見出し画像

プロジェクトマネージャ試験 勉強進捗【7月】

これまでの進捗を振り返ってみる

さて、10月8日(日)のプロジェクトマネージャ試験まで、
3ヶ月を切りました。
7月はまだあと1週間ありますが、ここで進捗を振り返っておきたいと思います。

午前Ⅱは良い感じの進捗

プロジェクトマネージャ試験過去問道場で
ひたすら勉強しています。
今日現在で2周目を完了。
達成度は↓のとおりです。

割と完璧に解けた問題(重複もあり)が5割近くなってきたので、
少しホッとしました。
もちろん、解答を覚えてしまって内容をよく理解していなかったり、
他の選択肢については曖昧な知識だったりするので、
もう少し詰めていきたいと思います。
ここをおろそかにすると、午後Ⅰで苦しむことになるらしいので。

午後Ⅰはそこまで抵抗ないかも

午後Ⅰはまだあまり手をつけられていませんが、
長文読解に似ていて結構とっつきやすいかも。
こんな時は文系でよかったなー!と思います笑

ただ、システム関係の用語を人に説明する準備ができていないので、
そこを重点的にやっていこうかなと思います。
あと、IPAの考え方を自分に浸透させる!!!

午後Ⅱは全く手をつけていません

まずは午前Ⅱと午後Ⅰを片付けてからやろう!と思ってまだ手をつけられていません…。
専用の参考書もあるのでまずはパラパラ目を通しておかないとな、
とは思っているんですがなかなか。

プロジェクトマネージャ経験者が経験則を基に書くのが前提なので、
話題の部品化と書き方のコツを掴んでいくのが
重要みたいですね。

まとめ

ここに来てやりたいことがたくさん噴出してきていますが、
へこたれずコツコツ頑張っていこうと思います!

その他、いろいろ挑戦しているので読んでいただけたら嬉しいです!


WordPressサイトではドイツ語学習関係の情報を発信しています! 良ければこちらもどうぞ! 無知の知晴れ https://awonohata.com/