見出し画像

行政書士試験・勉強記録②民法2024年3月2週目

41歳、米国公認会計士・ヨガインストラクターのさやかです。
2024年11月の行政書士試験を目指して勉強しています。
大学では法学部を卒業しており、厳密には初学者ではありませんが、
20年前の知識を再び呼び起こし、初学者として勉強しています。
海外で会計事務所を経営してきましたが、資格取得後は日本国内でも外国人向けのビザ関連の仕事ができたらキャリアの幅が広がると思い挑戦を決意しました。広い視野をもった友人からの勧めで挑戦を決めました。
妊活中でもあるのですが、もし赤ちゃんができてもデスクワーク中心に行える業務の幅を広げたいとも思いました。

<勉強記録3月6日~3月12日>

3月6日 過去問3問
    講義視聴:民法 代理
3月7日 講義視聴:民法 復代理・無権代理
3月8日 講義視聴:条件・期限・期間
    過去問3問
3月9日 講義視聴:民法 時効 取得時効 消滅時効
3月10日 講義視聴:物権 不動産の物権変動
3月11日 講義視聴:物権 占有
3月12日 講義視聴:物権 所有権
     過去問10問

<勉強記録3月6日~3月12日所感>

20年前に勉強したはずの民法でも、条文・規定自体が変わっていることもあり、学びなおしはとてもよい機会と感じるとともに、難しい・・覚えられない!ひい!となっています。
仕事の時間も制限されるので、焦る気持ちが募ってきます。ですが、将来のための投資の時間を楽しむことを忘れてはいけないと思います。カフェでも自宅でもオフィスでも、そして移動中の電車の中でも、ランニング中、徒歩で移動中の耳読でも・・どこでも集中できるように習慣を作れてきています。カバチタレのドラマを見たら、すごくおもしろかったです!
身近な法律関係にもアンテナが向くようになりました。
勉強習慣が板についてきて、余計なことに時間を使わない人間になれてきた。コンビニに無為に行かない、とか・・