[2019年2月]メンタルヘルスニュースまとめ

TwitterBot「メンタルヘルスのるつぼ@MentalHealthPot」では、
メンタルヘルス・精神疾患・精神障がいの
キーワードを含むニュース
を自動で紹介しています。

その中でも特に反響の大きかった記事、印象的な記事を、
コメント付きでピックアップしています。

本noteでは、
2019年2月で呟いた1300のニュースのうち35をピックアップしました。

反響の大きかったニュース

7浪で医学部合格、3児の母の熱意 医師国家試験へ奮闘中 | 東洋経済ONLINE - 福井新聞

臨床心理士を目指していたが、父の自殺をきっかけに医師を目指した方の記事。3児の母。努力を前提に、多くの実生活の事情のやりくりがあったのではないか。「夢を目指す」という言葉では収まらないものを感じる。

あのヒロシが「ソロキャンプ」芸人に ユーチューブ成功の秘訣を公開 『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』 | J-CAST BOOKウォッチ

一世を風靡した芸人「ヒロシ」がYoutubeでの再起。彼は「パニック障害」と診断され、自殺の危険もあった。多忙な芸能人のメンタルヘルス問題の話は尽きないが、彼らはそれについて公にメッセージを発する方も多い。救われる方もいるのではないか。

神戸新聞NEXT|北播|グラフィックレコーディングって何? 西脇市役所で現物展示

グラフィックレコーディングとは、講演会・議事録のまとめ方の一形態。視覚的に訴えるもので、記事内の写真でひと目で伝わってくる。発達障害の講演会に応用したという点が目新しいかもしれない。メンタルヘルスの情報は活字も少なくないが、この形によってよりポイントが伝わることを期待する。

著名人のメンタルヘルス事情

ジャスティン・ビーバー、うつ病の治療中 - シネマトゥデイ

キンプリ岩橋玄樹「パニック障害」から活動再開 ファン歓喜もちょっと心配 - J-CASTニュース

釈由美子がブログで10代後半からのパニック障害を告白 「不安でたまらなかった」|ニフティニュース

芸能人が相次いで告白する「パニック障害」。さんまの助言に救われた人も | ニコニコニュース

働き方改革

「勤務医の時間外労働上限時間 年960時間」に関する調査

医師2400名を対象にした、「勤務医の残業上限年960時間」についての調査。

自殺

東北大の研究棟から女性飛び降りか 心肺停止 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

東京新聞:高3男子、いじめ自殺か 加須「同級生に中傷」遺書:社会(TOKYO Web)

自殺未遂の30代社員、労災認定 住友重機械「過重労働」 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE

映画『牧師といのちの崖』公開 自殺志願者と向き合う藤藪庸一氏 〝死の淵に希望の光を〟 2019年2月1日 | キリスト新聞社ホームページ

自殺の名所で、自殺志願者の命を支えようとするキリスト教牧師のドキュメンタリー映画。死の淵から「救われる」ということは、宗教的な意味も含めて、どういう意味を指すのか考えさせられる。

製薬

大塚HD・18年通期決算 国内医療事業1.5%増収 新薬2ケタの伸び 19年も増収見込み | 国内ニュース | ニュース | ミクスOnline

大塚HDが反落、「ブレクスピプラゾール」の双極性障害I型グローバル臨床試験で有意な症状改善示さず

同製薬企業の向精神薬に関わる記事2つ。

うつ病

【食と健康 ホントの話】地中海食、日本食が鬱予防に効果的なワケ (1/2ページ) - zakzak

うつ病は「生活習慣病と同じような病態が根底にあるかもしれない」という話。論拠は脳内に起こる神経の炎症がうつ病の因子となっており、生活習慣病と同様の炎症が脳に起こるとその因子となるということ。

うつ病、腸内細菌に関連 ベルギー研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

「腸内と脳がどのように関連しているかに関する科学者らの理解はまだ初期段階」だが、脳内物質が不足するのがうつ病の原因であるというモノアミン仮説とどのように関係があるのか、ないのか、研究の発展に期待したい。

Facebookの利用中止で幸福度が上昇 米大学調べ - iPhone Mania

SNSの利用で、メンタルヘルスに悪影響を及ぼすことについて、さまざまな研究され、かなり広く知られてきた。今回はその一つの記事。

幸福や健康のカギとなるのは「自分の人生に意味がある」と感じることだとする研究結果 - GIGAZINE

周囲の状況が優れているから「人生に意味がある」と感じるのか、逆に意味を感じるから、周囲の状況が改善されているのか、その点は不明である。ただ、そう感じられると、うつ病のリスクは下がるということらしい。「幸福を感じること」と「人生に意味を見いだすこと」は違うということも、興味深い。

