推奨。なお、行きも帰りも以下の動線を通らされるので駅から会場まで結構歩きます。(青線部分、右側の建物 Angerobeは更地になっています)

あくまで推測レベルの話になるんですが、会場となっている新第一展示場は昨年10月に開業したばかりで、音楽ライブの大量輸送に関する需要予測に不慣れだったんじゃないかと思ってます。(それと、ミリマスのライブはセンターステージ、トロッコ不使用でキャパ上限まで詰め込んだのも原因かも)

そんな心配をしていたら、復路シャトルバスが出るみたいです。
運賃は1500円とあおなみ線の片道運賃の3倍程度ですが、
壮絶な大混雑を考えれば悪くない選択だと思いますね。

ライブ後に体力余ってるオタク向けの裏技ですが、名古屋市内中心部へ路線バスが出ている金城橋バス停(1時間に1本) または、野跡駅(30分に1本)まで歩くという手もあります。バスの時間に注意が必要ですが、覚えておくと役立つかもしれません。

名古屋近辺の競馬関連施設

ライブの前に競馬関連の施設に行きたい人向け情報。
J-PLACE名古屋と中京競馬場については現地行ったことあり。
その他の施設は行ったことないため、ホームページ等の情報を中心にまとめています。営業時間等の情報は公式ホームページ等を確認して頂けたら幸いです。

・ウインズ名古屋
お馴染み中央競馬の場外発売施設。
最寄り駅は尾頭橋駅(名古屋駅から東海道本線で1駅)で、名古屋や栄から少し離れた場所に立地しているので注意。

・J-PLACE 名古屋(旧名古屋競馬場跡地)
あおなみ線港北駅から徒歩5分
ライブ前に寄りたい場合は、あおなみ線の一日乗車券買って途中下車するとお得。中央、地方競馬両方買えます。
無料エリアは半屋外ですが、冷房が動いてるので快適。
300円払うと有料席に入れるので、人権求めたいなら課金しよう。

・中京競馬場
中京競馬ですが、ライブ当日は開催していません。
(昨年までは阪神競馬の代替で開催していました。)
場内にはサイレンススズカ像や名鉄7000系が置いてあるので、
興味ある方はどうぞ。
初めて行くと、ゴール前の急坂に驚くと思う。
最寄り駅は名鉄名古屋本線中京競馬場前駅で、名鉄名古屋駅から約20分
競馬場前駅から徒歩10分。

・名古屋競馬場(J-PLACE弥富)
ライブの前後の日に競馬開催は無いため、
行くならJ-PLACE目的となる。
競馬開催が無い日は無料シャトルバスも運行されず
公共交通機関では行くことが出来ない。
無料駐車場があるので、車で現地行く途中に寄るとかならアリかもしれない。

・笠松競馬場(J-PLACE笠松)
ライブの前後だと、9/13~9/15に開催があります。
非開催日はJ-PLACEとして馬券が買えます。
最寄り駅は名鉄名古屋本線笠松駅で、名鉄名古屋駅から約25分
駅から徒歩3分。
一度行ってみたいなとは思ってるけど、いつになることやら・・・

おわりに

一オタクの雑な文章をここまで読んで頂きありがとうございました。現地行かれるトレーナーの皆さんは是非ライブを楽しんできてください。私は手羽先でも喰いながら配信で見ます。流石に新規ウマ娘をドーンと出してきてほしいところ。ここまで隠し玉として取ってある感満載ですし。
 しかし、東海地方のライブは僻地へ行かされることが多いね・・・(デレマス@セントレア のイメージがデカいだけかもしれんが)
東海地方のデカくて利便性高いハコは2025年夏頃完成する愛知県新体育館の完成を待ちましょう。

個人的な宣伝

冒頭で紹介したアイドルマスターミリオンライブですが、現在「アニメ アイドルマスター ミリオンライブ」の第一幕が全国の映画館にて絶賛公開中です!一部劇場では上映延長も決定しています。ウマ娘の声優さんも多く出演されておりますので、この機会に一度ご覧いただけると私はすごくうれしいです。

次回予告

トレーナー技能試験攻略 9/9までに投稿予定
今回のLoH長距離、全然間に合う気がしないぜ・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?