ジーコ

自動車保険を主な収益源にした損保業界に、強烈な不安を抱きつつ自分にスキルや実績が無いこ…

ジーコ

自動車保険を主な収益源にした損保業界に、強烈な不安を抱きつつ自分にスキルや実績が無いことに焦っています。海外の保険業界やスタートアップ動向を自分なりに和訳し、個人の見解をアウトプットする予定です。

マガジン

最近の記事

海釣りをはじめよう🎣 初心者の方向け

1.どこでいつ魚は釣れるのか?①ポイント 魚がいる場所を知ることが何より大事。初めのうちは堤防や漁港、海釣り公園など安全な場所が良いです。私はアングラーズという釣り人向けのSNSで釣る場所の情報収集をしています。エリア別に何が釣れるか魚種別にどこで釣れるか、簡単に調べられますよ。 ②時間帯 まづめと言って、魚が食事をする時間が釣れる確率が高くなります。朝まづめ(朝5〜7時)、夕まづめ(夕方5〜7時)は魚の活性が高く積極的。小1の息子と釣りをする私は土日祝の朝まづめが中心

    • 保険業界への大型出資 相次ぐ

      ここ数年、銀行、証券業界は「Fintech」という言葉が世界を席巻した。 国内では、遅ればせながらキャッシュレスが浸透し、海外では、N26のようなチャレンジャーバンク、ロビンフッドのような取引手数料無料の証券会社がスマホアプリで旧来の取引方法をガラッと変えた。 保険が、銀行や証券と比較し、日本においてテクノロジーの変化が緩やかであったのは、以下のように考える。 ①レガシーシステムに依存 私の勤務先の基幹システムは、当然オンプレミス。30~40年前のシステムが現役バリバリ。A

      • 自転車の保険を準備しよう

        大手保険会社で保険金支払をしてる ジーコです。 公共交通機関の利用が大分落ち着いてきたとはいえ、マイカーや自転車で移動するという機運は、暫く続きそうです。 また、2010年前後から自転車事故による高額賠償事例がニュースとなり、一部自治体は「自転車保険」の義務化を施行しています。 最近は、フードデリバリーのライダーが何かと話題です。 自転車事故による保険金の支払をする中での、気づきを書いていきます。 目次 1.自転車保険て何やねん 2.自転車事故で難航するシーン 3.自転

        • はじめて買ったCD

          それは、MOON CHILDのESCAPEです。 もうすぐ36歳になる私が、小学5年生の時に買ったCD。当時、お小遣いが月500円なので、コロコロコミックの発売日に近くの本屋にB-DASHで行き、毎月の小遣いを使い果たしていた。 が、この楽曲を初めて聞いた時、稲妻が走った。「もっ、だっれも〜いっやせな〜い。きっずあっと〜に降り注ぐあ〜め。」 この歌詞を聞いた、小5の私は2ヶ月の小遣いを我慢する。基、2ヶ月のコロコロを我慢するのは全く苦でなかった。 小5の私は、中学受験の

        海釣りをはじめよう🎣 初心者の方向け

        マガジン

        • 決算
          0本

        記事

          損保の現場~営業と損サと本社~

          GWの中日、事故受付の登録をSCの半数メンバーで行ったが、折からの自粛生活により、事故受付件数が想定よりかなり少なく、時間的余裕があったので、自分が気になることを調べた。 気になったことは、サイバーセキュリティ保険の実務。 引受と支払実務を知り、今後必要な際 丁寧な契約者説明を行いたいから。 特定の契約、事故事案から契約者の属性、引受方法、事故受付、有無責判断、解決方針などを調べた。 契約者はIT事業者、取扱代理店は乗合代理店。 取扱代理店は、取引損保の営業担当者に補償内

          損保の現場~営業と損サと本社~

          OneConnectの世界観

          間断ないサービスを提供したい。 これは、営業時代も支払をしている現在も変わらない。 電話、FAX、郵送、面談だけでサービスの全てを完結していいのか。契約者や被害者に電話することで、貴重な他人の時間を奪っている。逆に、マメな連絡をしなければ、スピード感がないと苦情になることもある。 一方、他の業界を見渡せば、OneAppで完結する体験は多い。 買物と言えば、新聞広告で安い商品を探し、自ら小売店に向かい、現金をじゃらじゃらポケットに詰め込み、自ら荷物を運ぶ。言わずもが

          OneConnectの世界観

          保険にできること(台風)

          台風19号により被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。 大雑把に、私が知りえる範囲で台風に対し準備できる保険を案内します。 個人の見解なので、保険加入の際は、取扱保険会社や代理店・扱者と相談してください。 個人 ①火災保険(建物、家財) ※特に、水災補償は各社保険料が高く設定されており、保険料を抑えたい顧客向けに、「水災なしプラン」や「水災一時金プラン」を駆使し、何とか新契約を獲得しようと各社躍起になってます。気を付けてください。 残存物取り片付け費用や臨時費用など

          保険にできること(台風)

          平安グループの上半期

          日本の保険会社に勤務していると、平安保険の規模のデカさには圧倒されます。設立の社員は13人、まだ30年ちょいの会社なのに、凄い成長。 中間決算のポイントは、個人的に「テクノロジー」です。 **Ping An Good DoctorとOne Connectの二社に注目します。 **Ping An Good Doctor 昨年、日経で取り上げられてから、日本での認知度が高くなったように感じます。 売上は、2,273百万元 日本円に換算し34億3千万円。対前年 102.4%増

          平安グループの上半期

          事故対応がテックで変わる?!

