見出し画像

【子育て】今日の作品は、おにぎり🍙だった

息子との折り紙が朝のルーティーンになりつつある。

今日、息子が選んだのは、おにぎりだった。

以外と簡単だった。

いつもは画用紙に貼っているが、今日は、

「かべに貼ろうよ。」

と言われて、そうした。

昨日の朝、YouTubeでこれを見たら良い事がありますよ、動画を息子と見てから幼稚園バスへ向かった。

息子は、割と真剣に見入っていた。

私は、そんなのウソだよ~、と思いながら流していた。

しかし、昨日から今朝にかけて、良い事が目白押しだった。

まず、壊れたタオル掛けの修理に来てくれた業者さんが、とても良かった。

いつも来てくれる人は、いい加減でタオル掛も前回直してもらったのに、再びの修理になったのだ。

今回の人は、壁の構造を説明してくれて、本来なら板が入っている場所にタオル掛けを設置しなければならないのに、それがズレていてガタガタしている事を教えてくれた。

住み始めた当初から、このタオル掛けは不安定でおかしいと思っていた理由が分かって、スッキリ。

タオル掛けも、キッチリ止まってなおスッキリ!

そして、シャワーヘッドの調子もおかしい事を話したら、

「このシャワーヘッドは、不具合が多いんですよね。うちも使っていたけれど、水圧が弱くて、ミラブルに変えたらお風呂の赤カビも出にくくなって良いですよ。」

そう、教えてくれた。

ミラブル、直ぐに買います!!

一気にこの業者さんの信者となった。

この人とは、友達になれる!確信した。

オジサンなのにとても几帳面な綺麗な字で、分かりやすく修理報告書を書いて渡してくれた。

ホレてまうやろー!

そんな感じ。

そして、息子が大好きなお友達のお家で一緒にゲームをして遊べたり、夢に小栗旬くんが出てきて、親密な関係になったり、、、と、とにかく気分が良い。

息子は、昨日良いことがあったと感じたらしく、今日も似たような動画を真剣に見ていた。

やばい、やばい、

かなり信じ込んでいる。

それはね、引き寄せの法則って言うんだよ。

良いことが起ると思っていると、良いことが起る。

こーゆうのに左右される子だったんだ。

大人になったって、パワーストーンや占いや、風水や、神様に縋るのだから、子どもだって同じだろう。

心が安定する何かは、誰しも欲しい物。

怪しげな動画を見ることで、気分が良くなって、大丈夫って思えるなら安いものだ。

私は、私が大丈夫って思えるようになる為に、ラジオ体操して、折り紙折って、note書いて、ウォーキングして、手帳整理して、やりたい事リスト書いて、仕事して、ビオスリー飲んで、漢方飲んでいるのだろう。

猫背で姿勢の悪い夫の、意味不明な腹筋を見ながらイライラしたが、直ぐに不要な感情をゴミ箱へ捨てる。

イヤなものも苦手なものも、わんさかある。

でも、それらは直ぐに感情のゴミ箱へ捨てる。

それが反応しないって事の練習。

どんな事も素通り出来る、フラットな情緒をどうか神様お与え下さい。

みんなの心が平和であれば、戦争なんて起きないのになぁ。



この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。