見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】「プログラミング教育がめざすのは?」

プログラマーは最もAIに代替えされるであろう仕事のはず。
なのになぜ今「プログラミング教育」なのだろう?
プログラミング教育の話を最初に聞いたときに、
そんなことを思いました。

先日、某省庁が所内の文書を「一太郎」から「word」へ
統一するという報道がありました。
いまどきそうだよなぁと思いつつ、
でも、これを日本の産業という視点から見たら・・・

ジャストシステムという日本の会社の売上が、
そのままアメリカの会社に流れる状況だ、
ということができます。

便利な商品・サービスを「提供する側」になれなければ、
搾取されるだけになる。
ITの世界においては、それが顕著に現れる。
いかに「提供する側」になる人材を育てることができるか。

日本がプログラミング教育を急いだのには
こんな背景があったのではないでしょうか。

いまの子どもたちにとっては、
生まれた時からパソコンもスマホもあって当たり前。
ですが、便利な道具がどんな仕組みで動いているのかは、
物理的な動きが見えにくい分わかりにくいので、
興味も持ちにくい。

提供する側になるためには、
便利なコンピューターがどんな仕組みで動くのか、
そうしたことを理解していく必要がある。
プログラミングはコンピューターとコミュニケーションをするための
言語でもあると言えます。

これから求められるのは
AIなどを活用してサービスを作る仕事、
またはAIなどと協働する仕事。
であれば、仕組みや言語を知っておく必要がある。

プログラミング教育が必要になった背景には、
そんな理由があるのではないでしょうか?
道具として使いこなせること。
そして、「提供する側」になるには、
個性を生かすこと・伸ばすことや、
発想力や行動力も必要になるはず。
キャリア教育はそんな部分の支援になるのかもしれません。

★クラウドファンディングに挑戦します★
 25職種の小学生向けお仕事体験プログラムを開発します。
 応援よろしくお願いします!
 https://camp-fire.jp/projects/view/62561

★キャリア教育せんせいアワードin沖縄 表彰式!★
 キャリア教育に取り組む先生を応援する表彰制度、
 沖縄からスタート!
 第1回受賞者が決定しました。
 http://sensei-award2017.strikingly.com

★メルマガ無料登録はこちらから。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173

★メルマガのバックナンバーまとめ読みはnoteでどうぞ!
https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10

松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factoryを設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10
☆社会人先生になろう養成講座☆
  http://ax-factory.wix.com/guest-teacher-lab


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?