マガジンのカバー画像

自転車生活

351
運営しているクリエイター

#日光浴

朝ポタと日光浴とアーシング。

今日もいつもの20キロコース走ってきました。 うん。やっぱり気持ち良いです。 写真の場所。 いつものところのちょっと先。 こちらの方が草の量が多く感触がとても気持ち良いです。 ここにくるとシャツ靴下脱いで日光浴とアーシングを楽しんでいるんですが。 気のせいか? 足の裏がツルスベになっとる。気のせいかもしれませんが。 上半身もいいカンジで焼けてきてます。 日々熱中症が騒がれておりますが。 普段から対策をしているかということもあるのかと。 コースの途中の新川。 川沿

朝ポタと日光浴とアーシング。

やっぱり気持ちいい、いつもの場所ですが。 10キロ走って、ここで日光浴とアーシング。 芝生の上を裸足で過ごすのも気持ちよいです。 ここちょっと引き画で見ると... ここだけがちょっとしたプライベートビーチっぽいのです。 ほぼ誰も来ません。 ここでのんびりして帰路10キロです。 満足々々。

朝ポタと日光浴。

2日空いて走ってきましたよ。20キロ。 日水土の3日間は続けておきたいですねぇ。 今日は若干の曇りもあってか、直射日光はここではあまり拝めず...。 涼しくていいですけどね。 土曜日とあってか、自転車やランニングの方々、それと釣りを楽しむ方々など結構人出はありましたね。 ここではちょっと日光浴時間が少なかったので...。 江戸川土手です。 堤防をこえた場所なのでかなりの穴場。 誰も来ません。 ちょうど陽差しも出てきた頃だったので、20分くらい日光浴を満喫してきました。

朝ポタ。日光浴と森林浴。

湿度が落ち着いているせいか、若干涼しくも感じる日ですね。 この場所は臨海公園内でもちょっと穴場なのです。 ほとんど人は来ないので、のんびり日光浴とアーシングを楽しめます。 その後は。 いいカンジで森林浴。 大変満足な時間でした。

朝ぽた。日光浴。

出かける時は若干曇り?と思っていましたが、しっかり晴れまして。 本日も20キロ走って来ました。やっぱり気持ちいい。日光浴最高です。 先日から試してみましたサーモス。やはり流石。 追加でもう一本発注しました。なので本日はボトルゲージもですね。 750m入るのがとてもよいです。 荷台は結果、やめました。やはり全体がぶれるので走りづらいです。 要は荷物を分散させるのが一番なのかなと。またアイテム購入となりそうです。

朝の部。20キロポタ。

今日もいいカンジで走って来れました。 写真は森林の中ですが、左側は.....。 芝生と水平線。 今日はここで日光浴してきました。暑さが大変気持ちよいです。 芝生も気持ちよく、勿論、裸足ですね。 ここ数日試してみた荷台ですが。 やっぱり結構振られますね。一番の目的は水なんですけど。 と、ここでやはり万能なのはサーモス! 保温力素晴らしい。 ということは。 ドリンクホルダーをもう一つつけて、サーモスもう一本がベストなのではと。 (私のは750m入るので便利)

今日も絶好の走り日和。

予定通り、本日も午前中の2時間だけ走ってきました。 うーん、暑さが気持ち良すぎます。 今日は海側で寛いでおりました。 こちら葛西臨海公園、広いので人がいないポイントは結構あるんです。 よって寛いでいる時はコロナだとか三密だとか一切関係ないカンジです。 そんな平和な日光浴タイム。 その後も少し遠回りで20キロちょい走れましたか。 帰宅後に素麺食べて幸せになっていたので書くのが遅くなりました。 (現在14:49)

少し走って日光浴してきた。

午前の西の案件が予定よりも早く終わり、そのまま土手へと。 やっぱ気持ち良いです。この炎天下。 *慣れていない人は真似しないで下さい 休憩込み1時間くらいでの20キロほど走ってきました。 いやぁ。汗かいて良い服での日光浴は気持ち良いです。 今回は実に久しぶりの、これを持ち出しまして...。 これ取り外し式の専用バッグ専用荷台、勿論、バッグは取り外せます。 つまりこれを使うと、身体に何も身につけなくて良いのです。 当たり前ですが、車重は上がりますが...。(というかバラ

せっかくなので日光浴。

久々の晴れの日。 家にいたら勿体ない日なので運動不足解消もこめて少し走ってきました。 一昨日、脇腹と背中の間が痛いなぁと思っていたら、段々下がってきておしりのあたり、足の裏が痛みはじめまして...。 以前もあったんですけどね。 股関節がずれているのが原因と診断もされたわけなんですけどね。(通風ではありません) そんなことで今朝は起き抜けからこれをとりだしまして.....。 以前教えてもらった「背骨コンディショニング」 すっかりサボっていたツケですね...。 まぁ予想通