AUXOUT

週末に写真や映像を撮ってます。noteではTipなんかを発信していければと思います✌️■…

AUXOUT

週末に写真や映像を撮ってます。noteではTipなんかを発信していければと思います✌️■YouTube: https://www.youtube.com/AUXOUT ■Instagram: https://www.instagram.com/auxout.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

こうして私は週末フォトグラファー/ビデオグラファーになりました。

こんにちは。 週末フォトグラファー / ビデオグラファーとしてAUXOUTという名義でYouTubeやらInstagramにアップちょこちょこアップして2年がたちます。 現在それぞれのプラットフォームで合計で50,000人近い方がフォローしてくれるにまでに至り、当初は海外の方が多かったのですが、最近では「こっそり参考にしてます」と日本の方にも言って頂ける機会が増えたので、今後はnoteの方でもちょこちょこ情報発信していこうかなと思います。 今回は初投稿なので自己紹介的な

    • 動画撮影スタジオも兼ねた自宅デスク周りのご紹介

      お久しぶりです。 昨年末から少しずデスク周りをリニューアルしていたら、ある日突然天の声が聞こえてきて... 突然まさかの「デスクをスッキリさせたい」界隈の匠として有名な Go Ando 氏からストレートなプレッシャーを光栄にも受けたので、気合を入れてリニューアルを進めてiいたのですが、CP+の準備等でかなりバタついてしまって、結局2ヶ月もたってしまいました(すみません) 僕は自宅で過ごす大半の時間はデザインやプログラミング作業のためにデスクで過ごしていたので、デスク周り

      • とあるビデオグラファーのデジタルストラテジー

        お久しぶりです。前の投稿から空いてしまいましたが、今日は特に趣味として活動を始めたばかりのクリエイター(主にビデオグラファーの話ですが)さんが見落としがちな創作活動以外のストラテジーについての話をしようかなと思います。 SNSで活動するクリエイターも様々な目的があって皆さん活動してると思いますが、大きく分類すると、 ① 大なり小なり収益があったとしても趣味として活動するクリエイター ② 撮影を仕事として請け負うプロとしてPR目的で活動するクリエイター ③ 閲覧数が収益に直

        • 動画作品を作るなら編集ソフトは3択

          動画を初めて悩みのどころの一つが編集ソフト。一番メジャーなのは Adobe Premiere Pro だと思うんだけど、正直どれも一長一短で、結局はどんなコンテンツを作りたいか次第だと思ってます。 僕は Blackmagic Design の Davinci Resolve Studio を使っていますが、そちらの紹介もしつつ、今日はどのコンテンツにはどのツールが合うのかを私見バリバリで書いてこうかなと思います。 あまりマイナーなものは使わないほうが良い実は動画編集が出来

        • 固定された記事

        こうして私は週末フォトグラファー/ビデオグラファーになりました。

        • 動画撮影スタジオも兼ねた自宅デスク周りのご紹介

        • とあるビデオグラファーのデジタルストラテジー

        • 動画作品を作るなら編集ソフトは3択

          非言語化して伝える表現と手法

          2004年頃だったか、高速インターネットが普及してWebでリッチな表現が可能になると、そっちの世界で何か新しいものを作りたいと強く思うようになって、音楽業界を離れWebデザイナーとかFlashディベロッパーを目指すようになった。 アカデミックな知識もなく、ただオシャっぽいものが好きという程度だった僕が商業デザイナーを目指すために手にとったのが「広告批評」という月刊誌だった。 2009年4月号を最終巻として休刊。ちなみに僕が手に取った頃のアートディレクションはgroovis

          非言語化して伝える表現と手法

          もし僕が動画制作を今から始めるならこの機材を揃える - 2019.08

          昨日noteデビューしたのですが、想像より遥かに多くの方に読んで頂いてテンションが上っている AUXOUT です。 これまでに得た知識や経験から、お役に立てるような情報を発信しようとスタートしたんですが、第一弾はどうしようか考えたんですが、まぁl機材が無いと始まらないよねって事で、今回は僕が今から映像制作を始めるならコレを選ぶ!という機材紹介をしようかなと思います。 前提として、現在の作品と同クオリティーの絵が撮れて、可能な限り持ち運びが苦にならないサイズ感で、コスパの高

          もし僕が動画制作を今から始めるならこの機材を揃える - 2019.08