見出し画像

Creative Discovery

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科
クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論Ⅰ 第14回
講師:takram 佐々木 康裕
講義日:2021年10月11日

登壇者について

佐々木康裕

ビジネスデザイナー。Takramではデザインとピジネスの知見を組み合わせた領域横断的なアプローチでエクスペリエンス起点の々リエイティプ戦略、事業コンセプト立案を展開。2019年3月、スローメディア「Lobsterr」を共同創業。“ピジョナリーブランディングを行うPARADEの取締役、ベンチャーキャビタルMiraiseの投資家メンター、グロービス経営大学院の客員講師(デザイン経営)も務める。著書/共著に『バーパス「意義化」する経済とその先』(NewsPicksパブリッシング)、『D2C「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略』(同)、『いくつもの月曜日」(Lobsterr Publishing)等。

Takramのご紹介

Takramは、世界を舞台に活躍するデザイン・イノベーション・ファームです。未来をつくる人、変化を生み出す組織のパートナーとして、プロダクトからサービス、ブランドから事業まで、Takramはデザインの力でイノベーションを生み出していきます。

Takramは、これまで世界になかった価値を見つけ、具現化するための場所です。企業・組織・社会に点在するチェンジメーカーと協働し、未来の可能性を追い求めます。

画像1

Takramは以下の3つの事業を含めて展開します。
1.新規事業・ブランド・サービス・製品の立ち上げ
2.既存事業・ブランド・サービス・製品のブラッシュアップ
3.組織デザイン・デザイン組織の運営・社員教育・意識改革


今回の講義では佐々木さんは主に自分の経験からビジネスに対する見解を紹介していただきます。

IDでの学び

-劇的な環境変化

1.超·多様性

心デザイン思考や論理思考その他を有機的に組み合わせた新しいアプローチが必要です。

2.創造性非依存の再現性あるアプローチ

創造性やインスピレーションに依存せず、高い再現可能性を持った規律的プロセスとして新規事業創出を行う。

ーVUCA時代の新規事業創出とは

画像2

総合格闘技化するビジネス

佐々木さんは「360度型ビジネス」「グローバルアジェンダとの接続」ついていくつかの事例を挙げて、ビジネスの総合格闘化を伺いました。

「360度型ビジネス」

360度ビューとは一般的に「死角のない眺め」を意味する言葉です。これをビジネス分野に当てはめると、ビジネスに関連する要素(たとえば「顧客」など)を中心に、その要素に関連するあらゆるデータを死角なく収集し、関連付けるという意味になります。

顧客に関する情報は企業の中だけにあるとは限りません。企業のサービスを利用した顧客がSNSに感想を投稿したり、口コミサイトに製品のレビューを書き込むこともあるでしょう。

企業の内外にあるこれらすべての情報を集約すれば、それは顧客と会社との関係をあらゆる角度から捉えた顧客の全体像、つまり「顧客の360度ビュー」となります。

「グローバルアジェンダとの接続」

ビジョンや考えるときに、現状の視点で未来を考えてしまうことが多いです。そのため、ビジネスの変化性と環境に与える影響を考慮して考えなければならない。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?