          今年度に入ってから、事故対応をエフォートレスな経験にさせるインシュアテック企業が資金調達のニュースで世界で賑わせています。 その業態はざっくり、下記2点になります。 ①高度な画像認識技術と深層学習により、協定を数分で行う。 ②事故対応の履歴をブロックチェーン上に残し、「見える化」する。 まずは、Forbesの記事を見てみましょう。 1番に紹介されている、TRACKTABLE この企業は、上記①協定を数分で行う を実行しようとしています。 協定は、修理費やケガの治療費など

          事故対応がテックで変わる?!

          Maasと自動車保険

          今年の4月に入ってから、Maasがバズワードになってます。 日本経済新聞やNewsPicksで、連日のように取り上げられ、 感度の高い(悪く言えば、私のような意識高いだけ)ビジネスパーソンは 日本では、社会実装どうなるんやと見守っています。 取組として、大まか5つに分類してみました。 ①都市部でのシームレスな移動(福岡市のmyrouteなど) ②観光地でのシームレスな移動(伊豆や丹後が話題に) ③過疎地での高齢者対策(地域限定での遠隔自動運転) ④物流の人事労務問題対策(モ

          Maasと自動車保険

          ドライブレコーダーの使い方

          高齢者の危険な運転や、ならず者のあおり運転から自衛するため、ドライブレコーダー(通称:ドラレコ)の販売が好調。 中でも、リア(後部)カメラ付きの比較的単価の高い商品が売れているようです。 どんな種類があるの?①フロントカメラ(車両の前方を録画) ②リアカメラ(車両の後方を録画。あおり運転の証跡を残せる。) ③全方位カメラ(①の全方位版。駐車場のドアパンチ確認できるかも。) 大まかに、こんな種類があり、 エンジンが作動してる運転中のみ録画するタイプや駐車中も録画できるタイプも

          ドライブレコーダーの使い方

          なぜ車両保険に入るのか

          自動車保険のうち、自分の車両の修理を補償する車両保険。 車両保険は大まか2種類あります。 ①自損事故も補償する「一般車両」 ②車対車がメインとなり自然災害も補償になる「限定車両」  ざっくりした保険料の感覚でいくと、 「車両なし:1」 「限定車両あり:1.5」 「一般車両あり:2」 「車両なし」と「一般車両あり」でざっくり2倍くらいの違いがあり、 年間保険料5万円と10万円の位の差は、よくあります。 Twitterで「車両保険」と検索すると 何と比較してかは分かりませ

          なぜ車両保険に入るのか

          SmartHR社が保険事業に進出!!

          クラウド労務管理ソフトを提供する「株式会社SmartHR」が保険関連事業を行う「株式会社 SmartHR Insurance」を設立。同社は、一般企業向けに「社会保険や社員の入社退社にかかる面倒な手続きから解放させたい」という志のあるソフトをサブスクリプションモデルで提供しています。その志が、スタートアップから大企業にまで認知され、今やSaaSのロールモデル的存在です。そんな同社が、誰もが面倒だと思ったことがある「保険」にチャレンジします。 同社は「保険領域における非合理の

          SmartHR社が保険事業に進出!!

          先週のInsurtech関連ニュース

          ①衆安保険(オンライン保険)とGrab(ライドシェア)が合弁会社を設立 衆安といえば航空遅延損害保険で有名ですが、その商品開発がとにかく凄い。既存の保険会社では考えられない方法です。 日本の保険会社では 商品作成→レギュレーション対応→システム構築→オーソリゼーション対応 なんてことを縦割りで行いますので、商品企画から気の遠くなる時間を経てローンチされます。ちょっとしたアップデートでさえ、半年近くかかります。。 今回の内容は、 ①衆安科技がアジャイルに商品開発できるプラ

          先週のInsurtech関連ニュース

          自然災害と付き合う

          ハッロー!チューリッヒ(^^♪ でおなじみ チューリッヒがイノベーションワールドチャンピオンシップというコンペを実施中。デジタルヘルスや人間の行動習慣、ドローン、水資源の効用など様々な分野のスタートアップが、「世のため人のため」しのぎを削っています。(参加:49カ国 450社以上) 現在、8社にまで絞られたのですが、個人的に注目しているのがトップ画像にある zesty.ai どんな内容かと言うと zesty.aiは、山火事や洪水のリスクを含む不動産のリスクエクスポー

          自然災害と付き合う

          高校ラグビー決勝の行方

          桐蔭学園vs東福岡を見て まず東福岡は、桐蔭学園にとって苦汁をなめさせられ続けた因縁の相手である。同行優勝となった松島・小倉の代が一番勝てそうであったが、あの黄金メンバーでさえ勝てなかったのである。 昨年、春の選抜で勝ったものの、GWのサニックスワールドユースでは敗北。セブンズや夏の菅平の結果はわからないが、圧倒できない相手であることに変わりない。 その因縁の相手に今日桐蔭学園が勝った。勝因は何個かある。 ①FH津田君の正確なコンバージョン ②代表候補 紀伊君、佐々

          高校ラグビー決勝の行方