マガジンのカバー画像

自転車生活

351
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

晩酌時間。4月21日。

本日のまとめっぽくなりますが。 明日で最初の一週間完了でして、所謂小さないちローテが見えることでして、とはいえ、本日水曜日がオフなカンジとなっており。 まぁ。これからの一年間このローテが基本ですね。という感覚です。 まぁ。私事的なことを言えば。 飯を食べるタイミングやら呑むタイミングやらがある訳でして。 (基本。ぼっちですので。) 今季の一番は。「時間が早い」。 16時に解放される昼の部なので、ややゆるい「夕飯難民」的なこととなっております。(私の一日最初のご飯がここな

久々100キロ走ってきた。(まとめ)

昨年行けなかった取手までの墓参りライド。 今年はこの春休み中に絶対敢行しようと思っていたので行ってきました。 コースはこちら。 浦安橋から江戸川を上流へ登り、利根運河へ入り利根川土手をつたい取手大橋。 一昨年もほぼこのコースだったのですが、今回のトライポイントは利根川の土手沿いを走る。 浦安橋の手前、雷から江戸川土手へ。 寅さん記念館のところで小休止、新葛飾橋を渡って左岸へ。 ひたすらに菜の花ロード。大変気分がよい道です。 こういうところでは、スピード出したら損ですね。

朝珈琲時間。4月12日。【MAX CAFE】

天候よし、風なしと絶好の自転車日和です。 ということで、本日は長男のお仕事、墓参りライドへ行ってきます。 コースは以前走った江戸川土手を上がり、利根運河を通って利根川土手から利根川大橋へのコース。今回は利根川土手脇のコースで行こうかと。 このコースはホント信号なし車道なしの抜群なコースなので、後は体力だけですかね。 なので、のんびり楽しんできます。

ほぼ貸切の葛西臨海公園。

寛いでおります。 森林浴に打ってつけ。 だ〜れもいません。 海が見えるのも良いです。 ここなう。だ〜れもいません。野鳥の声に癒されます。 まさに「そーしゃるでぃすたんす」ってなーにの世界です。 近くにいる生き物は蟻さんとカルガモさんだけです。 近所に平和があるって本当に素敵。

朝珈琲時間。4月4日。【MAX CAFE】

今朝は1時間ほど前にこちらへ来たんですけどね。 何故か激混みでして...。 まぁ、ホテルの朝食もこちらなので、それで混んだのかも...。 仕方がないので少し走ることに。 朝一の葛西臨海公園。 だ〜れもいません。貸切状態の朝。素晴らしい。 今日は午後からか天候が崩れるらしいので、朝走れて良かったです。 昨日、キリ番出ました。このフレームにしてから8,000キロ。 3年3ヶ月でこの距離なので、ちょっと走り足りてないですねぇ。 思い起こせば、ロードにしてから16年。 当時は

久々に荒川CRへ行ってきました。

昨日は待望の荒川CRへ。 久々なので、今どのくらい走れるのかのお試しでもあります。(FBには随時上げていたので被る内容となってしまいますが) とにかく「春」を堪能ですね。(キッチンとりたて前) (戸田ボートレース場付近) やっぱり湖は和みます。ちょっと旅行気分になれる素晴らしい場所です。(彩湖) そして帰路によった最近のお気に入りカフェ。 1110CAFEさんです。全て素晴らしいお店。 ベーグルをテイクアウト。(ここのはホント美味) これ、公園ではなくカフェの

朝珈琲時間。4月1日。【MAX CAFE】

新年度スタートですね。 とはいえ世間はいろいろ落ち着かない状況のご様子。 私は今日から春休みです。 暫くは身体整備期間とするのです。 今はちょっと曇り空ですが、そのうち晴れ間が見てきそう、風なしと完璧な自転車日和。 今日は久しぶりの荒川CRを楽しんできます。 こんなご時世ですから、一番やっておかなくては行けないことは。 免疫を高める。 かと思っています。 当たり前ですが、免疫を高めるには楽しては無理かと思われます。(まぁ半分は間違えで、楽をする、余計なことをしない