見出し画像

断る理由がない誘いは乗る?

部屋の片付けも、自分のペースで続いています。

もっともっと身軽になってすっきりさせたい思いと、捨てられない思いの葛藤に疲れますが。

今週末も、勢いに乗っているうちに片付け続行の予定でした。

が、あるお誘いがあって悩んだ結果、土曜日は片付け、日曜日は誘われたテニスのレッスンに行って来ました。

決断が苦手な私は、迷いすぎて本当はどっちがしたいのか分からなくなり、余計に決められない状態になるのですが、今日の事を振り返った時に、私の本当の気持ちからお知らせが来ていた事と、「お誘い」のエネルギーについて感じた事がありましたので、その2つについて掘り下げて書いてみます。

選択に迷った時の決める基準

私の二者択一の決める基準は、どちらが楽しめるか?ワクワクするか?したときをイメージして軽い方、今の状況で本当にしたいことはどっち?等々です。

今日の二者択一は、片付けかレッスンへ行くかで、状況的にしたいと思っている片付けを優先に考えていましたが、コーチから別件にプラスして、直々にお誘いがあり心が揺れました。

悩んだ末、今日の午後のレッスンの直前までお返事を引っ張ってしまったのですが、最終的には、状況ではなく純粋に考えて楽しめるテニスのレッスンの方へ行くことに決めました。

本当の気持ちからのお知らせ

木曜日に、コーチからレッスンのお誘いを受け、日曜日午前中の選択決定までの期間に起きていたこと。

*コーチから受けとる予定のものがあり、レッスンへ行く友人に代わりに受け取ってもらうようお願いをしていた。

*コーチの子供ちゃんへ渡す物があったが、次回にしようと思っていたら、片付け中に更に2つあげたいものが見つかった。

この辺りから、行きたいかどうかより、行った方が良さそうと言う想いがふっと出てきました。

それでも決断仕切れなかったのは、片付けを1日でも早く終わらせて、部屋のリフォームをして快適なお部屋にしたいと言う想いがあったから。

今の片付けペースでは、リフォーム完成の日が予測出来ない位遅いと感じていたから。

思考では、片付けをしなきゃ!なのですが、私のフィーリングは、レッスンへ行きたい!なのでした。

お誘いのエネルギーについて感じた事

レッスンへ行った結果どうだったかと言いますと、今日は自粛が緩和されてから初めての開催でほぼ全員が参加し、みんなに久しぶりに会えて楽しかった事にプラスして、コーチのサプライズでラッキーな出来事がありました。

これを、エネルギー的な見方をしますと、私の想像ですが、

コーチは久しぶりにレッスンが再開出来る事が嬉しい♪

ほぼ全員が集まる事が嬉しい♪

みんなが集まるなら、何か楽しい事をしよう♪

(私も教室をしていますので、再開が出来ることは、生徒さんや使わせてもらえる会場の方へ本当に感謝なのです!)

コーチも同じような思いがあるのではと思いました。

エネルギーは同じ波長を集めますので、喜びのエネルギーを発しているコーチは、喜びを体験します。

コーチに取っての喜びの1つは、生徒が喜ぶことです。別の言い方をすると、生徒の喜びをコーチは創造しています。

特にサプライズは、例外もあるかも知れませんか、仕掛けた方も仕掛けられた方も、喜びを感じるものです。

多分、今日参加の生徒ほとんどが、またレッスンを受けれる喜びと、サプライズの喜びを受け取っていたと思います。

***

誘われた時に、何となく感じる何か、に敏感になると、誘った人のエネルギーを感じる事が出来そうだと思いました。

思考ではなく、フィーリングを優先するのが大切なのは、誘った人のエネルギーも同時に感じているのだと思います。

まとめとおまけ

以上の事を振り返って、今日のタイトル「断る理由がない誘いは乗る?」に私の答えは、YES です。

今回の場合、断る理由が全く無かった訳ではないですが、決定的な理由ではありませんでした。

また、私は誘われたら断れない質も少しだけあるので、即答せずに一度保留にし、じっくり決める時間を作りました。

まとめると、誘いを受けて迷った時、嫌な感じがしなければ、とりあえず受けてみる事はお薦めです。
その上で、もうひとつ大切なことは、誘いを受けると決めたら、楽しむ決意し、自らその為の行動を実際にしてみる事です!

最後に、私の過去記事のおまけです。note ではないブログに書いたもの。

人生の先輩に聞く「つるとはな」と言う雑誌の言葉を紹介しています。

頼まれたらYES!誘われたらYES! http://tunagatteiru.jugem.jp/?eid=432&ref=line

私のように、決断するのが苦手な人の助けになれば幸いです♡

サポートとっても嬉しいです~ヾ(≧∀≦*)ノ〃 よろしくお願いします💖 読んでくださる方に貢献出来るよう、使いたいと思います✨