認知症と老年期うつは"似て非なる"病気だ - PRESIDENT Online

老年期うつに関する啓蒙記事だが、かなりのページ数を割いている。「自分がなる」というよりは、「祖父母・両親がなるかもしれない」という視点で読める。

友人にメンタルヘルスの問題を告白されたら? よくある誤解と適切な反応の仕方 - BIGLOBEニュース

対応が難しいというのが、正直なところではないだろうか。お互いの関係性次第ということもある。このあたりの「周囲の対応」について、横断的な情報が欲しいところではある。

うつ病にも応急処置 まず声を掛け、話を聞く 企業向けのプログラム 九州大病院などが開発 - 西日本新聞

「うつ病かな?」と思うような状況での対応を、「応急処置」として普及させる取り組み。精神疾患への理解も深まるし、適切な対応もなされるということで、広まって欲しいと思う。

思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

「大麻は他の薬物よりも害がない」という風説があるが、精神疾患・自殺のリスクは上がっている。薬物依存性以外の視点も含めることが、これらの話題には重要ではないか。

統合失調症

スタートアップが統合失調症の全容解明に挑む - ニュースイッチ

大きく出たタイトルだが、統合失調症が免疫障害型かどうかを判別するキットの実用化を目指すという内容。免疫障害型ではない場合は従来治療が当てはまる。

統合失調症へ理解を お笑いコンビ、静岡で講演|静岡新聞アットエス

コンビ「松本ハウス」は、片方の人が統合失調症の当事者だ。昔ブレイクしたものの、病気により、活動が困難になった時期がある。病気と共に、こうしてまた活動されていること。応援したい。

パニック障害

「パニック障害」は「発明」された病気?歴史に見る誕生の背景 - ライブドアニュース

製薬会社がマーケティングにより、特定の薬を販売しようと、病気を強調することは確かにある。それを「発明」とするかは、判断が分かれると思うが、それらの事情をまとめる概念として「疾患喧伝」という言葉があるのが興味深い。

発達障害

ADHD当事者の僕が「発達障害バー」というお店を作った理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

フランクに語り合える場というのは貴重だと思う。発達障害において、その場が広まっている。他の疾患についても、同様の場は広がらないだろうか。

ADHDとASDの併発有無を光トポグラフィー自動解析AIで支援、早期診断に道 - 医療ITをドライブするメディア

発達障害の診断に対する、機械学習(AI)の活用事例。光トポグラフィーは、うつ病診断材料として、すでに実用化されているが、その技術が成熟してきているということかもしれない。診断に数ヶ月単位で時間がかかる、特有の患者負担が軽くなるというのは大きなメリットだ。

自閉スペクトラム症の特性を活かす?短所を長所に - 障害者ドットコムニュース

病気や障がいを「特性」として言葉として言語化して捉えることはできたとしても、活かすのはとても難しい。環境、周囲の人間、当事者自身の理解など、「運」とさえ感じられるような部分がある。ただ、「物事に取り組むときのアプローチの仕方を変える」ということは、多くの記事で共通する部分でもある。

発達障害当事者が実践する「楽に生きるためのライフハック術」 - ニコニコニュース

発達障害の方が一般生活に「適応」するため試行錯誤されることは、反面そこのニーズはとても大きい。記事中に登場する「借金玉」氏は、ネット上でも3万5千人以上のフォロワーがいるインフルエンサー。

医療・病院

精神科調査、兵庫県と神戸市開示 身体拘束状況や入院期間|全国のニュース|佐賀新聞LiVE

「病院ごとの調査結果を非開示とする自治体が相次ぐ」。

臨床心理士・公認心理師

公認心理師の追試、698人が合格 - 医療介護CBnews

第1回公認心理師試験に関する短報。「メンタルヘルスのるつぼ」でも、試験日のカウントダウンを企画しており、ニュースは引き続き追いたい。

障害年金

障害年金5つの誤解 第1回「働いていたら障害年金はもらえない…?」(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

精神障がい

障がい者の結婚は難しいのか、婚活の現状や未来は? 日本初の「障がい者限定」結婚相談所に聞きました(村上れ以子) - 個人 - Yahoo!ニュース

記事内の「障がい者」は身体障がい、精神障がいのどちらも含まれる。いわゆる障害者手帳を持つようになると、健常者の方より結婚が遠のくという感覚を覚える方は少なくないと思う。この記事は、その出会いの事情について、かなり詳細な珍しい記事。

障害者採用で初の試験 国家公務員、応募13倍  :日本経済新聞

水増し問題後の初の国家公務員試験。応募者は多い。雇用開始後の対応についても、国として十分な配慮がされることを望む。

「障害」表記を「障碍」へ 兵庫県宝塚市 - 毎日新聞 - 毎日新聞

障害、障がい、障碍。本noteでは「障がい」表記をメインとしている。
(障害年金などの呼称を除く)「妨げる」という意味の「碍」。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?